大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
{{SP|ピカチュウ}}の進化前であるピチューは、ピカチュウと似たワザを使うファイターである。が、その小柄な体形通り非常にふっとばされやすく、全ファイター中でも最下位の[[体重]]となっている。また、ピチューは電気を使うのが下手という設定が、'''電撃攻撃を使う度に[[反動ダメージ]]を受けるという目に見えるハンデ'''として再現されている。
+
{{SP|ピカチュウ}}の進化前であるピチューは、ピカチュウと似たワザを使うファイターながら、一見すると"かよわい"ことが表向きの特徴となる。<br/>
 +
全ファイター中でも最下位の[[体重]]のため単純に非常にふっとばされやすいばかりか、『ピチューは電気を使うのが下手』という設定も'''『電撃攻撃を使う度に[[反動ダメージ]]を受ける』という目に見えるハンデ'''として再現されているためだ。
   −
ピカチュウと比べると全体的にリーチで劣るため、基本的には相手の懐に飛び込んでインファイトを仕掛けざるを得ないようになっている。更に与ダメージでもやや劣っており、反動ダメージを受けるのも相まってダメージレースにおいては不利な傾向。自身の軽さもそれに拍車をかけている。しかしそれを補って余りある空中制動に加え、ワザの持続の長さと隙の少なさはほかにあまり見られない特徴。特に着地隙の少なさは全ファイター中でもダントツで、付け入る隙が非常に少ない。また、総合的なダメージは控えめに調整されているものの、ふっとばし力はピカチュウ以上のワザがあり、撃墜手段が豊富になっているのも大きな魅力。
+
ピカチュウと比べると全体的にリーチで劣るため、基本的には相手の懐に飛び込んでインファイトを仕掛けざるを得ないようになっている。更に与ダメージでもやや劣っており、反動ダメージを受けるうえに最も軽いのも相まってダメージレースにおいては不利な傾向。<br/>
 +
しかしそれを補って余りある空中制動に加え、ワザの持続の長さと隙の少なさを高水準でかね揃えたワザが多い。特に着地隙の少なさは全ファイター中でもダントツで、理論上は付け入る隙が非常に少ない。そして総合的なダメージが控えめな分、ふっとばし力はピカチュウ以上のワザが増えており、撃墜手段は逆に豊富になっているのも大きな魅力。
    
その性質上、わずかな操作ミスや一度の判断ミスがそのまま致命傷に繋がりかねないが、完璧な操作と状況判断ができている限りは一方的な試合展開に持ち込める。{{SP|プリン}}以上に「当たらなければどうということはない」を地で行く超上級者向けのファイターと言える。
 
その性質上、わずかな操作ミスや一度の判断ミスがそのまま致命傷に繋がりかねないが、完璧な操作と状況判断ができている限りは一方的な試合展開に持ち込める。{{SP|プリン}}以上に「当たらなければどうということはない」を地で行く超上級者向けのファイターと言える。
   −
なお、上記の性質から[[アイテム]]・[[ギミック]]なしの1on1のような、ファイター1体の対処に集中できる試合は得意だが、そのあまりの軽さやリーチの短さから、障害物の多いステージや、アイテム有りの乱闘などは苦手としている。これらのルール下で戦う際は、運動性能を活かし混戦の輪を拒否しつつ、アイテムを独り占めするなどの、狡猾な立ち回りが要求されるだろう。
+
なお、上記の性質から[[アイテム]]・[[ギミック]]なしの1on1のような、ファイター1体の対処に集中できる試合は得意だが、そのあまりの打たれ弱さやリーチの短さから、障害物の多いステージや、アイテム有りの乱闘などは苦手としている。これらのルール下で戦う際は、運動性能を活かし混戦の輪を拒否しつつ、アイテムを独り占めするなどの、狡猾な立ち回りが要求されるだろう。
    
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
4,465

回編集

案内メニュー