大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
340 バイト追加 、 2019年10月4日 (金) 21:39
193行目: 193行目:  
=== 動作などの元ネタ ===
 
=== 動作などの元ネタ ===
 
==== ワザ====
 
==== ワザ====
 +
*ダッシュ攻撃:とびげり{{有無|for}}以降
 +
**かくとうタイプの物理技で、攻撃が外れると自分がダメージを受ける。ルカリオは覚えないが、同じデメリットを持ち、より威力の高い「とびひざげり」を進化前のリオルが「タマゴわざ」として覚える。
 
*通常必殺ワザ:はどうだん
 
*通常必殺ワザ:はどうだん
**ルカリオがレベルアップで覚える技。かくとうタイプの特殊技で、原作では威力90/PP20/必中(『X・Y』では威力80/PP20/必中)という強力な技である。他にもトゲキッス、[[ミュウツー]]、パルキア、ブロスターなど一部のポケモンが覚えるが、「はどうだん」はルカリオの代名詞になっていると言えよう。
+
**ルカリオがレベルアップで覚える技。かくとうタイプの特殊技で、原作では威力90/PP20/必中(『X・Y』以降では威力80/PP20/必中)という強力な技である。他にもトゲキッス、[[ミュウツー]]、パルキア、ブロスターなど一部のポケモンが覚えるが、「はどうだん」はルカリオの代名詞になっていると言えよう。
 
**「きあいだま」という、似たような見た目で同じ格闘タイプの特殊わざが存在する。青い弾を発射するのが「はどうだん」で、黄色い弾を発射するのが「きあいだま」(なお、アニメだとどちらも青い)。原作の「きあいだま」は威力が「はどうだん」より高い分、命中精度はかなり不安定。
 
**「きあいだま」という、似たような見た目で同じ格闘タイプの特殊わざが存在する。青い弾を発射するのが「はどうだん」で、黄色い弾を発射するのが「きあいだま」(なお、アニメだとどちらも青い)。原作の「きあいだま」は威力が「はどうだん」より高い分、命中精度はかなり不安定。
 
**溜め、発射ともにアニメで「はどうだん」を使う時の動作に近い。
 
**溜め、発射ともにアニメで「はどうだん」を使う時の動作に近い。
583

回編集

案内メニュー