大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
325行目: 325行目:  
*50度の角度で相手を斜めに浮かせる。
 
*50度の角度で相手を斜めに浮かせる。
 
----
 
----
*前方から後方にかけて下に剣を振る[[下空中攻撃]]。
+
*前方から後方にかけて下に剣を振る[[下空中攻撃]]。[[判定]]が真横には出ないため、[[リーチ]]はあまり長くない。
 
*[[発生]]や硬直はヒカリの[[空中攻撃]]の中でも悪いほうで矢や使い勝手は悪いが、そのぶん高威力となっている。
 
*[[発生]]や硬直はヒカリの[[空中攻撃]]の中でも悪いほうで矢や使い勝手は悪いが、そのぶん高威力となっている。
 
**また、[[#前空中攻撃]]同様に貴重な横へふっとばせるワザでもある。発生や硬直の長さと引き換えにダメージとふっとばし力を得たカタチなので、前空中攻撃とは使い分けとなる。
 
**また、[[#前空中攻撃]]同様に貴重な横へふっとばせるワザでもある。発生や硬直の長さと引き換えにダメージとふっとばし力を得たカタチなので、前空中攻撃とは使い分けとなる。
 
**なお、このワザは着地隙の発生するタイミングが短めとなっているため、[[小ジャンプ]]から出せば地上で連発が可能。その点でも前空中攻撃に勝っている。
 
**なお、このワザは着地隙の発生するタイミングが短めとなっているため、[[小ジャンプ]]から出せば地上で連発が可能。その点でも前空中攻撃に勝っている。
 +
----
 +
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 +
ホムラとヒカリの違い_(空下).gif|判定を可視化。あらゆるワザにおいて、剣部分はヒカリより{{SPワザ|ホムラ|下空中攻撃|ホムラ}}の方が長[[リーチ]]。また、ヒカリの下空中攻撃には[[メテオ]]判定がない。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー