大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
Ver.11.0.0データ更新 等
58行目: 58行目:  
バンザイするように両手を突き上げて頭上を攻撃。
 
バンザイするように両手を突き上げて頭上を攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 6%->5% [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' 6%->5% [始->持続]
*'''発生:''' 8-10F -> 11-19F [始->持続]
+
*'''発生:''' 8-10F -> 11-15F [始->持続]
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''撃墜%:''' 188%
 
*'''撃墜%:''' 188%
458行目: 458行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
最大まで溜めるとすごい威力になるオナラ。自動でたまりミスになってもたまったまま。
 
最大まで溜めるとすごい威力になるオナラ。自動でたまりミスになってもたまったまま。
*'''ダメージ:''' 1段階目: なし / 2段階目: 12%~ / 3段階目: 20%~ / 4段階目: 27%->20% [始->持続]
+
*'''ダメージ'''
*'''発生:''' 1段階目: 16-18F / 2段階目: 10-11F / 3段階目: 5-8F / 4段階目: 9-10F -> 11-26F [始->持続]
+
**溜めなし: なし
*'''スーパーアーマー:''' 5-10F(4段階目のみ)
+
**溜め1段階目: 12%~
 +
**溜め2段階目: 20%~
 +
**最大溜め: 27%->20% [始->持続]
 +
*'''発生'''
 +
**溜めなし: 16-18F
 +
**溜め1段階目: 10-11F
 +
**溜め2段階目: 11-8F
 +
**最大溜め: 12-13F -> 14-29F [始->持続]
 +
*'''[[スーパーアーマー]]:''' 4-13F [最大溜め]
 
*'''撃墜%:''' 65%(4段階目)
 
*'''撃墜%:''' 65%(4段階目)
 
*時間経過でオナラのエネルギーが溜まる特殊な[[溜めワザ]]。溜めた時間に比例して性能が変化する。
 
*時間経過でオナラのエネルギーが溜まる特殊な[[溜めワザ]]。溜めた時間に比例して性能が変化する。
 
**ミスになった場合もリセットされず、そのまま保持される。
 
**ミスになった場合もリセットされず、そのまま保持される。
**溜めの段階は4段階。最大になるとワリオが黄色く点滅する。どの段階も攻撃範囲はワリオの前後1人分ほど。
+
**溜めの段階は3段階。最大になるとワリオが黄色く点滅する。どの段階も攻撃範囲はワリオの前後1人分ほど。
***1段階目(溜めなし)は相手を転倒させるだけで、ダメージは与えられない。
+
***溜めなしは相手を転倒させるだけで、ダメージは与えられない。
***15秒経過後の2段階目から、ダメージ付きの攻撃判定が発生。
+
***15秒経過後で、ダメージ付きの攻撃判定が発生。
***55秒経過後の3段階目ではより威力が増し、最低でもワリオ1人分ほど浮くようになる。3段階目は溜め時間によって飛距離が無段階に増加する。
+
***55秒経過後の2段階目ではより威力が増し、最低でもワリオ1人分ほど浮くようになる。2段階目は溜め時間によって飛距離が無段階に増加する。
***110秒以上経過で最大の4段階目。ワリオの飛距離とふっとばし力が大幅に跳ね上がり、出始めヒットで[[必殺ズーム演出]]。攻撃範囲は跳ね上がるワリオにも存在する。<br>ただし最大溜めのジャンプで画面外に達してしまうと例外的に[[ミス#上方向への落下条件|ミス]]になってしまう。滅多にないことではあるが、画面上端近くでコンボの〆に使用する際は気をつけよう。
+
***110秒以上経過で最大溜め。ワリオの飛距離とふっとばし力が大幅に跳ね上がり、出始めヒットで[[必殺ズーム演出]]。攻撃範囲は跳ね上がるワリオにも存在する。<br>ただし最大溜めのジャンプで画面外に達してしまうと例外的に[[ミス#上方向への落下条件|ミス]]になってしまう。滅多にないことではあるが、画面上端近くでコンボの〆に使用する際は気をつけよう。
 
*アイテムを通常必殺ワザで食べるとチャージが少し短くなる。もちろんワリオバイクや壊れたワリオバイクの部品を食べることでも溜まる。減少量は1個当たり1.5秒分。
 
*アイテムを通常必殺ワザで食べるとチャージが少し短くなる。もちろんワリオバイクや壊れたワリオバイクの部品を食べることでも溜まる。減少量は1個当たり1.5秒分。
   475行目: 483行目:  
*最大まで溜まるとワリオの体が点滅するので相手にはバレバレだが、最大まで溜めないとふっとばし力はそこまで飛び抜けたものではない。「ワリオっぺ」のプレッシャーをかけつつも、いかに読まれないタイミングで相手に直撃させるかがミソ。
 
*最大まで溜まるとワリオの体が点滅するので相手にはバレバレだが、最大まで溜めないとふっとばし力はそこまで飛び抜けたものではない。「ワリオっぺ」のプレッシャーをかけつつも、いかに読まれないタイミングで相手に直撃させるかがミソ。
 
**低~中%の相手には[[#通常空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]着地、[[#上強攻撃]]などから確定でオナラを当てることができるので、コンボを無理に直接当てようとしなくてもいい。
 
**低~中%の相手には[[#通常空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]着地、[[#上強攻撃]]などから確定でオナラを当てることができるので、コンボを無理に直接当てようとしなくてもいい。
**といっても3段階目(約1分程度)のふっとばし力は平均的なスマッシュ攻撃に相当する(トレーニングで終点中央無抵抗のマリオを100%前後から撃墜可能)。「ワリオっぺ」が溜まっていない……と相手が油断しているようなら、うまく復帰際にぶち当ててやろう。最大溜めよりも入力後の発生が若干速いという利点もあり、最大溜めとの使い分けが肝心。
+
**といっても2段階目(約1分程度)のふっとばし力は平均的なスマッシュ攻撃に相当する(トレーニングで終点中央無抵抗のマリオを100%前後から撃墜可能)。「ワリオっぺ」が溜まっていない……と相手が油断しているようなら、うまく復帰際にぶち当ててやろう。最大溜めよりも入力後の発生が若干速いという利点もあり、最大溜めとの使い分けが肝心。
 
*最大溜め時は大きく上昇するので、復帰ワザとしても切り札になる。その上昇量は画面下ルーペから余裕で復帰できるほど。<br>使用後もしりもち落下にはならないので、せっかく溜まったのに下方向に落とされそうな場合は出し惜しみせずに使ってしまおう。
 
*最大溜め時は大きく上昇するので、復帰ワザとしても切り札になる。その上昇量は画面下ルーペから余裕で復帰できるほど。<br>使用後もしりもち落下にはならないので、せっかく溜まったのに下方向に落とされそうな場合は出し惜しみせずに使ってしまおう。
 
*最大溜めは[[ヒットストップ]]が非常に大きく、何かに当てれば攻撃判定の持続が大きく伸びる。
 
*最大溜めは[[ヒットストップ]]が非常に大きく、何かに当てれば攻撃判定の持続が大きく伸びる。
482行目: 490行目:  
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
ファイル:ワリオ (SP) 下B (2).gif|溜め1段階目
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (2).gif|溜めなし
ファイル:ワリオ (SP) 下B (3).gif|溜め2段階目
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (3).gif|溜め1段階目
ファイル:ワリオ (SP) 下B (4).gif|溜め3段階目
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (4).gif|溜め2段階目
ファイル:ワリオ (SP) 下B (5).gif|最大溜め
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (5).gif|最大3段階目
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー