大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
57 バイト追加 、 2022年2月16日 (水) 20:38
41行目: 41行目:  
一つは、相殺モーションが無い[[多段攻撃]]が相殺した場合。多段攻撃の空中攻撃や飛び道具などが該当する。これらは相殺を起こして攻撃判定を失っても、次の段に移行すれば攻撃判定が復活する。
 
一つは、相殺モーションが無い[[多段攻撃]]が相殺した場合。多段攻撃の空中攻撃や飛び道具などが該当する。これらは相殺を起こして攻撃判定を失っても、次の段に移行すれば攻撃判定が復活する。
   −
もう一つは、相殺モーションが無い地上攻撃が相殺した場合。『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』の{{SP|プリン}}のダッシュ攻撃などが該当する。これらは相殺後に攻撃判定が切り替わる、すなわち攻撃がカス当たりに移行すると、相手に再びヒットさせることができる。なお例外的に、[[ロックマン]]の下空中攻撃は地上攻撃ではないがこの現象が起きる。
+
もう一つは、相殺モーションが無い地上攻撃が相殺した場合。『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』の{{SP|プリン}}のダッシュ攻撃などが該当する。これらは相殺後に攻撃判定が切り替わる、すなわち攻撃がカス当たりに移行すると、カス当たり判定でもう1回だけ相殺を起こすか、相手にヒットのどちらかがきる。なお例外的に、[[ロックマン]]の下空中攻撃は地上攻撃ではないがこの現象が起きる。
    
== 特殊な相殺判定 ==
 
== 特殊な相殺判定 ==
4,465

回編集

案内メニュー