大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
'''{{PAGENAME}}'''または'''ふっとび耐性'''<ref>64では「ふっとび耐性」と呼ばれていた<br />[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Lv11.html スマブラ拳51-55]</ref>は、攻撃を受けてもふっとばない、あるいは通常よりもふっとびにくくなる状態のこと。空中ジャンプ中の[[ヨッシー]]や、各種スマッシュ攻撃中の[[リトル・マック]]などがこの状態になる。
 
'''{{PAGENAME}}'''または'''ふっとび耐性'''<ref>64では「ふっとび耐性」と呼ばれていた<br />[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Lv11.html スマブラ拳51-55]</ref>は、攻撃を受けてもふっとばない、あるいは通常よりもふっとびにくくなる状態のこと。空中ジャンプ中の[[ヨッシー]]や、各種スマッシュ攻撃中の[[リトル・マック]]などがこの状態になる。
   −
スーパーアーマーで耐えられるものはふっとびのみで、ダメージは通常通りに受ける。また、[[風]]による押し出し、[[つかみワザ]]による拘束、[[状態異常]]は無視できない。
+
スーパーアーマーで耐えられるのは[[ふっとび]]のみで、ダメージは通常通りに受ける。また、[[風]]による押し出し、[[つかみワザ]]による拘束、[[状態異常]]は無視できない。
    
他のゲームではスーパーアーマーの性能によって呼称を狭義的に分類されているが、『スマブラ』ではゲーム内説明では区別なく全て「スーパーアーマー」と呼ばれている<ref>[[スマちしき]]より</ref>。ユーザー間では性能によって主に次の2つに分類されている。
 
他のゲームではスーパーアーマーの性能によって呼称を狭義的に分類されているが、『スマブラ』ではゲーム内説明では区別なく全て「スーパーアーマー」と呼ばれている<ref>[[スマちしき]]より</ref>。ユーザー間では性能によって主に次の2つに分類されている。
9行目: 9行目:  
*'''スーパーアーマー''':どのようなダメージ・ふっとばしにも耐えられるもの。
 
*'''スーパーアーマー''':どのようなダメージ・ふっとばしにも耐えられるもの。
 
*'''ヘビーアーマー''':一定未満のダメージ・ふっとばしであれば耐えられるもの。超過すると、通常通りふっとばされる。ヘビーアーマーは一発の攻撃ごとに判定されるので、一発ごとのダメージ・ふっとばしが一定未満であれば何度でも耐えられる<ref>{{SP|キングクルール}}の横必殺ワザのみ、累積で耐久値を超えると耐えるられなくなる。</ref>。
 
*'''ヘビーアーマー''':一定未満のダメージ・ふっとばしであれば耐えられるもの。超過すると、通常通りふっとばされる。ヘビーアーマーは一発の攻撃ごとに判定されるので、一発ごとのダメージ・ふっとばしが一定未満であれば何度でも耐えられる<ref>{{SP|キングクルール}}の横必殺ワザのみ、累積で耐久値を超えると耐えるられなくなる。</ref>。
**[[ふっとび]]の勢いを一定量減らすものもヘビーアーマーに分類される。勢いが減少した結果、値が0以下になればその攻撃に対し[[ノーリアクション]]となる。
+
**ふっとびの勢いを一定量減らすものもヘビーアーマーに分類される。勢いが減少した結果、値が0以下になればその攻撃に対し[[ノーリアクション]]となる。
    
== 64とDX ==
 
== 64とDX ==

案内メニュー