大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
195 バイト追加 、 2016年11月4日 (金) 17:53
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
|種類=3
 
|種類=3
 
}}
 
}}
'''ネス'''(Ness)は、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSでは隠しキャラクターとして、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uでは基本キャラクターとして登場する[[ファイター]]。
+
'''ネス'''(Ness)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』では隠しキャラクターとして、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』では基本キャラクターとして登場する[[ファイター]]。
    
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
50行目: 50行目:  
空中ジャンプはフワリと緩やかに上昇するのが一番の特徴。それに加え、地上・空中ともに平均以下の移動速度でやや穏慢な印象がある。
 
空中ジャンプはフワリと緩やかに上昇するのが一番の特徴。それに加え、地上・空中ともに平均以下の移動速度でやや穏慢な印象がある。
   −
小さい体なので体重は軽め…と思いきや、実際は平均的であり、上方向の吹っ飛びに対しては見た目以上の耐性を持つ。
+
小さい体なので体重は軽め……と思いきや、実際は平均的であり、上方向の吹っ飛びに対しては見た目以上の耐性を持つ。
    
{{運動技能
 
{{運動技能
85行目: 85行目:  
*[[#つかみ攻撃]]の連打が速くなった。
 
*[[#つかみ攻撃]]の連打が速くなった。
 
*投げの後隙が大幅に減少した。
 
*投げの後隙が大幅に減少した。
**[[#下投げ]]にPKエフェクトが追加された。
+
*[[#下投げ]]にPKエフェクトが追加された。
 
*[[#通常必殺ワザ]]「PKフラッシュ」の発生と移動速度が速くなり、移動距離も伸びた。
 
*[[#通常必殺ワザ]]「PKフラッシュ」の発生と移動速度が速くなり、移動距離も伸びた。
 
*[[#上必殺ワザ]]「PKサンダー」
 
*[[#上必殺ワザ]]「PKサンダー」
110行目: 110行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 弱攻撃 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 弱攻撃 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
左パンチ → 右パンチ → 前蹴り。
 
左パンチ → 右パンチ → 前蹴り。
*'''ダメージ''' 2%→2%→4% [1→2→3段目]
+
*'''ダメージ:''' 2%→2%→4% [1段目→2段目→3段目]
*'''発生''' 1段目 3F / 2段目 9F(?) / 3段目 18F(?)
+
*'''発生:''' 1段目 3F / 2段目 9F(?) / 3段目 18F(?)
*全3段。
+
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
**誰にも当たっていないときに攻撃ボタンを押しっぱなしにすると、1段目を高速で繰り返す。
   
-----
 
-----
 
*発生が早く使いやすい。1・2段目もわずかではあるがふっとばし力が相手の蓄積ダメージの影響を受けるため、[[サドンデス]]では3段目まで当たらないことも。
 
*発生が早く使いやすい。1・2段目もわずかではあるがふっとばし力が相手の蓄積ダメージの影響を受けるため、[[サドンデス]]では3段目まで当たらないことも。
122行目: 121行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
両手を前方に突き出し、PKを放ちながら滑り込む。
 
両手を前方に突き出し、PKを放ちながら滑り込む。
*'''ダメージ''' 4%+2%+4%、全3段ヒットで計10% / 1段目の空中ヒット: 7%
+
*'''ダメージ:''' 4%+2%+4%、全3段ヒットで計10% / 1段目の空中ヒット: 7%
*'''発生''': 8F
+
*'''発生:''' 8F
 
*1段目は、空中にいる相手にヒットすると高めにふっとばす。そのため、次の段はヒットしにくい。
 
*1段目は、空中にいる相手にヒットすると高めにふっとばす。そのため、次の段はヒットしにくい。
 
-----
 
-----
136行目: 135行目:  
前方向にキックを繰り出す。
 
前方向にキックを繰り出す。
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 +
**上シフト:10%
 +
**シフトなし: 9%
 
**下シフト: 10%
 
**下シフト: 10%
**シフトなし: 9%
+
*'''発生:''' 7F
**上シフト:10%
  −
*'''発生''' 7F
   
*[[シフト]]対応。
 
*[[シフト]]対応。
 
-----
 
-----
154行目: 153行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
小さくジャンプしながら両手を挙げ、手のひらからPKを放って攻撃。
 
小さくジャンプしながら両手を挙げ、手のひらからPKを放って攻撃。
*'''ダメージ''' 先端 7% / 根元 5%
+
*'''ダメージ:''' 7%/5% [先端/根元]
*'''発生''' 7F
+
*'''発生:''' 7F
 
*上方向への判定がかなり強く、上からくる攻撃に合わせると安定して迎撃できる。反面横方向へは狭い。
 
*上方向への判定がかなり強く、上からくる攻撃に合わせると安定して迎撃できる。反面横方向へは狭い。
 
*地味ながら、先端のPK部分は上スマッシュよりもふっとばし力が高い。
 
*地味ながら、先端のPK部分は上スマッシュよりもふっとばし力が高い。
164行目: 163行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下強.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下強.JPG|250px|サムネイル]]
 
しゃがんだまま足を突きだす。
 
しゃがんだまま足を突きだす。
*'''ダメージ''' 4%/2% [先端/根元]
+
*'''ダメージ:''' 4%/2% [先端/根元]
*'''発生''' 3F
+
*'''発生:''' 3F
*このワザの動作の後半を、このワザ自体でキャンセルすることができる。
+
*このワザの動作の後半を、このワザでキャンセルすることができる。
 
*相手を[[転倒]]させる確率が高い。
 
*相手を[[転倒]]させる確率が高い。
 
-----
 
-----
178行目: 177行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 横スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル|よく見るとスポーツブランドらしき文字が印字されている。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 横スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル|よく見るとスポーツブランドらしき文字が印字されている。]]
 
バットをスイング。右打ち。
 
バットをスイング。右打ち。
*'''ダメージ''' 22%/20%/18% [先端/中間/根本]
+
*'''ダメージ''' [先端/中間/根本]
*'''反射倍率''' 2倍
+
**【ホールドなし】 22%/20%/18%
*'''発生''' 21F / 反射 18F(?) / ホールド開始 11F
+
**【ホールド最大】
 +
*'''反射倍率:''' 2倍
 +
*'''発生:''' 21F / 反射: 18F(?) / ホールド開始: 11F
 
*バットに触れた飛び道具を2倍の威力にして[[反射]]する。弾速も倍になる。
 
*バットに触れた飛び道具を2倍の威力にして[[反射]]する。弾速も倍になる。
 
-----
 
-----
195行目: 196行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
ヨーヨーを前方に伸ばした後、後方へと弧を描くように振り回し、最後に引き寄せてキャッチ。
 
ヨーヨーを前方に伸ばした後、後方へと弧を描くように振り回し、最後に引き寄せてキャッチ。
*'''ダメージ''' 9-13% [始(前)-終(後)]
+
*'''ダメージ:'''  
*'''発生''' ?F
+
**【ホールドなし】 9%-13% [始(前)-終(後)]
 +
**【ホールド最大】
 +
*'''発生:''' ?F
 
*[[相殺]]モーションが無いワザ。相殺が発生しても最後まで出し切る。
 
*[[相殺]]モーションが無いワザ。相殺が発生しても最後まで出し切る。
 
**空中攻撃とも相殺する。
 
**空中攻撃とも相殺する。
209行目: 212行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下スマッシュ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下スマッシュ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
ヨーヨーを後方に伸ばした後、前方へと転がして攻撃する。
 
ヨーヨーを後方に伸ばした後、前方へと転がして攻撃する。
*'''ダメージ''' 前後それぞれに1%+1%+10%
+
*'''ダメージ'''  
*ヨーヨーを伸ばす時に1%の判定が2連続発生し、引き戻すときに真横ベクトルへの強烈な吹っ飛ばしがかかる。先端が当たるギリギリの距離だとカス当たりに化けやすいため、見た目以上に攻撃範囲は狭いと考えたほうがよい。
+
**【ホールドなし】 前後それぞれに1%+1%+10%
 +
**【ホールド最大】
 +
*ヨーヨーを伸ばす時に1%の判定が2連続発生し、引き戻すときに真横ベクトルへの強烈な吹っ飛ばしがかかる。先端が当たるギリギリの距離だと2段目以降がヒットしにくいため、見た目以上に攻撃範囲は狭いと考えたほうがよい。
 
-----
 
-----
 
*上スマッシュと同じく、崖でもホールドできるが、ホールド時の攻撃判定はない。
 
*上スマッシュと同じく、崖でもホールドできるが、ホールド時の攻撃判定はない。
*ふっとばし力も中々の物だが、それ以上に飛ばす方向がかなり優秀な為、タイミングを図って崖置きしてやると強力。
+
*ふっとばし力は中々の物だが、それ以上に飛ばす方向がかなり優秀な為、タイミングを図って崖置きしてやると強力。
    
{{-}}
 
{{-}}
221行目: 226行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
両腕を伸ばしたままスピンして攻撃。
 
両腕を伸ばしたままスピンして攻撃。
*'''ダメージ''' 11%-7% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' 11%-7% [始-終]
*'''発生''' 5F
+
*'''発生:''' 5F
 
-----
 
-----
 
*発生・判定に優れ、ダメージ・ふっとばし・持続なども優秀。空中ワザの要。
 
*発生・判定に優れ、ダメージ・ふっとばし・持続なども優秀。空中ワザの要。
233行目: 238行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
両手を前方に突き出し、てのひらからPKを放つ。
 
両手を前方に突き出し、てのひらからPKを放つ。
*'''ダメージ''' 1%*3+4%、全4段ヒットで計7%
+
*'''ダメージ:''' 1%*3+4%、全4段ヒットで計7%
*'''発生''' 8F
+
*'''発生:''' 8F
*最後の段以外は[[判定|相殺判定]]が無い。
+
*最後段以外には[[判定|相殺判定]]が無い。
 
-----
 
-----
 
*ネスの空中ワザの中で最もリーチが長い。『スマブラDX』から続くネスの主力ワザの一つ。
 
*ネスの空中ワザの中で最もリーチが長い。『スマブラDX』から続くネスの主力ワザの一つ。
245行目: 250行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
PKをまとった両足蹴りを後方に繰り出す。
 
PKをまとった両足蹴りを後方に繰り出す。
*'''ダメージ''' 15%-8% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' 15%-8% [始-終]
*'''発生''' 始: 10F , 終: 12F
+
*'''発生:''' 始: 10F , 終: 12F
 
-----
 
-----
 
*発生・後隙の割に、出始めの威力が非常に高い。ネスの主力撃墜手段その1。
 
*発生・後隙の割に、出始めの威力が非常に高い。ネスの主力撃墜手段その1。
256行目: 261行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
頭を思い切り振る頭突き。
 
頭を思い切り振る頭突き。
*'''ダメージ''' 13%
+
*'''ダメージ:''' 13%
*'''発生''' 8F
+
*'''発生:''' 8F
 
-----
 
-----
 
*[[リアクション影響値]]が高く、ダメージ蓄積の影響が非常に大きい。ネスの主力撃墜手段その2。
 
*[[リアクション影響値]]が高く、ダメージ蓄積の影響が非常に大きい。ネスの主力撃墜手段その2。
268行目: 273行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
1回転したあとPKを纏った足を下に突き出し、さらに足先からPKを放つ。
 
1回転したあとPKを纏った足を下に突き出し、さらに足先からPKを放つ。
*'''ダメージ''' 12%/10% [足/体]
+
*'''ダメージ:''' 12%/10% [足/体]
*'''発生''' 足:20F /体: 21F
+
*'''発生:''' 足:20F /体: 21F
 
*先端の足は[[メテオ]]効果を持つ。
 
*先端の足は[[メテオ]]効果を持つ。
 
-----
 
-----
283行目: 288行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス つかみ (4).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス つかみ (4).JPG|200px|サムネイル]]
 
左腕を振ってつかみかかる。
 
左腕を振ってつかみかかる。
*'''発生''' つかみ 6F / ダッシュつかみ 8F / 振り向きつかみ 10F
+
*'''発生:''' つかみ: 6F / ダッシュつかみ: 8F / 振り向きつかみ: 10F
 
-----
 
-----
 
*リーチが少し長めで優秀。つかみ攻撃と投げも性能が優秀で、掴んだ後の展開は良い。
 
*リーチが少し長めで優秀。つかみ攻撃と投げも性能が優秀で、掴んだ後の展開は良い。
297行目: 302行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手に頭突きで攻撃。
 
つかんでいる相手に頭突きで攻撃。
*'''ダメージ''' 1.2%
+
*'''ダメージ:''' 1.2%
 
-----
 
-----
 
*かなり速い速度で連打できる。投げ撃墜まであと少しの稼ぎや[[ワンパターン相殺]]回復などに。
 
*かなり速い速度で連打できる。投げ撃墜まであと少しの稼ぎや[[ワンパターン相殺]]回復などに。
307行目: 312行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手をPKで操って一回転させた後、前方にふっとばす。
 
つかんでいる相手をPKで操って一回転させた後、前方にふっとばす。
*'''ダメージ''' 11%
+
*'''ダメージ:''' 11%
 
-----
 
-----
 
*[[リアクション付加値]]がとても高く、[[リアクション影響値]]がとても低い投げ。つまり、相手のダメージが低いうちからそこそこの距離を飛ばせるが、ダメージ蓄積後ではあまり飛ばない。具体的に言うと、蓄積ダメージを999%にしても、場合によっては撃墜できないレベル。
 
*[[リアクション付加値]]がとても高く、[[リアクション影響値]]がとても低い投げ。つまり、相手のダメージが低いうちからそこそこの距離を飛ばせるが、ダメージ蓄積後ではあまり飛ばない。具体的に言うと、蓄積ダメージを999%にしても、場合によっては撃墜できないレベル。
320行目: 325行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 後投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 後投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手をPKで操って後方に回したあと、ふっ飛ばす。
 
つかんでいる相手をPKで操って後方に回したあと、ふっ飛ばす。
*'''ダメージ''' 11%
+
*'''ダメージ:''' 11%
 
-----
 
-----
 
*前投げとは逆に、[[リアクション付加値]]がとても低く、[[リアクション影響値]]がとても高い投げ。つまり、相手のダメージが蓄積していないと全然飛ばないが、ダメージが増えるにつれふっとばし力が急激に増していく。
 
*前投げとは逆に、[[リアクション付加値]]がとても低く、[[リアクション影響値]]がとても高い投げ。つまり、相手のダメージが蓄積していないと全然飛ばないが、ダメージが増えるにつれふっとばし力が急激に増していく。
331行目: 336行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手をPKで操って頭上で振り回したあと、ふっとばす。
 
つかんでいる相手をPKで操って頭上で振り回したあと、ふっとばす。
*'''ダメージ''' 10%
+
*'''ダメージ:''' 10%
 
-----
 
-----
 
*ネスの投げで唯一安定した[[リアクション付加値]]と[[リアクション影響値]]を誇る投げワザ。
 
*ネスの投げで唯一安定した[[リアクション付加値]]と[[リアクション影響値]]を誇る投げワザ。
343行目: 348行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を地面に叩きつけた後、PKファイヤーを何度も発射して焼き尽くす。
 
つかんでいる相手を地面に叩きつけた後、PKファイヤーを何度も発射して焼き尽くす。
*'''ダメージ''' 7% (0.6%*5+4%)
+
*'''ダメージ:''' 7% (0.6%*5+4%)
*発射した炎(0.6%)が周囲にいる相手を巻き込んでヒットする[[打撃投げ]]。
+
*発射した炎(0.6%部分)は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする[[打撃投げ]]。
 
-----
 
-----
 
*あまり吹っ飛ばさず、投げた後はすぐ動けるようになるため、空中攻撃で追撃がしやすい。
 
*あまり吹っ飛ばさず、投げた後はすぐ動けるようになるため、空中攻撃で追撃がしやすい。
358行目: 363行目:  
操作できる弾はため続けると、攻撃力が高まり強烈な一撃になる。
 
操作できる弾はため続けると、攻撃力が高まり強烈な一撃になる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
*'''ダメージ''' 9%~37%
+
*'''ダメージ:''' 9%~37%
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。
+
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。溜めるほど爆発の威力が増す。
*:ボタンを離すか、最大まで溜まると爆発する。爆発にのみ攻撃判定がある。
+
*ボタンを離すか、最大まで溜まると爆発する。爆発にのみ攻撃判定がある。
 
**ワザを入力すると光球がネスから現れゆっくり上昇していく。ある程度の高さまで達すると、今度はゆっくり下降していく。
 
**ワザを入力すると光球がネスから現れゆっくり上昇していく。ある程度の高さまで達すると、今度はゆっくり下降していく。
**溜め中にネス自身が攻撃を受けたり、光球が地形に触れたりすると、光球が消滅、不発となる。
+
**溜め中にネスが攻撃を受けたり、光球が地形に触れたりすると、光球が消滅、不発となる。
 
**溜め中にスティックを左右に倒すとその方向にわずかずつ光球を動かすことができる。
 
**溜め中にスティックを左右に倒すとその方向にわずかずつ光球を動かすことができる。
 
**光球は、ワザ発動時のネスの頭の高さ程度まで下降すれば最大威力になる。
 
**光球は、ワザ発動時のネスの頭の高さ程度まで下降すれば最大威力になる。
384行目: 389行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKフリーズ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKフリーズ"}}
 
攻撃力はひかえめだが、相手を氷づけにして動けなくさせる。
 
攻撃力はひかえめだが、相手を氷づけにして動けなくさせる。
*'''ダメージ''' 10%~19%
+
==== 仕様 ====
*このワザと[[#横必殺ワザ3]]、[[#上必殺ワザ2]]、[[#下必殺ワザ3]]は、前作に参戦し後に今作の[[追加コンテンツ]]として再び参戦する{{for|リュカ}}が使うワザが元で、カスタマイズでリュカを再現できたりする。ただし、カスタマイズ必殺ワザの性質上、動作のベースはネスのまま。
+
*'''ダメージ:''' 10%~19%
 +
==== 解説 ====
 +
*このワザと[[#横必殺ワザ3]]、[[#上必殺ワザ2]]、[[#下必殺ワザ3]]は、{{for|リュカ}}が使うワザが元で、カスタマイズでリュカを再現できたりする。
 
*地上で溜めたときに地面に当たる前に最大溜めになるためリュカほどではないが操作性が良く、当たると相手を凍らせる。
 
*地上で溜めたときに地面に当たる前に最大溜めになるためリュカほどではないが操作性が良く、当たると相手を凍らせる。
 
*ボイスも変わっている。ちなみに、カスタマイズ必殺ワザでボイスが変わるのはこのワザと{{for|パルテナ}}の全ての必殺ワザだけ。
 
*ボイスも変わっている。ちなみに、カスタマイズ必殺ワザでボイスが変わるのはこのワザと{{for|パルテナ}}の全ての必殺ワザだけ。
399行目: 406行目:  
地上ではまっすぐ、空中ではナナメ下に光の弾を発射。相手に当たると火柱になって連続ヒットする。
 
地上ではまっすぐ、空中ではナナメ下に光の弾を発射。相手に当たると火柱になって連続ヒットする。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
*'''ダメージ''' 弾: 4% , 火柱: 2*n% (光弾・火柱が全段ヒットで25%)
+
*'''ダメージ''' 弾: 4% / 火柱: 2*n% (光弾・火柱が全段ヒットで25%)
 
*発射した弾は相手に当たると火柱に変わる。シールドに当たった場合は、火柱は立たず消滅する。
 
*発射した弾は相手に当たると火柱に変わる。シールドに当たった場合は、火柱は立たず消滅する。
 
*火柱は[[連続ヒットワザ|連続ヒット]]する。
 
*火柱は[[連続ヒットワザ|連続ヒット]]する。
415行目: 422行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKフレイムピラー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKフレイムピラー"}}
 
激しさを増した火柱が長く残る。火力重視で弾の距離は短い。
 
激しさを増した火柱が長く残る。火力重視で弾の距離は短い。
*'''ダメージ''' 弾: 2% , 火柱: 3~5%*n
+
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ:''' 弾: 2% / 火柱: 3~5%*n
 +
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
422行目: 431行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ぶっとびPKファイヤー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ぶっとびPKファイヤー"}}
 
光の弾が一直線に遠くまで飛んでいく。火柱が立ち上ると同時に相手をふっとばす。
 
光の弾が一直線に遠くまで飛んでいく。火柱が立ち上ると同時に相手をふっとばす。
 +
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ:''' 弾: 2% / 火柱: 9%
 +
==== 解説 ====
 
*空中でも水平にまっすぐ飛ぶ。
 
*空中でも水平にまっすぐ飛ぶ。
 
*リュカが使う「PKファイヤー」との違いは光弾を発射した瞬間に後退すること。
 
*リュカが使う「PKファイヤー」との違いは光弾を発射した瞬間に後退すること。
*'''ダメージ''' 弾: 2% , 火柱: 9%
      
{{-}}
 
{{-}}
434行目: 445行目:  
電気の弾を自分に当ててその衝撃で体当たり。弾は自由に操れるので球自体で攻撃できる。
 
電気の弾を自分に当ててその衝撃で体当たり。弾は自由に操れるので球自体で攻撃できる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
*'''ダメージ''' 弾: 8% / 尾: 1%
+
*'''ダメージ:''' 弾: 8% / 尾: 1%
 
*ワザを発動すると、弾がネスから発射さる。<BR>その間ネスは行動不能になるが、スティックを倒すと弾の進行方向を自由に変えることができる。
 
*ワザを発動すると、弾がネスから発射さる。<BR>その間ネスは行動不能になるが、スティックを倒すと弾の進行方向を自由に変えることができる。
 
*弾とそこから引く尾に別々の攻撃判定がある。どちらもエネルギー系なので吸収はできるが、[[反射]]できるのは弾部分のみ。尾には[[判定|相殺判定]]が無い。
 
*弾とそこから引く尾に別々の攻撃判定がある。どちらもエネルギー系なので吸収はできるが、[[反射]]できるのは弾部分のみ。尾には[[判定|相殺判定]]が無い。
 
*弾は一般的な[[飛び道具]]同様、何かに接触すれば消滅する。尾は接触しても消滅せず、吹っ飛ばさない。<BR>ワザ開始からわずかな間は弾は貫通系の飛び道具で、誰かにヒットしたり相殺したりしても消えない。<BR>弾のふっとばしベクトルは後ろ。つまり右から当てれば右に飛ぶ。
 
*弾は一般的な[[飛び道具]]同様、何かに接触すれば消滅する。尾は接触しても消滅せず、吹っ飛ばさない。<BR>ワザ開始からわずかな間は弾は貫通系の飛び道具で、誰かにヒットしたり相殺したりしても消えない。<BR>弾のふっとばしベクトルは後ろ。つまり右から当てれば右に飛ぶ。
*弾がネスに接触すると、弾の中心点とネスの中心点を結んだ方向に「PKサンダー体当たり」をする。弾は消える。<BR>何らかの原因で弾が消失or反射などにより操作権を失った場合は、[[しりもち落下]]になる。
+
*弾をネスに当てると、弾の中心点とネスの中心点を結んだ方向に「'''PKサンダー体当たり'''」をする。<BR>何らかの原因で弾が消失 または 反射などにより操作権を失った場合は、[[しりもち落下]]になる。
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKサンダー体当たり"}}
+
===== PKサンダー体当たり =====
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上B (2).JPG|250px|サムネイル|ちなみに海外では「PK thunder 2」という通称で呼ばれている。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上B (2).JPG|250px|サムネイル|ちなみに海外では「PK thunder 2」という通称で呼ばれている。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上B (3).JPG|200px|サムネイル|弾を当てて体当たりする操作は、ネスの復帰手段として必修。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 上B (3).JPG|200px|サムネイル|弾を当てて体当たりする操作は、ネスの復帰手段として必修。]]
 
弾をネス自身に当てると、きりもみ回転しながら電撃を帯びた猛烈な突進をする。
 
弾をネス自身に当てると、きりもみ回転しながら電撃を帯びた猛烈な突進をする。
*'''ダメージ''' 出始め~ 25% / 終わり際 21%
+
*'''ダメージ:''' 出始め~ 25% / 終わり際 21%
 
*体当たり開始から少しの間は無敵。
 
*体当たり開始から少しの間は無敵。
 
*相手にヒットするか、[[相殺]]を起こすと、それ以降の直進距離は大幅に減る。
 
*相手にヒットするか、[[相殺]]を起こすと、それ以降の直進距離は大幅に減る。
461行目: 472行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="貫通PKサンダー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="貫通PKサンダー"}}
 
貫通する弾で相手を攻撃する。体当たりも連続攻撃になる。
 
貫通する弾で相手を攻撃する。体当たりも連続攻撃になる。
 +
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**弾: 7% / 尾: 1%
 
**弾: 7% / 尾: 1%
 
**PKサンダー体当たり: 1*10+10%
 
**PKサンダー体当たり: 1*10+10%
-----
+
==== 解説 ====
 
*扱いやすいが、弾の速度が遅くふっとばしもないため、浮かした相手への追撃力は劣る。
 
*扱いやすいが、弾の速度が遅くふっとばしもないため、浮かした相手への追撃力は劣る。
===== データ =====
      
{{-}}
 
{{-}}
473行目: 484行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ビッグPKサンダー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ビッグPKサンダー"}}
 
スピードが遅く強力な弾を生み出す。体当たりも強くなる。
 
スピードが遅く強力な弾を生み出す。体当たりも強くなる。
 +
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**弾: 12% / 尾: 1%
 
**弾: 12% / 尾: 1%
 
**PKサンダー体当たり: 30%
 
**PKサンダー体当たり: 30%
 +
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
485行目: 498行目:  
エネルギー系の飛び道具を吸収して蓄積ダメージを回復できる磁力のバリアを展開。
 
エネルギー系の飛び道具を吸収して蓄積ダメージを回復できる磁力のバリアを展開。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
*'''ダメージ''' なし
+
*'''ダメージ:''' なし
*'''吸収倍率''' 1.6倍
+
*'''吸収倍率:''' 1.6倍
 
*ボタンを押し続けている間バリアを展開し続け、接触したエネルギー系の[[飛び道具]]を吸収し、そのダメージの1.6倍の量を回復する。
 
*ボタンを押し続けている間バリアを展開し続け、接触したエネルギー系の[[飛び道具]]を吸収し、そのダメージの1.6倍の量を回復する。
 
**回復量は最大で30%。
 
**回復量は最大で30%。
 
*吸収した瞬間はシールドと同じ回避行動が可能。
 
*吸収した瞬間はシールドと同じ回避行動が可能。
*空中で発動すると一時的に微弱な上向きの力が加わる。
+
*バリア解除時に弱い[[風]]が発生し、周囲にいる相手を押し出す。
*解除時に[[風]]が発生し、周囲にいる相手を押し出す。
   
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*エネルギー系の飛び道具を吸収、回復するワザ。ただし物理系の飛び道具は普通にダメージを受ける。何が吸収できてできないのかはしっかり把握しておこう。
 
*エネルギー系の飛び道具を吸収、回復するワザ。ただし物理系の飛び道具は普通にダメージを受ける。何が吸収できてできないのかはしっかり把握しておこう。
500行目: 512行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="吸引サイアタック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="吸引サイアタック"}}
 
離れている相手をひきよせて攻撃。飛び道具は吸収できなくなる。
 
離れている相手をひきよせて攻撃。飛び道具は吸収できなくなる。
===== データ =====
+
==== 仕様 ====
*'''ダメージ''' 10%
+
*'''ダメージ:''' 10%  
 +
==== 解説 ====
 +
 
 
{{-}}
 
{{-}}
   507行目: 521行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="フロントサイマグネット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="フロントサイマグネット"}}
 
サイマグネットを前方に発生させる。ワザの終わりに相手をふっとばせる。
 
サイマグネットを前方に発生させる。ワザの終わりに相手をふっとばせる。
*'''ダメージ''' 9%
+
==== 仕様 ====
 +
*'''ダメージ:''' 9%
 +
==== 解説 ====
 
*背面に吸収判定がないという弱点がある。向きを変えることもできない。
 
*背面に吸収判定がないという弱点がある。向きを変えることもできない。
   517行目: 533行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ネス 切りふだ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ネス 切りふだ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
無数の流星を天から落として攻撃。
 
無数の流星を天から落として攻撃。
*'''ダメージ''' 8%
+
==== 仕様 ====
*方向入力で左右に向きを変えることができる。
+
*'''ダメージ:''' 8%
-----
+
*降り注ぐ流星は方向入力で左右に向きを変えることができる。
 +
==== 解説 ====
 
*主な用途は復帰妨害だが、狭いステージなら撃墜も容易。
 
*主な用途は復帰妨害だが、狭いステージなら撃墜も容易。
 
*発動の際は、なるべく相手をステージの左右どちらかに寄らせてから使いたい。分散してる時に発動した場合は、どちらか一方に絞ろう。下手に左右に振っても効果はイマイチ。
 
*発動の際は、なるべく相手をステージの左右どちらかに寄らせてから使いたい。分散してる時に発動した場合は、どちらか一方に絞ろう。下手に左右に振っても効果はイマイチ。
525行目: 542行目:     
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
*'''ダメージ''' 7%
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
*'''ダメージ''' 7%
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
*'''ダメージ''' 5%
+
*'''ダメージ:''' 5%
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
*'''ダメージ''' 7%
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー