大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
47行目: 47行目:  
*『THE KING OF FIGHTERS '94』(1994.8.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS '94』(1994.8.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**家庭用版 (1994.10.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
**家庭用版 (1994.10.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
**『THE KING OF FIGHTERS '94 RE-BOUT』(2004.12.28/PS2):リメイク版。ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**『THE KING OF FIGHTERS '94 RE-BOUT』(2004.12.28/PS2):リメイク版。
 
*『THE KING OF FIGHTERS '95』(1995.7.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS '95』(1995.7.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (1995.9.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:1996年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
**家庭用版 (1995.9.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
*『THE KING OF FIGHTERS '96』(1996.7.30/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS '96』(1996.7.30/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (1996.9.27/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:1997年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
**家庭用版 (1996.9.27/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
*『THE KING OF FIGHTERS '97』(1997.7.28/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS '97』(1997.7.28/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (1997.9.25/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:1998年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
**家庭用版 (1997.9.25/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
*『THE KING OF FIGHTERS '98』(1998.7.23/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS '98』(1998.7.23/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (1998.9.23/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:1999年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
**家庭用版 (1998.9.23/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
**『THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH』(2008.3.18/AC):リメイク版。PS2版も発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**『THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH』(2008.3.18/AC):リメイク版。
 
*『THE KING OF FIGHTERS '99』(1999.7.22/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS '99』(1999.7.22/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (1999.9.23/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:2000年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
**家庭用版 (1999.9.23/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2000』(2000.7.26/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2000』(2000.7.26/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (2000.12.21/ネオジオ):2002年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。(2002.11.28/PS2)
+
**家庭用版 (2000.12.21/ネオジオ)
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2001』(2001.11.15/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2001』(2001.11.15/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (2002.3.14/ネオジオ):2003年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**家庭用版 (2002.3.14/ネオジオ)
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2002』(2002.10.10/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2002』(2002.10.10/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (2002.12.19/ネオジオ):2004年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**家庭用版 (2002.12.19/ネオジオ)
**『THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH』(2009.2.26/PS2)(2009.7.9/AC):リメイク版。
+
**『THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH』(2009.2.26/PS2):リメイク版。同年にはアーケード版も稼働。
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2003』(2003.12.12/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『THE KING OF FIGHTERS 2003』(2003.12.12/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
**家庭用版 (2004.3.18/ネオジオ):同年にPS2版も発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**家庭用版 (2004.3.18/ネオジオ)
*『THE KING OF FIGHTERS XI』(2005.10.26/AC):2006年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
*『THE KING OF FIGHTERS XI』(2005.10.26/AC):2006年にはPS2版が発売。
 
*『THE KING OF FIGHTERS XII』(2009.4.10/AC):2009年にはPS3版、Xbox360版が発売。
 
*『THE KING OF FIGHTERS XII』(2009.4.10/AC):2009年にはPS3版、Xbox360版が発売。
 
*『THE KING OF FIGHTERS XIII』(2010.7.14/AC):2011年にはPS3版、Xbox360版が発売。
 
*『THE KING OF FIGHTERS XIII』(2010.7.14/AC):2011年にはPS3版、Xbox360版が発売。
*『THE KING OF FIGHTERS XIV』(2016.8.25/PS4)(2017.6.29/AC):ナンバリングタイトル初の3Dポリゴングラフィックス作品。
+
*『THE KING OF FIGHTERS XIV』(2016.8.25/PS4):ナンバリングタイトル初の3Dポリゴングラフィックス作品。2017年にはアーケード版も稼働。
 
*『THE KING OF FIGHTERS XV』(2021/ハード未定)
 
*『THE KING OF FIGHTERS XV』(2021/ハード未定)
 
</div>
 
</div>
161行目: 161行目:  
***家庭用版 (1994.12.2/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
***家庭用版 (1994.12.2/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
**『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』(1995.11.15/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』(1995.11.15/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (1995.12.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:1996年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
***家庭用版 (1995.12.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
**『サムライスピリッツ 天草降臨』(1996.10.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『サムライスピリッツ 天草降臨』(1996.10.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
***家庭用版 (1996.11.21/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
***家庭用版 (1996.11.21/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
167行目: 167行目:  
**『SAMURAI SPIRITS 2 〜アスラ斬魔伝〜』(1998.10.16/ハイパーネオジオ64)
 
**『SAMURAI SPIRITS 2 〜アスラ斬魔伝〜』(1998.10.16/ハイパーネオジオ64)
 
**『サムライスピリッツ零』(2003.10.10/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『サムライスピリッツ零』(2003.10.10/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (2003.12.11/ネオジオ):2004年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
***家庭用版 (2003.12.11/ネオジオ)
 
**『サムライスピリッツ零SPECIAL』(2004.4.22/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】:『零』のバージョンアップ版。MVSで出た最後の作品。
 
**『サムライスピリッツ零SPECIAL』(2004.4.22/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】:『零』のバージョンアップ版。MVSで出た最後の作品。
 
***家庭用版 (2004.7.15/ネオジオ):ネオジオで出た最後の作品。
 
***家庭用版 (2004.7.15/ネオジオ):ネオジオで出た最後の作品。
**『サムライスピリッツ 天下一剣客伝』(2005.9.14/AC):2006年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**『サムライスピリッツ 天下一剣客伝』(2005.9.14/AC):2006年にはPS2版が発売。
 
**『サムライスピリッツ閃』(2008.4.18/AC):2009年にはXbox360版が発売。
 
**『サムライスピリッツ閃』(2008.4.18/AC):2009年にはXbox360版が発売。
**『SAMURAI SPIRITS』(2019.6.27/PS4・XboxOne)(2019.10.24/AC):同年12月にはSwitch版が発売された。
+
**『SAMURAI SPIRITS』(2019.6.27/PS4・XboxOne):同年にSwitch版も発売され、アーケード版も稼働した。
 
*'''その他'''
 
*'''その他'''
 
**『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』(2020.6.19/PC)(2020.7.30/PS4・Switch):初代『SAMURAI SPIRITS』『覇王丸地獄変』『斬紅郎無双剣』『天草降臨』『零』『零SPECIAL』と幻の未発売作品『零SPECIAL完全版』の計7作品をまとめて収録。オンライン対戦にも対応。
 
**『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』(2020.6.19/PC)(2020.7.30/PS4・Switch):初代『SAMURAI SPIRITS』『覇王丸地獄変』『斬紅郎無双剣』『天草降臨』『零』『零SPECIAL』と幻の未発売作品『零SPECIAL完全版』の計7作品をまとめて収録。オンライン対戦にも対応。
201行目: 201行目:  
*'''メインシリーズ(ナンバリングタイトル)'''
 
*'''メインシリーズ(ナンバリングタイトル)'''
 
**『メタルスラッグ』(1996.4.18/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『メタルスラッグ』(1996.4.18/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (1996.5.24/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:1997年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
***家庭用版 (1996.5.24/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
**『メタルスラッグ2』(1998.2.23/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『メタルスラッグ2』(1998.2.23/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
***家庭用版 (1998.4.2/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
***家庭用版 (1998.4.2/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
**『メタルスラッグX』(1999.3.19/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『メタルスラッグX』(1999.3.19/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (1999.5.27/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:2001年にはPS版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
+
***家庭用版 (1999.5.27/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
**『メタルスラッグ3』(2000.5.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『メタルスラッグ3』(2000.5.25/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (2000.6.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:2003年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
***家庭用版 (2000.6.1/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
**『メタルスラッグ4』(2002.3.27/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『メタルスラッグ4』(2002.3.27/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (2002.6.13/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】:2004年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
***家庭用版 (2002.6.13/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>
 
**『メタルスラッグ5』(2003.11.13/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**『メタルスラッグ5』(2003.11.13/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
***家庭用版 (2004.2.19/ネオジオ):2005年にはPS2版が発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
***家庭用版 (2004.2.19/ネオジオ)
**『メタルスラッグ6』(2006/AC):同年にPS2版も発売され、ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
**『メタルスラッグ6』(2006/AC):同年にPS2版も発売。
 
**『メタルスラッグ7』(2008.7.17/DS)
 
**『メタルスラッグ7』(2008.7.17/DS)
 
***『メタルスラッグXX』(2009.12.23/PSP):マイナーチェンジ版。
 
***『メタルスラッグXX』(2009.12.23/PSP):マイナーチェンジ版。
218行目: 218行目:  
**『メタルスラッグアドバンス』(2004.11.18/GBA)
 
**『メタルスラッグアドバンス』(2004.11.18/GBA)
 
**『メタルスラッグ』(2006.6.29/PS2):シリーズで唯一のTPS&3D作品。
 
**『メタルスラッグ』(2006.6.29/PS2):シリーズで唯一のTPS&3D作品。
**『メタルスラッグコンプリート』(2007.5.31/PS2):『6』までのナンバリングタイトルと『X』の計7作品をまとめて収録。ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。同年にはWii版も発売。
+
**『メタルスラッグコンプリート』(2007.5.31/PS2):『6』までのナンバリングタイトルと『X』の計7作品をまとめて収録。同年にWii版も発売。
 
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}
250行目: 250行目:  
*『ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝』(1996.3.12/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
*『ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝』(1996.3.12/MVS)【アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】
 
**家庭用版 (1996.4.26/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
 
**家庭用版 (1996.4.26/ネオジオ)【VC<ref name="VC1"/>】
*『龍虎の拳 〜天・地・人〜』(2006.5.11/PS2):上記3作品をまとめて収録。ゲームアーカイブスがPS3で配信されている。
+
*『龍虎の拳 〜天・地・人〜』(2006.5.11/PS2):上記3作品のネオジオ版をまとめて収録。
 
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー