大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
== キャラ概要 ==
 
== キャラ概要 ==
 
=== 解説 ===
 
=== 解説 ===
DKアイランドに暮らす赤いネクタイをしたゴリラ。<br />
+
"DKアイランド"に暮らす赤いネクタイをしたゴリラ。<br />
相棒にディディーコングがおり、他にも仲間がいる。
+
相棒に"ディディーコング"がおり、他にも仲間がいる。
       
レア社開発の『スーパードンキーコング』で、3Dプリレンダの美しいグラフィックで華々しくデビュー。<br />
 
レア社開発の『スーパードンキーコング』で、3Dプリレンダの美しいグラフィックで華々しくデビュー。<br />
以後、ドンキーコングシリーズの主人公として幅広く活躍中。<br />
+
以後、『ドンキーコング』シリーズの主人公として幅広く活躍中。<br />
 
(元々同じシリーズのキャラクターだが)マリオシリーズへの常連ゲストとしてもお馴染み。<br />
 
(元々同じシリーズのキャラクターだが)マリオシリーズへの常連ゲストとしてもお馴染み。<br />
   15行目: 15行目:       −
レディを攫い、マリオと対決した「ドンキーコング」は彼の祖父にあたり、<br />
+
レディを攫い、マリオと対決した"ドンキーコング"は彼の祖父にあたり、<br />
現在は「クランキーコング」として出演中。父親はクランキーコングの息子のドンキーコングjr.のはずだが、何故かドンキーコングの名は孫が継承している上、父親と共演することはほぼない。(というか父親が全く出てこない)
+
現在は"クランキーコング"として出演中。父親はクランキーコングの息子のドンキーコングjr.のはずだが、何故かドンキーコングの名は孫が継承している上、父親と共演することはほぼない。(というか父親が全く出てこない)
      −
アニマルフレンドというマリオで例えるならヨッシーのようなキャラクターもおり、ドンキー達の冒険を助ける。
+
"アニマルフレンド"というマリオで例えるならヨッシーのようなキャラクターもおり、ドンキー達の冒険を助ける。
      −
ちなみに"コング"という言葉にはゴリラの意味はない。初代ドンキーコングの元ネタでもある、映画"キングコング"の名前からとっているだけである。
+
ちなみに"コング"という言葉にはゴリラの意味はない。初代ドンキーコングの元ネタでもある、映画「キングコング」の名前からとっているだけである。
    
=== 主な登場作品 ===
 
=== 主な登場作品 ===
1,164

回編集

案内メニュー