大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
293行目: 293行目:  
|『マリオカート7』など
 
|『マリオカート7』など
 
|-
 
|-
|data-sort-value="タケザワユウヤ"|[http://nintendo.wikia.com/wiki/Yuya_Takezawa 竹澤裕也]
+
|data-sort-value="タケザワユウヤ"|[https://nintendo.fandom.com/wiki/Yuya_Takezawa 竹澤裕也]
 
|[[チコ]]
 
|[[チコ]]
|原作と同じ<br /><br />任天堂の音楽スタッフで、『スーパーマリオギャラクシー』などでサウンドエンジニアを担当している。
+
|原作と同じ<br /><br />任天堂の音楽スタッフ。『スーパーマリオギャラクシー』などのサウンド制作を担当している。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="トリウミコウスケ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E6%B5%B7%E6%B5%A9%E8%BC%94 鳥海浩輔]
 
|data-sort-value="トリウミコウスケ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E6%B5%B7%E6%B5%A9%E8%BC%94 鳥海浩輔]
382行目: 382行目:  
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ジングウジヤヨイ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%8F%B8%E5%BC%A5%E7%94%9F 神宮司弥生]
 
|data-sort-value="ジングウジヤヨイ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%8F%B8%E5%BC%A5%E7%94%9F 神宮司弥生]
|[[コタケ&コウメ]]
+
|[[コタケ&コウメ]]<ref name="Uncredited" />
 
|原作と同じ
 
|原作と同じ
 +
|-
 +
|data-sort-value="ヨコカワナツコ"|[https://nintendo.fandom.com/wiki/Natsuko_Yokoyama 横山夏子]
 +
|[[トッテン]]<ref name="Uncredited Soundtest" />
 +
|原作と同じ<br />任天堂の音楽スタッフ。『New スーパーマリオブラザーズ U』などのサウンド制作を担当している。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ヌマタユウスケ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E7%94%B0%E7%A5%90%E4%BB%8B 沼田祐介]
 
|data-sort-value="ヌマタユウスケ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E7%94%B0%E7%A5%90%E4%BB%8B 沼田祐介]
429行目: 433行目:  
|ベヨネッタ:初めて日本語音声が充てられた映画『BAYONETTA Bloody Fate』及びWii U版以降の『ベヨネッタ』シリーズ<br />幽霊(零 ~濡鴉ノ巫女~):原作と同じ
 
|ベヨネッタ:初めて日本語音声が充てられた映画『BAYONETTA Bloody Fate』及びWii U版以降の『ベヨネッタ』シリーズ<br />幽霊(零 ~濡鴉ノ巫女~):原作と同じ
 
|-
 
|-
|data-sort-value="ヘレナテイラー"|ヘレナ・テイラー<br />([http://bayonetta.wikia.com/wiki/Hellena_Taylor Hellena Taylor])
+
|data-sort-value="ヘレナテイラー"|ヘレナ・テイラー<br />([https://bayonetta.fandom.com/wiki/Hellena_Taylor Hellena Taylor])
 
|[[ベヨネッタ|ベヨネッタ(英語音声)]]<ref name="Bayonetta"></ref>
 
|[[ベヨネッタ|ベヨネッタ(英語音声)]]<ref name="Bayonetta"></ref>
 
|原作と同じ
 
|原作と同じ
469行目: 473行目:  
|
 
|
 
|-
 
|-
|data-sort-value="ツジユウキ"|[http://nintendo.wikia.com/wiki/Yuki_Tsuji 辻勇旗]
+
|data-sort-value="ツジユウキ"|[https://nintendo.fandom.com/wiki/Yuki_Tsuji 辻勇旗]
 
|[[インクリング]]<ref name="Uncredited Soundtest" />
 
|[[インクリング]]<ref name="Uncredited Soundtest" />
|原作と同じ<br /><br />任天堂の音楽スタッフで、『スプラトゥーン』シリーズのサウンドを担当している。
+
|原作と同じ<br /><br />任天堂の音楽スタッフ。『スプラトゥーン』などのサウンド制作を担当している。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="イシカワヒデオ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E9%83%8E 石川英郎]
 
|data-sort-value="イシカワヒデオ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E9%83%8E 石川英郎]
499行目: 503行目:  
|data-sort-value="オオニシマサト"|[http://nintendo.wikia.com/wiki/Masato_Onishi 大西壮登]
 
|data-sort-value="オオニシマサト"|[http://nintendo.wikia.com/wiki/Masato_Onishi 大西壮登]
 
|[[バイト]]
 
|[[バイト]]
|原作と同じ<br /><br />任天堂の音楽スタッフで、原作の『バッジとれ~るセンター』などのサウンドを担当している。
+
|原作と同じ<br /><br />任天堂の音楽スタッフ。『バッジとれ~るセンター』などのサウンド制作を担当している。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ピーターヴァンガーム"|ピーター・ヴァン・ガーム<br />([https://en.wikipedia.org/wiki/Peter_von_Gomm Peter Von Gomm])
 
|data-sort-value="ピーターヴァンガーム"|ピーター・ヴァン・ガーム<br />([https://en.wikipedia.org/wiki/Peter_von_Gomm Peter Von Gomm])
1,058行目: 1,062行目:  
|-
 
|-
 
| [[コタケ&コウメ]] || 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
 
| [[コタケ&コウメ]] || 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
 +
|-
 +
| [[トッテン]] || 『New スーパーマリオブラザーズ U』
 +
|-
 +
| [[ナウス64]] || 『スターフォックス アサルト』
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="クロイフェイス"| [[黒いフェイス]] || {{有無|for|1/1}} 新規収録<br>{{有無|SP}} 『スマブラfor』
 
|data-sort-value="クロイフェイス"| [[黒いフェイス]] || {{有無|for|1/1}} 新規収録<br>{{有無|SP}} 『スマブラfor』
1,119行目: 1,127行目:  
<ref name="Fox">日本・海外版共通で担当するが、海外版『スマブラDX』ではアピールの台詞が「かかってこい!」から「カモン!」に、対戦勝利時の台詞が全て「ミッション・コンプリート!」に差し替えられる。また、「アドベンチャー」およびスマッシュアピールによる通信では別の声優が担当する。</ref>
 
<ref name="Fox">日本・海外版共通で担当するが、海外版『スマブラDX』ではアピールの台詞が「かかってこい!」から「カモン!」に、対戦勝利時の台詞が全て「ミッション・コンプリート!」に差し替えられる。また、「アドベンチャー」およびスマッシュアピールによる通信では別の声優が担当する。</ref>
 
<ref name="Falco">『スマブラDX』では日本・海外版共通で担当するが、海外版ではフォックス同様、アピール時の台詞が削除され「フッ…」のボイスが入り、対戦勝利時の台詞が全て「ミッション・コンプリート!」に差し替えられる。また、「アドベンチャー」モード及びスマッシュアピールによる通信では別の声優が担当する。『スマブラX』と『スマブラfor』では日本版のみで担当する。</ref>
 
<ref name="Falco">『スマブラDX』では日本・海外版共通で担当するが、海外版ではフォックス同様、アピール時の台詞が削除され「フッ…」のボイスが入り、対戦勝利時の台詞が全て「ミッション・コンプリート!」に差し替えられる。また、「アドベンチャー」モード及びスマッシュアピールによる通信では別の声優が担当する。『スマブラX』と『スマブラfor』では日本版のみで担当する。</ref>
<ref name="Uncredited Soundtest">[[サウンドテスト]]では担当声優がクレジットされていない。</ref>
+
<ref name="Uncredited Soundtest">[[サウンドテスト]]では担当声優がクレジットされていない。なお、トッテンは『スマブラWii U』でのみ試聴可能。</ref>
 
<ref name="Mewtwo">海外版でも同じ声が使われているが、台詞は唸り声や笑い声などに差し替えられている。</ref>
 
<ref name="Mewtwo">海外版でも同じ声が使われているが、台詞は唸り声や笑い声などに差し替えられている。</ref>
 
<ref name="Bayonetta">日本版のみ、『ベヨネッタ2』コスチュームのカラーだと日本語音声で喋る。</ref>
 
<ref name="Bayonetta">日本版のみ、『ベヨネッタ2』コスチュームのカラーだと日本語音声で喋る。</ref>

案内メニュー