大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
60 バイト追加 、 2015年1月25日 (日) 19:35
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
'''無敵'''は、キャラクターが[[攻撃判定]]に接触しても反応しない状態、つまりダメージを受けたりふっとんだりしない状態のこと。
 
'''無敵'''は、キャラクターが[[攻撃判定]]に接触しても反応しない状態、つまりダメージを受けたりふっとんだりしない状態のこと。
   −
無敵の種類は大きく分けて2種類あり、喰らい[[判定]]は通常通りに有る"当たり有り無敵"と、喰らい判定が無くなる"当たり無し無敵(すり抜け無敵)"がある。当たり有り無敵になる場面には[[アイテム]]のスーパースターの効果中などが、当たり無し無敵には緊急回避中などがある。
+
無敵の種類は大きく分けて2種類あり、喰らい[[判定]]は通常通りに有る“当たり有り無敵”と、喰らい判定が無くなる“当たり無し無敵(すり抜け無敵)”がある。当たり有り無敵になる場面には[[アイテム]]のスーパースターの効果中などが、当たり無し無敵には緊急回避中などがある。
   −
無敵の付き方にはキャラクターの身体の一部分だけに付く"部分無敵"と、全身が無敵になる"全身無敵"がある。部分無敵は一部のワザの使用中にのみ発生する。[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]の上スマッシュ攻撃中は頭部が部分無敵になることでよく知られている。全身無敵も一部のワザの使用中に発生する他、緊急回避中や、[[アイテム]]のスーパースターの効果中など、様々な場面で発生する。
+
無敵の付き方にはキャラクターの身体の一部分だけに付く“部分無敵”と、全身が無敵になる“全身無敵”がある。部分無敵は一部のワザの使用中にのみ発生する。[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]の上スマッシュ攻撃中は、頭部が部分無敵になることでよく知られている。全身無敵も一部のワザの使用中に発生するほか、緊急回避中や、[[アイテム]]のスーパースターの効果中など、さまざまな場面で発生する。
    
{{-}}
 
{{-}}
 
== 仕様 ==
 
== 仕様 ==
 
*無敵で無効化できるのは攻撃判定のみ。[[ぬるり]]による押し出しやジャンプ台でのジャンプなどは通常通り起こる。
 
*無敵で無効化できるのは攻撃判定のみ。[[ぬるり]]による押し出しやジャンプ台でのジャンプなどは通常通り起こる。
**[[ルーペ]]ダメージは通常通り受ける無敵と受けない無敵がある。例えば、アイテムのスーパースターの効果中はルーペダメージを受けず、[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]の最後の切りふだ"ワリオマン"発動中は受ける。
+
**[[ルーペ]]ダメージは通常通り受ける無敵と受けない無敵がある。たとえば、アイテムのスーパースターの効果中はルーペダメージを受けず、[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]の最後の切りふだ「ワリオマン」発動中は受ける。
*全身無敵のキャラクターには[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]のホーミングアタックや[[パルテナ (3DS/Wii U)|パルテナ]]のオート照準などの索敵系が反応しない。
+
*全身無敵のキャラクターには、[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]の「ホーミングアタック」や[[パルテナ (3DS/Wii U)|パルテナ]]の「オート照準」などの索敵系が反応しない。
*バナナジャングルのタルの爆発など、中には無敵中のキャラクターにもダメージを与えるものがある。現バージョンではファイターの攻撃にそういったものは見つかっていない。
+
*[[バナナジャングル]]のタルの爆発など、なかには無敵中のキャラクターにもダメージを与えるものがある。現バージョンでは、ファイターの攻撃にそういったものは見つかっていない。
    
{{デフォルトソート:むてき}}
 
{{デフォルトソート:むてき}}
 
[[カテゴリ:システム]]
 
[[カテゴリ:システム]]
匿名利用者

案内メニュー