大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
137行目: 137行目:  
**前方に立つ相手に後方部分を当てた場合、密着させるように並ばせたマリオ2体に、一度にヒットするぐらいのリーチが有る。
 
**前方に立つ相手に後方部分を当てた場合、密着させるように並ばせたマリオ2体に、一度にヒットするぐらいのリーチが有る。
 
----
 
----
*ふっとばし力が高いわりに発生は早め。上方へのリーチも長めなので、[[すり抜け床]]の上にいる相手への攻撃手段としても役立つ。
+
*上ふっとばし力と発生の速さ、上方へのリーチがバランス良く高い。[[すり抜け床]]の上にいる相手への攻撃手段としても役立つ。
*発生が早いのはあくまで後方なので、使用の際は反転を心がけよう。
+
**ただし、発生が早いのはあくまで後方なので、使用の際は反転を心がけよう。
 
*リドリーの対空の要。斜め上までしっかり判定が強く、反転・非反転を使い分ければ多くの空中攻撃に打ち勝てる。
 
*リドリーの対空の要。斜め上までしっかり判定が強く、反転・非反転を使い分ければ多くの空中攻撃に打ち勝てる。
 
**相手のジャンプが読めた時の鋭い一撃としても積極的に振っていける。[[#下強攻撃]]などのリーチの長いワザで地上を制圧し、空中へ逃げた相手をこれで狩り取れるようになると撃墜も狙いやすくなる。
 
**相手のジャンプが読めた時の鋭い一撃としても積極的に振っていける。[[#下強攻撃]]などのリーチの長いワザで地上を制圧し、空中へ逃げた相手をこれで狩り取れるようになると撃墜も狙いやすくなる。
4,465

回編集

案内メニュー