大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,490 バイト追加 、 2015年10月5日 (月) 11:07
修正と追記
1行目: 1行目: −
2015年4月15日のver.1.0.6アップデートで追加された要素。<br />
+
{{PAGENAME}}とは、2015年4月15日の[[更新データ/Ver.1.0.6]]から追加された要素。<br />
ここで売っているものは'''現実のお金'''を使用して購入、もしくはダウンロードコードを入力してのみ入手できる。<br />
+
ここで売っているものはゲーム内の「お知らせ&ショップ」のショップからニンテンドーネットワークに接続し、'''現実のお金'''を使用して購入、もしくはダウンロードコードを入力してのみ入手できる。<br />
 
<br />
 
<br />
 
追加されるファイターなどは"[[スマブラ投稿拳]]"を参考にするという。参戦してほしいファイターが居れば、投稿するとよいだろう。
 
追加されるファイターなどは"[[スマブラ投稿拳]]"を参考にするという。参戦してほしいファイターが居れば、投稿するとよいだろう。
7行目: 7行目:  
購入した[[ファイター]]や[[ステージ]]、[[カスタマイズパーツ"ぼうし" "からだ"|コスチューム]]はオフライン対戦や一人用ゲームモード等で選択できるのは勿論のこと、[[インターネット]]対戦でも「フレンドと」「だれかと」問わず使える。
 
購入した[[ファイター]]や[[ステージ]]、[[カスタマイズパーツ"ぼうし" "からだ"|コスチューム]]はオフライン対戦や一人用ゲームモード等で選択できるのは勿論のこと、[[インターネット]]対戦でも「フレンドと」「だれかと」問わず使える。
   −
購入して選択可能にすると、通常のファイター・ステージのように[[大乱闘]]だけでなく、他のゲームモードにも登場するようになる。
+
購入したファイターとステージは通常のものと同じく[[大乱闘]]だけでなく、他のゲームモードにも登場するようになる。
    
[[更新データ]]にはその時点で配信されている追加コンテンツ全てのデータが含まれており、持ってない人との対戦でもしっかり使える(購入しないと選択不可)。
 
[[更新データ]]にはその時点で配信されている追加コンテンツ全てのデータが含まれており、持ってない人との対戦でもしっかり使える(購入しないと選択不可)。
    
販売が開始されると、メニュー画面が表示される前に販売が開始された旨を伝える文章と一枚絵が表示される。
 
販売が開始されると、メニュー画面が表示される前に販売が開始された旨を伝える文章と一枚絵が表示される。
 +
 +
追加コンテンツは持っているゲームハード片方でのコンテンツ使用権(アンロック)か、持っているゲームハードでの使用権にもう片方の版のダウンロードコードが付属した3DS/Wii U版のセットで販売されている。ダウンロードコードの使用期限は'''90日'''となっている。
    
=== 追加ファイター ===
 
=== 追加ファイター ===
「[[シンプル]]」、「[[オールスター]]」、「[[オーダー]]」、「[[フィールドスマッシュ]]」にCPとしても登場する。「[[ワールドスマッシュ]]」にも登場するが、ファイター番号が1,2,3と振り分けられているのに関わらずカスタマイズは全て同一。<br />
+
「[[シンプル]]」、「[[オールスター]]」、「[[オーダー]]」、「[[フィールドスマッシュ]]」にCPとしても登場する。<br />
3DS版のタイトル画面、Wii U版のメニュー画面の背景にも登場するようになり、タイトル画面で放置していると表示される対戦デモにも登場するようになる。
+
3DS版のタイトル画面、Wii U版のメニュー画面の背景などにも登場するようになり、タイトル画面で放置していると表示される対戦デモにも登場するようになる。
    
購入して「おしらせ&ショップ」に戻ると3DS版では「[[戦いの記録|記念日]]」で、Wii U版では隠しキャラクターと同じ演出で参戦がお知らせされる。
 
購入して「おしらせ&ショップ」に戻ると3DS版では「[[戦いの記録|記念日]]」で、Wii U版では隠しキャラクターと同じ演出で参戦がお知らせされる。
   −
なお、追加ファイターに<b>'''カスタマイズ必殺ワザはない'''</b>(装備アイテムを用いたカスタマイズは可能)。<br />
+
追加ファイターに<b>'''カスタマイズ必殺ワザはない'''</b>(装備アイテムを用いたカスタマイズは可能)。そのため、「[[ワールドスマッシュ]]」でファイター番号が1,2,3と振り分けられているのに関わらずカスタマイズは全て同一である。<br />
 +
また、Wii U版のステージ"[[エンジェランド]]"でのピットの[[アピール#スマッシュアピール|スマッシュアピール]]による会話では全ファイター共通で「データがない」という説明がなされる。
    
==== [[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]] ====
 
==== [[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]] ====
 
有料追加コンテンツ第1弾。<br />
 
有料追加コンテンツ第1弾。<br />
4月15日に両バージョン購入特典で先行配信が開始され、4月28日から一般販売が始まった。<br />
+
2014年10月24日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由(現在は非公開)」でファイターとして製作されることが明らかにされ、その後、『Nintendo Direct 2015.4.2』で配信日が発表された。<br />
 +
2015年4月15日に両バージョン購入特典で先行配信が開始され、4月28日から一般販売が始まった(先行配信は9月30日で終了)。<br />
 
<br />
 
<br />
 
『ポケットモンスター』シリーズに登場する伝説のポケモン。<br />
 
『ポケットモンスター』シリーズに登場する伝説のポケモン。<br />
36行目: 40行目:  
==== [[リュカ (3DS/Wii U)|リュカ]] ====
 
==== [[リュカ (3DS/Wii U)|リュカ]] ====
 
有料追加コンテンツ第2弾で配信されたファイターの1人。<br />
 
有料追加コンテンツ第2弾で配信されたファイターの1人。<br />
 +
2015年4月2日に放送された『Nintendo Direct 2015.4.2』で参戦が発表され、6月15日に配信された。<br />
 
<br />
 
<br />
 
『MOTHER3』の主人公の一人。<br />
 
『MOTHER3』の主人公の一人。<br />
48行目: 53行目:  
==== [[ロイ (3DS/Wii U)|ロイ]] ====
 
==== [[ロイ (3DS/Wii U)|ロイ]] ====
 
有料追加コンテンツ第2弾で配信されたファイターの1人。<br />
 
有料追加コンテンツ第2弾で配信されたファイターの1人。<br />
 +
2015年6月14日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ 即日配信!新要素のお知らせ」で参戦が発表され、翌日15日に配信された。<br />
 
<br />
 
<br />
 
『ファイアーエムブレム 封印の剣』の主人公。<br />
 
『ファイアーエムブレム 封印の剣』の主人公。<br />
61行目: 67行目:  
有料追加コンテンツ第2弾で配信されたファイターの1人。ステージ"[[朱雀城]]"とのセットになっている。<br />
 
有料追加コンテンツ第2弾で配信されたファイターの1人。ステージ"[[朱雀城]]"とのセットになっている。<br />
 
購入と同時に"ケン"のフィギュアが手に入る。<br />
 
購入と同時に"ケン"のフィギュアが手に入る。<br />
 +
2015年6月14日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ 即日配信!新要素のお知らせ」で参戦が発表され、翌日15日に配信された。<br />
 
<br />
 
<br />
カプコンの『ストリートファイター』シリーズの主人公。<br />
+
カプコンの『ストリートファイター』シリーズの主人公と『ストリートファイターII』でのリュウのホームステージを基にした対戦ステージ。<br />
 
追加コンテンツでは初めての新規参戦ファイターである。<br />
 
追加コンテンツでは初めての新規参戦ファイターである。<br />
 
<br />
 
<br />
77行目: 84行目:  
==== 第2弾 ====
 
==== 第2弾 ====
 
===== [[プププランド(64)]] =====
 
===== [[プププランド(64)]] =====
『初代スマブラ』に登場したステージ。<br />
+
『スマブラ64』に登場した『星のカービィ』のステージ。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
86行目: 93行目:  
==== 第3弾 ====
 
==== 第3弾 ====
 
===== [[ピーチ城 上空(64)]] =====
 
===== [[ピーチ城 上空(64)]] =====
『初代スマブラ』に登場したステージ。<br />
+
『スマブラ64』に登場した『スーパーマリオ64』のステージ。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
94行目: 101行目:  
両バージョンセット:¥ 350</b><br />
 
両バージョンセット:¥ 350</b><br />
 
===== [[ハイラル城(64)]] =====
 
===== [[ハイラル城(64)]] =====
『初代スマブラ』に登場したステージ。<br />
+
『スマブラ64』に登場した『ゼルダの伝説』のステージ。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
103行目: 110行目:  
==== 第4弾 ====
 
==== 第4弾 ====
 
===== [[スーパーマリオメーカー]] =====
 
===== [[スーパーマリオメーカー]] =====
まだ発売したばかりのスーパーマリオメーカーからのステージ。<br />
+
『スーパーマリオメーカー』発売直後の2015年9月14日に紹介動画が公開され、9月30日に配信された同名タイトルから出典のステージ。<br />
 +
([https://www.youtube.com/watch?v=22KTvNWkWsQ 紹介動画])<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
110行目: 118行目:  
3DS、Wii U片方:¥ 300<br />
 
3DS、Wii U片方:¥ 300<br />
 
両バージョンセット:¥ 400</b><br />
 
両バージョンセット:¥ 400</b><br />
===== [[海賊船]] =====
+
===== [[海賊船]](※Wii U版のみ) =====
『スマブラX』に登場したステージ。wii U版のみの追加ステージ<br />
+
『スマブラX』に登場した『ゼルダの伝説 風のタクト』のステージ。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
販売開始日:9月30日<br />
+
販売開始日:9月30日(Wii U版のみ)<br />
 
価格<br />
 
価格<br />
 
Wii U:¥ 250<br />
 
Wii U:¥ 250<br />
169行目: 177行目:  
射撃タイプのみ<br />
 
射撃タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ロックマンX』シリーズの主人公であるイレギュラーハンター"エックス"を模したセット。<br />
+
カプコンの『ロックマンX』シリーズの主人公であるイレギュラーハンター"エックス"を模したセット。<br />
 
[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]の最後の切りふだにも登場している。<br />
 
[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]の最後の切りふだにも登場している。<br />
 
<br />
 
<br />
182行目: 190行目:  
射撃タイプのみ<br />
 
射撃タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
ロックマンの兄弟機にしてロックマン達のプロトタイプにあたるロボット"ブルース"を模したセット。<br />
+
カプコンの『ロックマン』シリーズに登場するロックマンの兄弟機にしてロックマン達のプロトタイプにあたるロボット"ブルース"を模したセット。<br />
 
目元を大きな黒いバイザーが覆っているため、元のMiiの顔は口元しか分からなくなる。また、ブルースにはロックマンと違いバスターを手に変えることができない設定があるので図らずとも原作再現になっている。<br />
 
目元を大きな黒いバイザーが覆っているため、元のMiiの顔は口元しか分からなくなる。また、ブルースにはロックマンと違いバスターを手に変えることができない設定があるので図らずとも原作再現になっている。<br />
 
<br />
 
<br />
247行目: 255行目:  
格闘タイプのみ<br />
 
格闘タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『鉄拳』シリーズに登場する鉄拳王"三島平八"を模したセット。<br />
+
バンダイナムコエンターテインメントの『鉄拳』シリーズに登場する鉄拳王"三島平八"を模したセット。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
259行目: 267行目:  
格闘タイプのみ<br />
 
格闘タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『バーチャファイター』シリーズの主人公である結城流八極拳の達人"結城晶"を模したセット。<br />
+
セガの『バーチャファイター』シリーズの主人公である結城流八極拳の達人"結城晶"を模したセット。<br />
 
初代『バーチャファイター』のポリゴンモデル風デザインになっている。<br />
 
初代『バーチャファイター』のポリゴンモデル風デザインになっている。<br />
 
<br />
 
<br />
272行目: 280行目:  
格闘タイプのみ<br />
 
格闘タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『バーチャファイター』シリーズに登場する截拳道を使う"ジャッキー・ブライアント"を模したセット。<br />
+
セガの『バーチャファイター』シリーズに登場する截拳道を使う"ジャッキー・ブライアント"を模したセット。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
284行目: 292行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ロックマンX』シリーズに登場する第0特殊部隊隊長"ゼロ"のスーツ。<br />
+
カプコンの『ロックマンX』シリーズに登場する第0特殊部隊隊長"ゼロ"のスーツ。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
296行目: 304行目:  
射撃タイプのみ<br />
 
射撃タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『ロックマンエグゼ』シリーズの現実世界側の主人公光熱斗のネットナビで、電脳世界側の主人公である"ロックマン"を模したスーツ。<br />
+
カプコンの『ロックマンエグゼ』シリーズの現実世界側の主人公光熱斗のネットナビで、電脳世界側の主人公である"ロックマン"を模したスーツ。<br />
 
ロックマンの最後の切りふだにも登場している。<br />
 
ロックマンの最後の切りふだにも登場している。<br />
 
<br />
 
<br />
408行目: 416行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『テイルズ オブ シンフォニア』の主人公である二刀流剣士"ロイド・アーウィング"を模したセット。<br />
+
バンダイナムコエンターテインメント(旧・ナムコ)の『テイルズ オブ シンフォニア』の主人公である二刀流剣士"ロイド・アーウィング"を模したセット。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
459行目: 467行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『新光新話 パルテナの鏡』に登場する女神である自然王"ナチュレ"を模したセット。<br />
+
『新・光新話 パルテナの鏡』に登場する女神である自然王"ナチュレ"を模したセット。<br />
 
杖が剣の代わりになっている。<br />
 
杖が剣の代わりになっている。<br />
 +
3DS版のステージ"[[初期化爆弾の森]]"やWii U版のステージ"[[エンジェランド]]"でのピットの[[アピール#スマッシュアピール|スマッシュアピール]]による会話にも登場している。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
472行目: 481行目:  
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
<br />
 
<br />
『モンスターハンター』シリーズでの最初の装備を模したセット。<br />
+
カプコンの『モンスターハンター』シリーズでの最初の装備を模したセット。<br />
デザインはモンスターハンター4がベース。<br />
+
デザインは『モンスターハンター4』がベース。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
484行目: 493行目:  
レウスヘルム+レウスメイル<br />
 
レウスヘルム+レウスメイル<br />
 
剣術タイプのみ<br />
 
剣術タイプのみ<br />
『モンスターハンター』シリーズでのモンスター"リオレウス"の素材から作られた装備を模したセット。<br />
+
カプコンの『モンスターハンター』シリーズでのモンスター"リオレウス"の素材から作られた装備を模したセット。<br />
 
デザインはモンスターハンター4がベース。<br />
 
デザインはモンスターハンター4がベース。<br />
 
<br />
 
<br />
614行目: 623行目:  
『どうぶつの森』シリーズに登場するギターを弾きながら歌うストリートミュージシャン"とたけけ"の着ぐるみ。<br />
 
『どうぶつの森』シリーズに登場するギターを弾きながら歌うストリートミュージシャン"とたけけ"の着ぐるみ。<br />
 
キャノンはギターになる。<br />
 
キャノンはギターになる。<br />
2015年7月31日から[[更新データ/Ver.1.1.0]]以降のバージョンをダウンロードするとゲーム開始時に入手できる。なお、海外では更新データから入手でき、日本のみの先行配信となる。<br />
+
2015年7月31日から[[更新データ/Ver.1.1.0]]以降のバージョンからはゲーム開始時に入手できる。なお、海外では更新データから入手でき、日本のみの先行配信となった。<br />
 
<br />
 
<br />
 
<b>
 
<b>
620行目: 629行目:  
配信場所:セブンスポット<br />
 
配信場所:セブンスポット<br />
   −
 
+
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 
[[カテゴリ:Miiファイター]]
 
[[カテゴリ:Miiファイター]]
[[カテゴリ:追加コンテンツ]]
 
匿名利用者

案内メニュー