大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
56行目: 56行目:  
:*ミュウツーとリュカは、発生が遅いが、威力は大きめに設定されている。
 
:*ミュウツーとリュカは、発生が遅いが、威力は大きめに設定されている。
 
:*ゼロスーツサムスは、[[麻痺]]させて長い硬直時間を与えることで、別の攻撃に[[連係]]することを前提としたワザとなっている。
 
:*ゼロスーツサムスは、[[麻痺]]させて長い硬直時間を与えることで、別の攻撃に[[連係]]することを前提としたワザとなっている。
:*リュウ・ケン・テリーは、攻撃自体に特殊な性質を持たないが、[[必殺ワザ]]・[[最後の切りふだ]]によるキャンセル入力に対応している(リュウ・ケンの必殺ワザキャンセルは、『SP』の[[Ver.7.0.0]]から対応)。
+
:*リュウ・ケン・テリーは、攻撃自体に特殊な性質を持たないが、[[必殺ワザ]]・[[最後の切りふだ]]によるキャンセル入力に対応している(リュウ・ケンの必殺ワザキャンセルは、『[[スマブラSP]]』の[[Ver.7.0.0]]から対応)。
 
:*ベヨネッタは出が遅い代わりに縦に判定が長く、空中の相手に当てると[[メテオ]]になる攻撃となっている。
 
:*ベヨネッタは出が遅い代わりに縦に判定が長く、空中の相手に当てると[[メテオ]]になる攻撃となっている。
:上記のファイターの他にも、[[ピクミン&オリマー]]と[[ルフレ]]、『[[スマブラSP]]』の[[アイスクライマー]]のように、弱体化した状態では前方にしか攻撃できなくなるケースも存在する。
+
:上記のファイターの他にも、[[ピクミン&オリマー]]と[[ルフレ]]、『スマブラSP』の[[アイスクライマー]]のように、弱体化した状態では前方にしか攻撃できなくなるケースも存在する。
    
;その他
 
;その他

案内メニュー