大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
[[ファイル:公式 ブラックピット2.jpg|250px|サムネイル|[[ピット]]を基にしたモデル替えキャラの[[ブラックピット]]。]]
+
[[ファイル:公式 ブラックピット2.jpg|300px|サムネイル|[[ピット]]を基にしたモデル替えキャラの[[ブラックピット]]。]]
 
'''{{PAGENAME}}'''<ref>用語の初出は『DX』の[[速報スマブラ拳!!]]:[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html 速報スマブラ拳!!:ピチュー]</ref>とは、ある[[ファイター]]のモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称は'''コンパチ'''。海外での通称は'''Clone'''。
 
'''{{PAGENAME}}'''<ref>用語の初出は『DX』の[[速報スマブラ拳!!]]:[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1211/index.html 速報スマブラ拳!!:ピチュー]</ref>とは、ある[[ファイター]]のモデルを基に制作されたファイターを指した用語。俗称は'''コンパチ'''。海外での通称は'''Clone'''。
   109行目: 109行目:  
*[[謎のザコ敵軍団]]と[[謎のMii軍団]]、『DX』の[[マスターハンド]]と[[クレイジーハンド]]、『DX』と『X』の[[ギガクッパ]]もモデル替えキャラの一種と見なすことができる。
 
*[[謎のザコ敵軍団]]と[[謎のMii軍団]]、『DX』の[[マスターハンド]]と[[クレイジーハンド]]、『DX』と『X』の[[ギガクッパ]]もモデル替えキャラの一種と見なすことができる。
 
*[[Miiファイター]]が使うワザの多くは、他のファイターに似た攻撃を使う。ただしモーションや性質は異なっている。
 
*[[Miiファイター]]が使うワザの多くは、他のファイターに似た攻撃を使う。ただしモーションや性質は異なっている。
*モデル替えキャラ及びそれに近しいものではないものの、[[クラウド]]<ref name="IKE">[https://imgur.com/a/LKDPjKR 内部データ上はアイクとして枠が確保されていた。]</ref>、[[ベヨネッタ]]<ref>[https://imgur.com/a/LKDPjKR 内部データ上はゼロスーツサムスとして枠が確保されていた。]</ref>、[[カムイ]]<ref name="IKE" />、[[パックンフラワー]]<ref>解析により、[[クッパJr.]]をベースに制作されたことが判明している:[https://twitter.com/Meshima_/status/1091183862967726080 Meshima Twitter]</ref>、[[勇者]]<ref>基礎モーションの多くが[[リンク]]と共通している。ワザのモーションはリンクなど複数のファイターからの流用が多々見受けられる。</ref>のように直接の関連性がない他のファイターをベースに制作されたと思しきファイターが存在する。
+
*モデル替えキャラ及びそれに近しいものではないものの、[[クラウド]]<ref name="IKE">[https://imgur.com/a/LKDPjKR 内部データ上はアイクとして枠が確保されていた。]</ref>、[[ベヨネッタ]]<ref>[https://imgur.com/a/LKDPjKR 内部データ上はゼロスーツサムスとして枠が確保されていた。]</ref>、[[カムイ]]<ref name="IKE" />、[[パックンフラワー]]<ref>解析により、[[クッパJr.]]をベースに制作されたことが判明している:[https://twitter.com/Meshima_/status/1091183862967726080 Meshima Twitter]</ref>、[[勇者]]<ref>基礎モーションの多くが[[リンク]]と共通している。ワザのモーションはリンクなど複数のファイターからの流用が多々見受けられる。</ref>、[[ミェンミェン]]<ref>解析により、[[キャプテン・ファルコン]]をベースに制作されたことが判明している:[https://twitter.com/Meshima_/status/1280091688514383874 Meshima Twitter]</ref>のように直接の関連性がない他のファイターをベースに制作されたと思しきファイターが存在する。
 
*モデル替えキャラクター以外のファイターの間でも、[[待機]]や[[おきあがり攻撃]]などといった基本モーションは、一部が共有化されている場合がある。
 
*モデル替えキャラクター以外のファイターの間でも、[[待機]]や[[おきあがり攻撃]]などといった基本モーションは、一部が共有化されている場合がある。
 
*『DX』の[[ファイターセレクト画面]]では、各ファイターに対応したモデル替えキャラがその隣に配置されている。
 
*『DX』の[[ファイターセレクト画面]]では、各ファイターに対応したモデル替えキャラがその隣に配置されている。

案内メニュー