大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:  
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年1月24日 (2).jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する紋様(足場)と警告表示。]]
 
[[ファイル:公式 スマブロ 2020年1月24日 (2).jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する紋様(足場)と警告表示。]]
 
市場→大広間→連絡橋→大聖堂の4つのエリアを順に巡っていくステージ。エリア間の移動は、一定時間ごとに出現する紋様(足場)によって行われる。
 
市場→大広間→連絡橋→大聖堂の4つのエリアを順に巡っていくステージ。エリア間の移動は、一定時間ごとに出現する紋様(足場)によって行われる。
 +
このエリア移動前後の間、[[ポケモントレーナー]]本人は一時的に姿を消し、[[8人乱闘]]と同じく画面手前にいる扱いになる。
   −
基本的には横幅が広い地続きの各エリアと、その合間を終点型の足場で行き来する、位置転換系(クルーズスタイル)のステージの中でも最も地形の起伏が少ないもの。
+
 
 +
基本的には横幅が広い地続きの各エリアと、その合間を終点型の足場で行き来する、位置転換系(クルーズスタイル)のステージの中でも最も地形の起伏が少ないもの。<br/>
 
連絡橋以外の各エリアには左右端に足場判定や破壊判定のあるオブジェクトが存在している。このうち破壊可能なオブジェクトは、次にエリアを巡ると復活している。
 
連絡橋以外の各エリアには左右端に足場判定や破壊判定のあるオブジェクトが存在している。このうち破壊可能なオブジェクトは、次にエリアを巡ると復活している。
    
各エリアの背景では、士官学校の生徒やセイロス聖教会の関係者が観戦している。
 
各エリアの背景では、士官学校の生徒やセイロス聖教会の関係者が観戦している。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
  
4,465

回編集

案内メニュー