大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
405行目: 405行目:  
*所持アイテム:[[おとしあなのタネ]] or [[スマートボム]] or [[デクの実]]【受け身成功時でも可】
 
*所持アイテム:[[おとしあなのタネ]] or [[スマートボム]] or [[デクの実]]【受け身成功時でも可】
 
**【0〜999%】横B → (相手の動きを読み)該当アイテム[[アイテム投げ#アイテム投げの種類|通常投げ]] → 振り向きNB
 
**【0〜999%】横B → (相手の動きを読み)該当アイテム[[アイテム投げ#アイテム投げの種類|通常投げ]] → 振り向きNB
***該当アイテムで相手を無抵抗にさせ、振り向きNBを当てるコンボ。
+
***横Bでその場にダウンした相手に、さらにアイテムで動きを封じる連携。容易に振り向きNBが決まる。
 
***受け身を取られても相手の動きを読めば、アイテムを当てられる事も。
 
***受け身を取られても相手の動きを読めば、アイテムを当てられる事も。
 
***いわゆる[[即死コンボ]]にあたるもので、"終点"ほどの広さであれば、ステージ中央にいる{{SP|クッパ}}ですら、0%から撃墜確定となる。[[ずらし|ずらされる]]おそれもない。
 
***いわゆる[[即死コンボ]]にあたるもので、"終点"ほどの広さであれば、ステージ中央にいる{{SP|クッパ}}ですら、0%から撃墜確定となる。[[ずらし|ずらされる]]おそれもない。
 
***おとしあなのタネの場合、横Bを当てたのち、タネを投げつけ埋めた時点で、相手におおよそ29%(×[[ワンパターン相殺|OP補正]])のダメージが入る。
 
***おとしあなのタネの場合、横Bを当てたのち、タネを投げつけ埋めた時点で、相手におおよそ29%(×[[ワンパターン相殺|OP補正]])のダメージが入る。
 
****タネは拘束力が高いため、相手の[[レバガチャ]]の速度が人間離れしていない限り、たとえ始動時に相手が0%であっても、振り向きNBが当たる前に埋まりから抜け出すのは困難といっても良い。
 
****タネは拘束力が高いため、相手の[[レバガチャ]]の速度が人間離れしていない限り、たとえ始動時に相手が0%であっても、振り向きNBが当たる前に埋まりから抜け出すのは困難といっても良い。
****相手が受け身に失敗し、ダウン中の時にタネを当てても、[[埋まり]]状態にすることができない点に注意。
+
****相手が受け身に失敗した場合、ダウン中の時にタネを当てても、[[埋まり]]状態にすることができない点に注意。
 
***スマートボムの場合、ボムの攻撃判定が当たりきった直後に振り向きNBが当たるようにするために、振り向きNBのタイミングを少々遅らせる必要がある。
 
***スマートボムの場合、ボムの攻撃判定が当たりきった直後に振り向きNBが当たるようにするために、振り向きNBのタイミングを少々遅らせる必要がある。
 
****また、スマートボムの仕様上、ボムを相手にぶつけても爆発しないことがある点にも注意。
 
****また、スマートボムの仕様上、ボムを相手にぶつけても爆発しないことがある点にも注意。
433行目: 433行目:  
**【0〜22%】横B → センサー爆弾通常投げ → 弱(同時に爆弾爆発)
 
**【0〜22%】横B → センサー爆弾通常投げ → 弱(同時に爆弾爆発)
 
***シンプルかつ強力。画面外付近なら撃墜も可能。
 
***シンプルかつ強力。画面外付近なら撃墜も可能。
***自分の弱が爆弾にヒットすることで、自分も爆発に巻き込まれると思いがちだが、投擲中に爆発した場合であれば、投げた本人は爆発のダメージを受けないので大丈夫。
+
***自分の弱が爆弾にヒットすることで、自分も爆発に巻き込まれると思いがちだが、投擲中に爆発させた場合であれば、投げた本人は爆発のダメージを受けないので大丈夫。
    
*所持アイテム:[[ドリル]]【受け身失敗 or 後方移動以外の受け身時】
 
*所持アイテム:[[ドリル]]【受け身失敗 or 後方移動以外の受け身時】
457行目: 457行目:  
*所持アイテム:[[魔球]] 【後方移動以外の受け身時】
 
*所持アイテム:[[魔球]] 【後方移動以外の受け身時】
 
**【0〜492%】横B → (相手の動きを読み)魔球通常投げ(1回目ヒット) → 横スマ(ほぼ同時に魔球2回目ヒット)
 
**【0〜492%】横B → (相手の動きを読み)魔球通常投げ(1回目ヒット) → 横スマ(ほぼ同時に魔球2回目ヒット)
***相手に魔球を投げつけた直後に、最速で横スマを放つようにすると繋がる。
+
***相手に魔球をぶつけた直後に、最速で横スマを放つようにすると繋がる。
 
***後方移動受け身時は、締めを空中横Bに置き換え、自機有利の読み合いに持ち込むのも良し。
 
***後方移動受け身時は、締めを空中横Bに置き換え、自機有利の読み合いに持ち込むのも良し。
  
4,465

回編集

案内メニュー