大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
35行目: 35行目:  
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**[[体重]]が重く、ふっとばされにくい。
+
**[[体重]]がかなり重く、ふっとばされにくい。
**ワザの威力が全般的に高く、各種スマッシュ攻撃を始めとした一撃が非常に重い。撃墜能力は高い部類に入る。
+
**ワザの威力が全般的に高く、各種[[スマッシュ攻撃]]を始めとした一撃が非常に重い。[[撃墜]]性能は高い部類に入る。
**各種強攻撃や空中攻撃は後隙が少ないものが多く、連係向き。追撃を狙いやすく[[#コンボ]]によるダメージ蓄積能力が高い。
+
**各種[[強攻撃]]や[[空中攻撃]]は[[後隙]]が少ないものが多く、[[連係]]向き。追撃を狙いやすく[[#コンボ]]によるダメージ蓄積能力が高い。
**攻撃判定が強い技が多く、相手との技のかち合いに強い。
+
**[[攻撃判定]]が強いワザが多く、ワザの[[かち合い]]に強い。
**{{SPワザ|ガオガエン|通常必殺ワザ}}「DDラリアット」や{{SPワザ|ガオガエン|ニュートラル空中攻撃}}など、攻撃判定の持続に優れたワザを複数持つ。
+
**{{SPワザ|ガオガエン|通常必殺ワザ}}「DDラリアット」や{{SPワザ|ガオガエン|ニュートラル空中攻撃}}など、攻撃判定の[[持続]]に優れたワザを複数持つ。
**[[落下速度]]が速いため、すぐに着地できる。
+
**[[落下速度]]が速いため、すぐに[[着地]]できる。
***前述の通り判定が優秀なワザも多いため、[[着地狩り]]には比較的強い。
+
***前述の通り判定が優秀なワザも多いため、[[着地狩り]]に比較的強い。
**投げが高威力。前と後ろ、上は撃墜手段として使え、下は様々な追撃を狙える。
+
**[[投げ]]が高威力。{{SPワザ|ガオガエン|前投げ|前}}と{{SPワザ|ガオガエン|後ろ投げ|後ろ}}、{{SPワザ|ガオガエン|上投げ|上}}は撃墜手段として使え、{{SPワザ|ガオガエン|下投げ|下}}は様々な追撃を狙える。
**他には無い独自の[[カウンターワザ]]({{SPワザ|ガオガエン|下必殺ワザ}}「リベンジ」)を持っている。カウンターそのもので撃墜を狙えない代わりに自身の攻撃力を大幅に上げられる。
+
**他には無い独自の[[カウンターワザ]]({{SPワザ|ガオガエン|下必殺ワザ}}「リベンジ」)を持つ。カウンターそのもので撃墜を狙えない代わりに自身の攻撃力を大幅に上げられる。
 
***他のカウンターワザと違い、迂闊に撃ってくる[[飛び道具]]にもリスクを付けられるのは大きな利点。
 
***他のカウンターワザと違い、迂闊に撃ってくる[[飛び道具]]にもリスクを付けられるのは大きな利点。
***当身受付が非常に早く(3F-)、[[連係]]への割り込みにも向いている。読み合いは必要だが、[[コンボ耐性]]は重量級としては高い部類。
+
***発生が非常に早く(3F-)、連係への[[割り込み]]にも向いている。読み合いは必要だが、[[コンボ耐性]]は高い部類。
**ガード不能の[[つかみワザ]]({{SPワザ|ガオガエン|横必殺ワザ}}「ロープスイング」)を持つ。発生は遅いがリーチが長く、掴んだ後にボタン入力で各種打撃に派生する。
+
**[[シールド]]で防げない[[つかみワザ]]({{SPワザ|ガオガエン|横必殺ワザ}}「ロープスイング」)を持つ。発生は遅いがリーチが長く、掴んだ後にボタン入力で各種打撃に派生する。
***ジャストタイミングで高威力かつ真横に強く飛ばすラリアットになる。威力・ふっとばしのベクトルが非常に優秀な撃墜ワザ。
+
***ジャストタイミングで高威力かつ真横に強く飛ばすラリアットになる。威力・ふっとばしの[[ベクトル]]が非常に優秀な撃墜ワザ。
**{{SPワザ|ガオガエン|上必殺ワザ}}「クロスチョップ」は出始めから攻撃発生後まで[[スーパーアーマー]]及び部分無敵が付与されており、判定が非常に強い。
+
**{{SPワザ|ガオガエン|上必殺ワザ}}「クロスチョップ」は出始めから攻撃発生後まで[[スーパーアーマー]]及び部分[[無敵]]が付与されており、判定が非常に強い。
***最終段は強力な[[メテオ判定]]を持つ。コンボに組み込んだ早期撃墜や、[[復帰阻止]]に来た相手に道連れを狙えることもある。
+
***最終段は強力な[[メテオ判定]]を持つ。コンボに組み込んだ早期撃墜や、[[復帰阻止]]に来た相手に[[道連れ]]を狙えることもある。
 
<br/>
 
<br/>
 
*短所
 
*短所
**機動力が低い。[[ジャンプ力]]は悪くないのだが、[[走行速度]]はなんとワースト1位。
+
**[[#運動技能|運動性能]]が低い。[[ジャンプ力]]は悪くないのだが、[[走行速度]]はなんとワースト1位。
**飛び道具を持たない。機動力の低さも相まって、飛び道具持ちとの相性が非常に悪い。
+
**[[飛び道具]]を持たない。運動性能の低さも相まって、飛び道具持ちとの相性が非常に悪い。
**「リベンジ」はそれ単品ではリターンが乏しい。さらに、時間経過や投げ・強いふっとばしを受けると強化状態が解除されてしまう。
+
**「リベンジ」はそれ単品ではリターンが乏しい。さらに、時間経過や[[投げ]]・強いふっとばしを受けると強化状態が解除されてしまう。
***飛び道具に対して発動した場合も、その後の一撃が与えられないと単にダメージを受けただけに終わってしまう。読み合いを制さないと十分な威力が発揮できない。
+
***飛び道具に対して発動した場合も、その後の一撃が与えられないと単にダメージを受けただけに終わってしまう。十分な威力を発揮するには読み合いに勝つ必要がある。
 
**[[喰らい判定]]が大きい。頭身の高い{{SP|ガノンドロフ}}や{{SP|クッパ}}ほどの巨体ではないにせよ、相手の攻撃に引っかかりやすい。
 
**[[喰らい判定]]が大きい。頭身の高い{{SP|ガノンドロフ}}や{{SP|クッパ}}ほどの巨体ではないにせよ、相手の攻撃に引っかかりやすい。
**{{SPワザ|ガオガエン|横スマッシュ攻撃}}を始めとした威力の高い攻撃は、いずれも発生の遅さや後隙の甚大さが目立ち、使える場面が限られる。
+
**{{SPワザ|ガオガエン|横スマッシュ攻撃}}を始めとした威力の高い攻撃は、いずれも発生の遅さや[[後隙]]の大きさが目立ち、使える場面が限られる。
**ワザのリーチは素手で戦うファイターとしては平均程度。判定は強めとはいえ、剣士系など自身のリーチ外からの攻撃には対処しきれない。
+
**ワザのリーチは素手で戦うファイターとしては平均程度。[[判定]]は強めとはいえ、剣士系など自身のリーチ外からの攻撃には対処しきれない。
 
**「ロープスイング」は入力ミスすると不発に終わり、軽微だがダメージを受ける。特にジャストタイミングを狙う際に発生しやすく、失敗すると当て損になりやすい。
 
**「ロープスイング」は入力ミスすると不発に終わり、軽微だがダメージを受ける。特にジャストタイミングを狙う際に発生しやすく、失敗すると当て損になりやすい。
**落下速度が速く、[[復帰力]]が低め。必殺ワザの復帰距離は悪くないが、いずれも弱点がある。
+
**[[落下速度]]が速く、[[復帰力]]が低め。必殺ワザの復帰距離は悪くないが、いずれも弱点がある。
***「ロープスイング」は動作が大きいため復帰阻止の絶好の的になりやすい。かといって使わないと横に移動できないため、崖外に強く出てこられる相手が苦手。
+
***「ロープスイング」は動作が大きいため[[復帰阻止]]を受けやすい。かといって使わないと横に移動できないため、[[崖]]外に強気で向かってくる相手が苦手。
***「クロスチョップ」も判定こそ強いが真上に上昇したあと大きく急降下する。この都合で使いどころが限られてくるため、遠くに飛ばされた時の復帰のルートがワンパターンになりやすい。
+
***「クロスチョップ」も判定こそ強いが真上に上昇したあとは大きく急降下する。この都合で使いどころが限られてくるため、遠くに飛ばされた時の復帰のルートがワンパターンになりやすい。
    
== 運動技能 ==
 
== 運動技能 ==

案内メニュー