大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11,065 バイト追加 、 2014年9月9日 (火) 14:20
概要とかのためのページに。
{{Main2|スマブラのファイターとしてのサムスについては「[[サムス (スマブラ4)]]」を}}
{{infobox キャラクター
|タイトル=サムス
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=
|デビュー= メトロイド(1986年8月6日)/FCD
|出演1=初代
|出演2=DX
|出演3=X
|出演4=4
}}

'''サムス・アラン'''(Samus Aran)はメトロイドシリーズに登場するキャラクター。

== 概要 ==
本名"サムス・アラン"。『メトロイド』シリーズの主人公。メトロイドとはシリーズに主に敵キャラとして出てくる宇宙生命体の名称である。

強力なパワードスーツを身にまとい、宇宙にはびこる悪党を狙う賞金稼ぎ(バウンティ・ハンター)で、スーツを脱いだ生身の姿は金髪の地球人型女性([[ゼロスーツサムス]])。

子供の頃にスペースパイレーツの襲撃に遭って両親を失い、鳥人族に引き取られる。鳥人族は彼女に、惑星ゼーベスの環境に適応させるため鳥人族のDNAを移植し、さらに戦闘技術を習得させ、専用のパワードスーツを与えた上で銀河の守護者としての使命を託した。彼女が賞金稼ぎをするのもそのためである。

パワードスーツとは、鳥人族の外骨格を基に、鳥人族の遺伝子を受け継いだサムス・アラン専用に改造・改良された鳥人族製のスーツ。装備者と生体的に融合するバイオ金属であり、生命維持装置やエネルギーシールドを備えた鎧、赤外線スコープや酸素供給装置を備えたヘルメット、ビーム・ミサイル能力を打ち分ける右腕部のアームキャノンで構成されている。また、身長の半分程度の大きさの球体に変形する“モーフボール”という機能もある。モーフボール状態のサムスは、明らかに人間の骨格では実現不可能な大きさと動きを見せるが、その原理はこれまで明かされておらず、作者の坂本賀勇は『プライムシリーズ』を製作することになった任天堂の開発チームやレトロスタジオのスタッフに対して、「モーフボールの原理は説明しないでほしい」と告げている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rm3j/vol1/index5.html 社長が訊く『メトロイドプライム3 コラプション』</ref>。
パワードスーツには外見や特性が異なる様々な種類がある。『スマブラ』のデフォルトカラーのサムスが身に着けているのは"バリアスーツ"で、『メトロイドII』以降のほとんどの作品のパッケージデザインで使用されている。

性格は男勝りで気が強く、男性口調である。 しかし、優しさや慈しみも持ち合わせている。 『スマブラ』ではまったく喋らないが、『メトロイドプライム』ではダメージを受けたときに声を出したり、一部のシリーズでは会話や独白をしたりしている。『Other M』ではよく喋る。

== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ1作目から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には2006年5月10日に『E3 2006』で、『[[スマブラ4]]』には2013年6月11日に放送された『Ninetndo Direct@E3 2013』で参戦が明らかにされた。4作全てに最初から選択可能なファイターとして登場している。

デザインは『[[初代スマブラ]]』から『[[スマブラX]]』までは『スーパーメトロイド』の、『[[スマブラ4]]』では『Other M』におけるオレンジ色のバリアスーツ装着時のものをベースとしている。

スマブラではチャージショットなどの遠距離攻撃は勿論、アクロバティックな格闘技も使いこなして戦う。一貫してキャラクターボイスに人声はついておらず、サウンドエフェクトでスーツの駆動音のような音が入るのみだが、これはオリジナル製作者の意向からである<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn020.html アンケート集計拳!!]</ref>。

原作のフワリとした独特の操作感と「ジャンプ中に射撃をすることが多いゲーム」という点を反映させたため<ref>[http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080224/gdc_sma.htm Game Developers Conference 2008現地レポート]</ref>、ジャンプ力が高めで落下速度が遅く、空中制御力に優れる。それに加えて強力な遠距離攻撃とアクロバティックな体術が特徴。通常必殺ワザの"チャージショット"は直進系飛び道具では最強クラスの威力を誇り、スマブラのサムスの代表ワザと言える存在。『スマブラDX』ではすぐに発射できてそれなりのダメージを持つ"ミサイル"を獲得、『スマブラX』では空中版"グラップリングビーム"に固有の着地隙が無く、低リスクで長いリーチの強力な攻撃ワザとなる等、作品が進むごとに遠距離での嫌らしさが増している。また、動きの軽さに反して[[重量]]は初代に参戦したファイターの中ではドンキーに次に重い。更に『スマブラDX』からは"ボムジャンプ"や[[空中ワイヤー]]の実装によりかなり高い復帰力を獲得したため、しぶとく戦える。しかし『スマブラDX』を除いては全体的にふっとばし力が低く決め手に欠ける。特に『スマブラX』ではそれが顕著である。『スマブラDX』ではふっとばし力はどちらかというと高く、決め手が豊富で隙のないファイターである。

=== 公式イラスト ===
<gallery>
ファイル:公式絵 初代 サムス.gif|初代スマブラ
ファイル:公式絵 DX サムス.jpg|スマブラDX
ファイル:公式絵 X サムス.jpg|スマブラX
ファイル:公式絵 4 サムス.png|スマブラ4
</gallery>

=== 亜空の使者 ===
{{節スタブ}}

=== キャラクター紹介(初代) ===
フルネームは、サムスアラン。宇宙きってのバウンティ・ハンターである。鳥人族のテクノロジーを秘めたパワードスーツを身にまとい、アクロバティックなアクションを颯爽とこなす。ターゲットの「浮遊生命体・メトロイド」とは因縁めいた関係をもつ。ちなみに女性である。
*メトロイド(86.8/FCD)
*メトロイドⅡ(92.1/GB)
*スーパーメトロイド(94.3/SFC)

==== フィギュア名鑑(DX) ====
===== サムス =====
本名サムス・アラン。宇宙をまたにかけるバウンティ・ハンター。鳥人族のテクノロジーを備えたパワードスーツを身にまとい、卓越した戦闘能力と運動センスで、惑星ゼーベスを単身攻略。彼女は、出生、経歴ともに謎が多いが、鳥人族文明の唯一の継承者とされている。
*メトロイド(FCD)
*スーパーメトロイド(SFC)

===== サムス(SMASH) =====
フワリとした挙動が独特。飛び道具が豊富なため、距離をとった戦いが得意。最大"チャージショット"は最強の飛び道具だが、反射されないように注意。"ミサイル"は、誘導弾になっているが、スマッシュしながら発射することで、破壊力が高く、直進するミサイルを使える。
*B:チャージショット
*横+B:ミサイル

===== サムス(SMASH) =====
飛び道具が強力とは言えどそれを跳ね返す手段も多いので、油断はできない。"グラップリングビーム"は空中で壁に撃つことが可能。"スクリューアタック"は回転上昇しながら相手に連続打撃を与える。迎撃と復帰ワザをかねる。"ボム"は、ボムジャンプができるようになった。
*上+B:スクリューアタック
*下+B:ボム

==== フィギュア名鑑(X) ====
===== サムス =====
本名、サムス・アラン。銀河をまたにかけて活動を行うバウンティハンター。幼いころに両親を失い、鳥人族に引き取られ育てられた。身に纏ったパワードスーツは鳥人族の技術で作られたもの。類稀なる戦闘センスと運動神経を兼ね備え、右腕に装備されたアームキャノンで幾多の任務を遂行してきた。
*(FCD)メトロイド
*(SFC)スーパーメトロイド

=== 動作などの元ネタ ===
{{節スタブ}}

== 主な登場作品 ==
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_me/index.html メトロイド]【[http://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/metroid/index.html ファミコンミニ版]、[http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_me/index.html バーチャルコンソール版]】(1986/FC)
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/mea/top.html メトロイド2 RETURN OF SAMUS](1992/GB)
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/ri/ スーパーメトロイド]【[http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_sme/index.html バーチャルコンソール版]】(1994/SFC)
*[http://metroid.jp/metroid_version1/ メトロイドプライム](2003/GC)
*[http://metroid.jp/metroid_version1/ メトロイドフュージョン](2003/GBA)
*[http://metroid.jp/metroid_version2/ メトロイドゼロミッション](2004/GBA)
*[http://metroid.jp/metroid_version4/ メトロイドプライム ハンターズ](2006/DS)
*[http://metroid.jp/metroid_version3/ メトロイドプライム2 ダークエコーズ](2005/GC・2009/Wii)
*[http://metroid.jp/metroid_version5/ メトロイドプライム3 コラプション](2008/Wii)
*[http://metroid.jp/ METROID Other M](2010/Wii)

など

== 備考 ==
*『[[初代スマブラ]]』は、サムスがニンテンドー64に登場した唯一のゲームである。
*『[[初代スマブラ]]』では唯一の女性キャラクター。
*2014年6月11日に開催された『Invitational Tournament』で、現時点で最もバランスモニターチームの間で勝率の高い『スマブラ4』のファイターだと[[桜井政博]]は述べていた。

==脚注==
<references/>

== 外部リンク ==
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/samus.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : サムス]
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/samus.html スマブラ拳!! サムス]
*[http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/316.html 大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki サムス ]
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0710/index.html 速報スマブラ拳!! : サムス]
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrSamus.html スマブラ拳!! サムス]

{{{{テンプレート:ファイター総合}}
{{デフォルトソート:サムス}}
[[カテゴリ:サムス]]
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー