大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
23行目: 23行目:  
シンプルな足場に、リフトや、ボス敵の[[イエローデビル]]のギミックが組み合わさったステージで、リフトが出現するシーンと、倒すと大爆発するイエローデビルの争奪戦のサイクルを交互に繰り返す。
 
シンプルな足場に、リフトや、ボス敵の[[イエローデビル]]のギミックが組み合わさったステージで、リフトが出現するシーンと、倒すと大爆発するイエローデビルの争奪戦のサイクルを交互に繰り返す。
   −
=== 出現する足場 ===
+
== 出現する足場 ==
 
『スマブラSP』では両方のバージョンの足場が出現する。
 
『スマブラSP』では両方のバージョンの足場が出現する。
==== 3DS ====
+
=== 3DS ===
 
ランダムに配置される[[すり抜け床]]2つと、ベルトコンベアで上下に運ばれるリフトまたは振り子のように左右に動くリフトのどちらかが左右に出現する。左右に出現するリフトは画面外まで移動するがミスになる距離までは届いていない。しかし、リフトが画面外に消えるときはミスになってしまう。
 
ランダムに配置される[[すり抜け床]]2つと、ベルトコンベアで上下に運ばれるリフトまたは振り子のように左右に動くリフトのどちらかが左右に出現する。左右に出現するリフトは画面外まで移動するがミスになる距離までは届いていない。しかし、リフトが画面外に消えるときはミスになってしまう。
 
<gallery>
 
<gallery>
33行目: 33行目:  
</gallery>
 
</gallery>
   −
==== Wii U ====
+
=== Wii U ===
 
表示されたレールに沿って移動するリフトが2つ出現する。このリフトは時折ひっくり返って足場でなくなることがある。レールが点線になっている個所でひっくり返るタイミングが分かる。どちらも乗り続けると場外に落ちてしまう不安定な足場なので積極的に使う必要はないが、吹っ飛ばした相手の妨害などになら使える。
 
表示されたレールに沿って移動するリフトが2つ出現する。このリフトは時折ひっくり返って足場でなくなることがある。レールが点線になっている個所でひっくり返るタイミングが分かる。どちらも乗り続けると場外に落ちてしまう不安定な足場なので積極的に使う必要はないが、吹っ飛ばした相手の妨害などになら使える。
 
<gallery>
 
<gallery>
39行目: 39行目:  
</gallery>
 
</gallery>
   −
=== イエローデビル ===
+
== イエローデビル ==
 
[[ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (4).JPG|サムネイル|撃破すると倒したプレイヤー以外を大爆発で巻き込む。攻撃に利用できる価値が高いので、どういった戦い方をするかが重要。]]
 
[[ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (4).JPG|サムネイル|撃破すると倒したプレイヤー以外を大爆発で巻き込む。攻撃に利用できる価値が高いので、どういった戦い方をするかが重要。]]
 
リフトが消えた後にステージの端に出現する[[イエローデビル]]は、足場を往復したり目から光弾を数発発射して攻撃する。<br />
 
リフトが消えた後にステージの端に出現する[[イエローデビル]]は、足場を往復したり目から光弾を数発発射して攻撃する。<br />
47行目: 47行目:     
倒した後も時間経過で再出現する。また、一定時間が経過するとイエローデビルは一度画面外に飛び去ってしまう。
 
倒した後も時間経過で再出現する。また、一定時間が経過するとイエローデビルは一度画面外に飛び去ってしまう。
==== イエローデビルの行動 ====
+
=== イエローデビルの行動 ===
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (1).JPG|背景のワイリー基地から体を分裂、ステージの上から飛来し元の形に戻りながら出現。
 
ファイル:ステージ解説 ワイリー基地 イエローデビル (1).JPG|背景のワイリー基地から体を分裂、ステージの上から飛来し元の形に戻りながら出現。

案内メニュー