大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
   
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ={{PAGENAME}}
 
|キャラ={{PAGENAME}}
51行目: 50行目:     
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
『スマブラSP』で[[スピリット]]として登場している。
+
{{main2|対戦データについては「[[ドンキーコングシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
 +
『スマブラSP』では[[アタッカースピリット]]としても登場している。
 +
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 +
|-
 +
|| 0,145
 +
|| ディクシーコング
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="c"| 投げ
 +
||<span style="display:none">l</span> Lv.99で[[超化]]できる
 +
|| 3
 +
|| 前
 +
|| ドンキーコング<br>ドンキーコング トロピカルフリーズ
 +
|-
 +
|| 0,146
 +
|| ディクシーコング & ディンキーコング
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
|data-sort-value="c"| 投げ
 +
||<span style="display:none">fアイテムピッチャー</span> アイテムピッチャー
 +
|| 3
 +
|| 後
 +
|| ドンキーコング<br>スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
 +
|-
 +
|}
    
== 原作 ==
 
== 原作 ==
[[ディディーコング]]のガールフレンドとして『スーパードンキーコング2』にて初登場したコングファミリー。<br/>クレムリン軍団に囚われた[[ドンキーコング]]を救出するため、ディディーと共にクレムリン島に乗り込む。<br/>続編の『スーパードンキーコング3』では主人公を務め、行方不明のドンキーとディディーを追って、赤ちゃんゴリラのディンキーコングを連れてクレミス島の探索に向かった。
+
[[ディディーコング]]のガールフレンドとして『スーパードンキーコング2』にて初登場したコングファミリー。クレムリン軍団に囚われた[[ドンキーコング]]を救出するため、ディディーと共にクレムリン島に乗り込む。続編の『スーパードンキーコング3』では主人公を務め、行方不明のドンキーとディディーを追って、赤ちゃんゴリラのディンキーコングを連れてクレミス島の探索に向かった。
   −
長い金髪のポニーテールがトレードマークで、武器として振るう「ポニーテールスピン」のほか、タルを担いで投げる、フックに引っかけてぶら下がるなどのアクションに用いる。『2』ではディディーと比べると僅かに身体能力で劣るが、ポニーテールを回転させて空中でのホバリングが可能という強みを持つ。<br/>本編で久々の登場となった『ドンキーコング トロピカルフリーズ』では回転の勢いで浮上する、スクリュー回転させて水流に逆らうなどのポニーテールの技が増えている。
+
長い金髪のポニーテールがトレードマークで、武器として振るう「ポニーテールスピン」のほか、タルを担いで投げる、フックに引っかけてぶら下がるなどのアクションに用いる。『2』ではディディーと比べると僅かに身体能力で劣るが、ポニーテールを回転させて空中でのホバリングが可能という強みを持つ。<br/>
 +
本編で久々の登場となった『ドンキーコング トロピカルフリーズ』では回転の勢いで浮上する、スクリュー回転させて水流に逆らうなどのポニーテールの技が増えている。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==

案内メニュー