大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,876 バイト追加 、 2019年9月26日 (木) 13:32
ファイター性能・長所短所を整理
26行目: 26行目:  
忍者をモチーフとしたポケモンらしく、スピーディでキレのある挙動とテクニカルで個性的なワザ構成を備えた軽量級ファイター。
 
忍者をモチーフとしたポケモンらしく、スピーディでキレのある挙動とテクニカルで個性的なワザ構成を備えた軽量級ファイター。
   −
歩行速度・走行速度・ジャンプ力・空中横移動力・落下速度の全てが全ファイター中でも上位に位置し、総合的な機動力はトップクラス。さらにはダッシュ攻撃のような移動を伴う優秀なワザも持ち、ステージを縦横無尽に駆け回るような戦いを持ち味とする。また、せわしなく駆け回るだけでもなく、溜めのきく飛び道具である通常必殺ワザや反撃方向を変えられるカウンターの下必殺ワザなどを持ち、緩急も自在。その機動性による間合い調整力を生かせるようなリーチの長いワザもあり、立ち回りにおいてはやれることが非常に多い。自慢の機動力はコンボ・連係・追撃においても有効に作用し、きっちり動かせれば火力も申し分ない。
+
歩行速度・走行速度・ジャンプ力・空中横移動力・落下速度の全てが全ファイター中でも上位に位置し、総合的な機動力はトップクラス。縦の移動も横の移動も得意であり、文字通りステージを縦横無尽に駆け回るような戦いを持ち味とする。通常攻撃ワザは攻めの起点となるダッシュ攻撃を始めとして高性能なものがバランス良く揃う。それらは後隙が少なめでふっとばしやベクトルも優秀なのでコンボ起点にしやすく、一度攻撃を当てれば怒涛の攻めを展開できる。水しぶきをクナイのように変化させた攻撃や舌を使った攻撃はリーチが長い上にその部分に喰らい判定が無く、判定面も優秀である。また、せわしなく駆け回るだけでもなく、溜めのきく飛び道具である通常必殺ワザで待ちにも対応できる。反撃方向を変えられるカウンターの下必殺ワで相手の飛び道具にリスクを与えることも可能で、緩急も自在。その機動性により間合い調整も得意で、立ち回りにおいてはやれることが非常に多い。自慢の機動力はコンボ・連係・追撃においても有効に作用し、きっちり動かせれば火力も申し分ない。
   −
難点は操作面の難解さ。縦横ともに俊敏な機動性は制御に慣れが必要で、加えて判定の細いワザや意外と発生の遅いワザも多く、特に体格の小さな相手を捉えるには正確な操作が求められる。体重が軽いためひとつのミスが大怪我に繋がることもあり、お手軽とは言いがたいタイプの性能ではある。
+
難点は操作面の難解さ。縦横ともに俊敏な機動性は制御に慣れが必要で、加えて判定の細いワザや意外と発生の遅いワザも多く、特に体格の小さな相手を捉えるには正確な操作が求められる。また防御面にも弱点があり、つかみの発生が遅くガーキャンで安定して反撃に使えるワザが無いため、一度守勢に回ってしまうと相手の攻撃を捌くのが難しくなる。体重が軽めなのでひとつのミスが大怪我に繋がることもあり、お手軽とは言いがたいタイプの性能ではある。
   −
トップクラスの俊敏さと不足のない攻撃力による高いポテンシャルと、ミスや甘えが許されにくい硬派さを持つ、フォックスに近いタイプの熟練者向けファイター。忍者のごとく修練を積み、その性能を引き出そう。
+
トップクラスの俊敏さと不足のない攻撃力による高いポテンシャルと、ミスや甘えが許されにくい硬派さを持つ、フォックスに近いタイプの'''攻めに特化した熟練者向けファイター'''。忍者のごとく修練を積み、その性能を引き出そう。
       
*長所
 
*長所
**あらゆる面で移動スピードが速い。奇襲性能の高さがウリ。差し込みや着地狩りも水準以上にこなせる。もちろん復帰力も高い。
+
**あらゆる面で移動スピードが速い。差し込みや着地狩りも水準以上にこなせる。もちろん復帰力も高い。
 +
**攻撃面の性能が非常に優秀。高い差し込み性能に加えて連携によるダメージ蓄積・終盤の撃墜ともに得意とする。
 +
***ダッシュ攻撃や下強攻撃、・ニュートラル空中攻撃など、後隙が少なく絶妙なふっとばしを誘発するワザが豊富でコンボを狙いやすい。<br>これらはいずれも攻めの起点となるワザなので相手に当てやすく、ダメージ蓄積・撃墜狙いの連携双方に貢献する。
 +
***スピードタイプのファイターの中では、ふっとばし力の高いワザを多く持っている。各種スマッシュ攻撃や空中攻撃にも十分な決定力がある。
 +
**水や長い舌を使った一部の攻撃はリーチに優れ、その部分には喰らい判定も無いため攻撃判定が強い。
 +
**通常攻撃は発生の早いワザと判定持続に優れたワザがバランス良く揃う。さらに各種必殺ワザは変幻自在に使い方を変えられ、汎用性が高い。
 +
***溜め可能な[[飛び道具]](通常必殺ワザ「みずしゅりけん」)、横への瞬間移動と奇襲(横必殺ワザ「かげうち」)、自由に移動できて復帰阻止等に活用できる復帰ワザ(上必殺ワザ「ハイドロポンプ」)、複数の敵の巻き込みや吹っ飛び方向を変えられる[[カウンターワザ]](下必殺ワザ「みがわり」)が使える。
 
**立ち状態、走行状態、しゃがみ状態などあらゆる場面で姿勢が低い。地上にいるだけで打点の高い攻撃全般が当たりにくくなるため、相手のワザを制限できる。
 
**立ち状態、走行状態、しゃがみ状態などあらゆる場面で姿勢が低い。地上にいるだけで打点の高い攻撃全般が当たりにくくなるため、相手のワザを制限できる。
 
***また、[[ガケつかまり]]時の姿勢が低く、たとえ無敵が切れている状態でも当たる攻撃が限られている。
 
***また、[[ガケつかまり]]時の姿勢が低く、たとえ無敵が切れている状態でも当たる攻撃が限られている。
**スピードタイプのファイターの中では、ふっとばし力の高いワザを多く持っている。
+
 
**必殺ワザは変幻自在に使い方を変えられ、汎用性が高い。
+
 
***溜め可能な[[飛び道具]](通常必殺ワザ「みずしゅりけん」)、横への瞬間移動と奇襲(横必殺ワザ「かげうち」)、自由に移動できて復帰阻止等に活用できる復帰ワザ(上必殺ワザ「ハイドロポンプ」)、複数の敵の巻き込みや吹っ飛び方向を変えられる[[カウンターワザ]](下必殺ワザ「みがわり」)が使える。
   
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
**全体的に後隙が大きめのワザが多く、[[ガードキャンセル]]からの反撃をされやすい。加えて、着地隙自体は下空中攻撃を除いて短めなのだが、小ジャンプから着地隙無しで出せる空中攻撃が存在しない。<br />リーチも特に長いわけではないので、足を止めた接近戦では劣勢になりやすい。
  −
**立ちつかみの発生が遅い方。[[ガードキャンセル]][[つかみ]]が成立しない状況が比較的多いのが難点。ただしダッシュつかみは標準レベル。
  −
**つかみ攻撃や投げの性能がイマイチ良くない。つかみ攻撃はダメージ効率が低い。
  −
**上必殺ワザは後方のみに攻撃判定が出る都合上、後方以外は無防備で、復帰ルートが読まれてしまうと潰されやすい。
   
**移動スピードが速いせいで、慣れないうちは操作ミスしやすい。
 
**移動スピードが速いせいで、慣れないうちは操作ミスしやすい。
 +
**つかみの発生が遅くつかみ間合いも平凡。各種投げは連携向きであるものの単発の威力は乏しく、ガードを崩す際に比較的大きなリスクを伴う。
 +
**着地隙自体は下空中攻撃を除いて短めなのだが、小ジャンプから着地隙無しで出せる空中攻撃が存在しない。相手ファイターの性能によっては接近戦で劣勢を被りやすい。
 +
**攻めに特化した性能を持つ分、防御面の弱点が多い。
 +
***[[ガードキャンセル]]を有効に使えるワザが乏しい。つかみは発生が遅く、上スマッシュ攻撃は地上での当たり方が不安定。上必殺技は攻撃向きではない。
 +
***下方向に出の早い暴れ向きの空中攻撃が無い。落下速度の速さも災いして、浮かされた時のコンボ耐性が乏しい。
 +
***上必殺ワザは後方のみに攻撃判定が出る都合上、後方以外は無防備で、復帰ルートが読まれてしまうと潰されやすい。
 +
***体重が軽い。落下速度が早いお陰で上方向のふっとばしには多少耐性があるとはいえ、撃墜されやすい。
    
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
90

回編集

案内メニュー