大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
138 バイト追加 、 2019年11月28日 (木) 20:55
263行目: 263行目:  
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 
*[[待機]]モーション:咆えるような声 {{有無|SP}}
 
*[[待機]]モーション:咆えるような声 {{有無|SP}}
**現れたマリオに対し咆哮をあげる姿が、『スーパーマリオサンシャイン』『New スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオ 3Dランド』ほか複数の原作作品で見られ、『スマブラSP』のものと多少共通点がある。ただし、原作の咆哮は『スマブラ』のものより声が大きく、尺が長いことが多い。
+
**現れたマリオに対し咆哮をあげる姿が、『スーパーマリオサンシャイン』『New スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオ 3Dランド』ほか複数の原作作品で見られ、『スマブラSP』のものと多少共通点がある。
 +
***ただし、原作の咆哮は『スマブラ』のものより声が大きく、尺が長いことが多い。
 
*待機モーション:両腕を交差させるような動き
 
*待機モーション:両腕を交差させるような動き
 
**『スーパー マリオパーティ』にてサイコロを振る際に、やや似た動きで拳同士を打ち付けるような動作を行う。ただし、両腕は交差していない。
 
**『スーパー マリオパーティ』にてサイコロを振る際に、やや似た動きで拳同士を打ち付けるような動作を行う。ただし、両腕は交差していない。
 
*[[しゃがみ]] {{有無|for}}以降
 
*[[しゃがみ]] {{有無|for}}以降
**『マリオ&ルイージRPG3!!!』にて、クッパが戦闘中に上からの攻撃を甲羅でガードする時のポーズに似ている。
+
**『マリオ&ルイージRPG3!!!』において、クッパが戦闘中に上からの攻撃を甲羅でガードする時のポーズに似ている。
 
*空中で[[踏み台ジャンプ|踏み台]]にされる {{有無|X}}{{有無|for}}
 
*空中で[[踏み台ジャンプ|踏み台]]にされる {{有無|X}}{{有無|for}}
 
**『スーパーマリオワールド』でコクッパのレミーやウェンディが踏まれて倒されたときの、土管の下から落ちていく姿に似ている。原作では回転ではなく、手足をジタバタさせる。モートンやロイ、ルドウィッグが消滅していく姿にも似ており、こちらは回転しながら消え去る。
 
**『スーパーマリオワールド』でコクッパのレミーやウェンディが踏まれて倒されたときの、土管の下から落ちていく姿に似ている。原作では回転ではなく、手足をジタバタさせる。モートンやロイ、ルドウィッグが消滅していく姿にも似ており、こちらは回転しながら消え去る。
280行目: 281行目:  
*[[勝利演出]]・上 {{有無|SP}}
 
*[[勝利演出]]・上 {{有無|SP}}
 
**どたどた走る姿と二連引っ掻きが、『スーパーマリオ オデッセイ』にて、マリオにキャプチャーされたクッパのアクションを彷彿とさせる。
 
**どたどた走る姿と二連引っ掻きが、『スーパーマリオ オデッセイ』にて、マリオにキャプチャーされたクッパのアクションを彷彿とさせる。
 +
**『マリオ&ルイージRPG3!!!』においても、レベルアップ時に右手、左手の順で引っ掻きを行う。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
匿名利用者

案内メニュー