大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
カスタマイズ必殺ワザの画像をWii U版に差し替え、少し整理
92行目: 92行目:  
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
 
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
 
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
   
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
{{更新データ一覧用|リザードン}}
 
{{更新データ一覧用|リザードン}}
99行目: 98行目:  
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ひっかき" → "れんぞくひっかき" → "ウイングカッター"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ひっかき" → "れんぞくひっかき" → "ウイングカッター"}}
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル|1段目]]
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 弱攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 弱攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル|2段目]]
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 弱攻撃 (3).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 弱攻撃 (3).JPG|200px|サムネイル|3段目]]
 
手前の手でひっかく → 反対の手でひっかく → 手前の翼を振り上げて切り裂く。
 
手前の手でひっかく → 反対の手でひっかく → 手前の翼を振り上げて切り裂く。
 
*'''ダメージ:''' 3%→4%→5% [1段目→2段目→3段目]
 
*'''ダメージ:''' 3%→4%→5% [1段目→2段目→3段目]
125行目: 124行目:  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ほのおのしっぽ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ほのおのしっぽ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横強 (1).JPG|200px|サムネイル|上シフト]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横強 (2).JPG|200px|サムネイル|シフトなし]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横強 (3).JPG|200px|サムネイル|下シフト]]
 
しっぽを前方に振り回して攻撃する。
 
しっぽを前方に振り回して攻撃する。
 
*'''ダメージ:''' 11%/7% [炎/尻尾]
 
*'''ダメージ:''' 11%/7% [炎/尻尾]
178行目: 180行目:  
**【ホールド最大】 7%+15.4%、計22.4%
 
**【ホールド最大】 7%+15.4%、計22.4%
 
*'''発生:''' 6F-11F , 17F-21F
 
*'''発生:''' 6F-11F , 17F-21F
*攻撃判定は前方→後方。
   
----
 
----
*発生、範囲、判定、ダメージ、ふっとばし力どれも優秀。しかも上スマッシュなので[[ガードキャンセル]]から繰り出せるうえ、リザードンの速い走行からも繰り出せるとても頼もしいワザ。
+
*発生、範囲、判定、ダメージ、ふっとばし力どれも優秀。しかも[[ガードキャンセル]]の選択肢やリザードンの速い走行を活かして滑りながらに繰り出せるとても頼もしいワザ。
 
*1段目は後方にまでも攻撃判定が及ぶ。しかし後方ヒットは打ち上げる力が弱いのと、2段目の攻撃判定の出現開始位置が高いため、小さい相手には後方ヒットでは2段目が当たらないことも。
 
*1段目は後方にまでも攻撃判定が及ぶ。しかし後方ヒットは打ち上げる力が弱いのと、2段目の攻撃判定の出現開始位置が高いため、小さい相手には後方ヒットでは2段目が当たらないことも。
  −
<gallery>
  −
ファイル:ファイター解説 リザードン 上スマッシュ (3).JPG
  −
</gallery>
   
{{-}}
 
{{-}}
   263行目: 260行目:  
*リザードンは滞空時間が長いので、崖外ならば様々な場所の相手にメテオを当てにいくことができる機会が多い強力なメテオワザ。慣れれば復帰も容易になる。
 
*リザードンは滞空時間が長いので、崖外ならば様々な場所の相手にメテオを当てにいくことができる機会が多い強力なメテオワザ。慣れれば復帰も容易になる。
 
*同じようなモーションの他キャラのメテオワザと比べてメテオとなる範囲がかなり広く、多少狙いが大雑把でも叩き落とすことができる。
 
*同じようなモーションの他キャラのメテオワザと比べてメテオとなる範囲がかなり広く、多少狙いが大雑把でも叩き落とすことができる。
*急降下をうまく使ってメテオを当てていきたいので、ゲームキューブコントローラーなどを使っている場合はCスティック(右スティック)で出すことをおススメする。
+
*急降下をうまく使ってメテオを当てていきたいので、Cスティック(右スティック)で出すことをお勧めする。
 
*相手の復帰技にあわせてメテオをするのが強く、判定がとても強いのでほとんどすべての復帰技にメテオが決まる。
 
*相手の復帰技にあわせてメテオをするのが強く、判定がとても強いのでほとんどすべての復帰技にメテオが決まる。
 
*カス当たりをすることもあるが、斜めにふっとばしてステージ方向に飛べば[[崖メテオ]]につながることがあり、崖外方向に飛んでも引き続き良い状況の場合が多い。
 
*カス当たりをすることもあるが、斜めにふっとばしてステージ方向に飛べば[[崖メテオ]]につながることがあり、崖外方向に飛んでも引き続き良い状況の場合が多い。
      
{{-}}
 
{{-}}
324行目: 320行目:  
*上昇・下降ともに地形の影響を受ける。たとえば、すり抜け床の下で投げれば、すり抜け床の上に着地する。  
 
*上昇・下降ともに地形の影響を受ける。たとえば、すり抜け床の下で投げれば、すり抜け床の上に着地する。  
 
----
 
----
*似たような投げに[[カービィ (3DS/Wii U)|カービィ]]、[[メタナイト (3DS/Wii U)|メタナイト]]の「[[カービィ#上投げ|いづな落とし]]」がある。その2つと比べてふっとばしベクトルが低いため、すり抜け床の下で投げて、床の上の高い位置でふっとばしてKO、ということが狙いにくいのが難点。しかし身体の大きいリザードンにとって、横からの妨害を受け難いこの投げの価値は高い。
+
*似たような投げに[[カービィ (3DS/Wii U)|カービィ]]、[[メタナイト (3DS/Wii U)|メタナイト]]の「[[カービィ#上投げ|いづな落とし]]」がある。その2つと比べて[[ベクトル]]が低いため、すり抜け床の下で投げて、床の上の高い位置でふっとばしてKO、ということが狙いにくいのが難点。しかし身体の大きいリザードンにとって、横からの妨害を受け難いこの投げの価値は高い。
 
{{-}}
 
{{-}}
   354行目: 350行目:  
**炎は連続ヒットし、相手を後方へ押し出す。一定以上ヒットするとそれ以降にヒットした時、リザードンが少しずつ後退するようになる。
 
**炎は連続ヒットし、相手を後方へ押し出す。一定以上ヒットするとそれ以降にヒットした時、リザードンが少しずつ後退するようになる。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*「[[クッパ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|クッパフレイム]]」とほぼ同じワザで用途も変わらない。あちらとの違いは、遠くでヒットしてものけぞることと炎のサイズが小さいこと。
+
*「[[クッパ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|クッパフレイム]]」とほぼ同じ性能のワザで用途も変わらない。あちらとの違いは、遠くでヒットしてものけぞることと炎のサイズが小さいこと。
 
*根元で当てれば一度に大量のダメージを与えることができる。この時くらった相手は[[ヒットストップずらし]]で被害を軽減可能。
 
*根元で当てれば一度に大量のダメージを与えることができる。この時くらった相手は[[ヒットストップずらし]]で被害を軽減可能。
 
*一定時間以上炎を当て続けると、当てている間はリザードンが後ろに後退していくようになる。このため、ガケ際で出して当てていると落ちてしまうので注意。
 
*一定時間以上炎を当て続けると、当てている間はリザードンが後ろに後退していくようになる。このため、ガケ際で出して当てていると落ちてしまうので注意。
    
<gallery>
 
<gallery>
ファイター解説 リザードン NB (2).JPG
+
ファイター解説 リザードン NB (2).JPG|使い続けると炎の勢いが弱くなる。最小だと口元にしか出なくなってしまう。
ファイター解説 リザードン NB (3).JPG
+
ファイター解説 リザードン NB (3).JPG|下に角度を変えて復帰妨害。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (29).JPG|サムネイル]]
  −
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (30).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ほのおのキバ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ほのおのキバ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン NB2 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン NB2 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
強力で小さい炎を連続して吐き、最後にキバで噛み砕く。
 
強力で小さい炎を連続して吐き、最後にキバで噛み砕く。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 炎: 1ヒットあたり2% / 噛みつき: 8%
 
*'''ダメージ:''' 炎: 1ヒットあたり2% / 噛みつき: 8%
 +
*ボタン押しっぱなしで炎を吐き、離すと口を閉じる攻撃で吹っ飛ばす。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*リーチが非常に短く、密着しないと当たらない。ボタンを離すとかみつきを行い、吹っ飛ばす。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (35).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ほのおだま"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ほのおだま"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン NB3.JPG|250px|サムネイル]]
 
広く遠くまで炎の弾を飛ばす。当てやすいが攻撃力は少し低い。
 
広く遠くまで炎の弾を飛ばす。当てやすいが攻撃力は少し低い。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
390行目: 386行目:  
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="フレアドライブ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="フレアドライブ"}}
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B (1).JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B (1).JPG|250px|サムネイル|突進を始める前に体がが青く光る溜めが入る。]]
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B (2).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B (2).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B (3).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B (4).JPG|200px|サムネイル|相手に当たった後は1秒間操作できない。地上で使ってヒットした場合はダウン確定。]]
 
絶大な力を誇る突進で相手を爆発に巻き込む。そのかわり自らも蓄積ダメージを受ける。
 
絶大な力を誇る突進で相手を爆発に巻き込む。そのかわり自らも蓄積ダメージを受ける。
    
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 4%+15%、計19%
 
*'''ダメージ:''' 4%+15%、計19%
*まずリザードンが青いエフェクトに包まれる溜め動作が入る。
+
*使用すると5%の反動ダメージを受けると同時に突進を始める。突進中は15%未満の攻撃に対する[[ふっとび耐性]]が付く。
*次に、赤い炎を纏ったリザードンが、きりもみ回転しつつ前に突進していく。 このとき、'''リザードンは蓄積ダメージが5%増え'''、[[ふっとび耐性]]がついて'''15%未満の攻撃なら受けても怯まない'''ようになる。
+
**突進距離は終点の9割ほど。突進の攻撃判定がつくのは7割ほどまで。
*突進距離は終点の9割ほど。突進の攻撃判定がつくのは7割ほどまで。
+
**突進の中盤までは台端に達すると外へ飛び出すが、終わり際では飛び出さず、そこより先に進まなくなる。
*突進の中盤までは台端に達すると外へ飛び出すが、終わり際では飛び出さず、そこより先に進まなくなる。
+
**突進の攻撃判定が消える寸前は当たっても爆発せず、突進のダメージを与えるのみになる。
*突進の攻撃判定が消える寸前は当たっても爆発せず、突進のダメージを与えるのみになる。
+
*何かにぶつかると爆発を起こして相手を大きく吹っ飛ばすと同時に5%の反動ダメージを受ける。<br />その後はダメージ落下状態になりながら後ろに跳ね返る。約1秒ほどリザードンの操作ができなくなり、その間はガケつかまりや受け身もできない。
*'''突進が何にも衝突しなかった場合'''
+
**基本的に喰らい判定のある物に当たると爆発するが一部例外がある<ref>ヨッシーの上必殺ワザのたまご、サムスの下必殺ワザのボム爆発、ゼルダの横必殺ワザの爆発は、喰らい判定は持たないが触れると爆発する。リンク、トゥーンリンクの下必殺ワザのバクダンは、喰らい判定があるが触れても爆発しない。</ref>。
**動作終了時に地上にいた場合、あまり硬直が無く、すぐ動けるようになる。
+
**反動ダメージの増え方は、普通は約1秒かけて1%ずつ増加していくものと、空中で地形以外のものに衝突した場合のみ一度に5%増加する、2つのパターンがある。<br />1%ずつ増加していくパターンでは、増加中にダメージを受けるとそこでダメージの増加が止まる。
**動作終了時に空中にいた場合、ダメージ落下状態になる。約1秒ほどリザードンの操作ができなくなり、その間はガケつかまり・受け身もできない。
+
*空中で使った場合、ワザ終了後はダメージ落下状態になる。約1秒ほどリザードンの操作ができなくなり、その間はガケつかまりと受け身ができない。
*'''突進が何かに衝突した場合'''
  −
**突進中にくらい判定を持つものか地形に衝突すると、'''それに4%のダメージを与える'''。すぐにリザードン周辺が爆発し、'''周囲に15%のダメージを与えつつ、リザードンは5%のダメージを受ける'''。
  −
***飛び道具においては例外があり、ヨッシーの上必殺ワザのたまご、サムスの下必殺ワザのボム爆発、ゼルダの横必殺ワザの爆発は、喰らい判定は持たないが触れると爆発する。<br />リンク、トゥーンリンクの下必殺ワザのバクダンは、喰らい判定があるが触れても爆発しない。
  −
**地形に当たったときの爆発のエフェクトはくらい判定を持つものに当たったときと比べると小さい(判定まで小さいかは未検証)。
  −
**爆発時のリザードンのダメージの増え方には、一度に5%増加するパターンと、約1秒かけて1%ずつ増加していくパターンがある。
  −
***空中で地形以外のものに衝突した場合のみ一度に5%増加する。
  −
***1%ずつ増加していくパターンでは、増加中にダメージを受けるとそこでダメージの増加が止まる。
  −
*爆発するとリザードンがダメージ落下状態になりながら後ろに跳ね返る。約1秒ほどリザードンの操作ができなくなり、その間はガケつかまり・受け身もできない。
  −
 
   
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 +
*威力がかなり高い代わりに使うたび反動ダメージを受けたり、当たっても自分自身のダウンが確定して隙が相当大きい弱点を持ったハイリスク・ハイリターンなワザ。
 +
**乱戦時では不意打ちや、投げをしているところに対して使用したりで相手に当てる機会はそれなりにあるが、タイマンの状態では確定場面はなかなかなく、どうしてもギャンブル要素はぬぐえない。タイマン時では相手の動きを読み、より一層慎重に使用すぺし。
 +
*ニュートラル空中攻撃などで相手が低く吹っ飛んだ後に使うと、受け身失敗or後ろ受け身をした相手に当たることが多い。外れても衝突はしないため、リスクが少ないシチュエーションと言える。
 
*大きく移動するため、横方向への復帰に使用できる。ただし、足場の上に乗れる位置や直接崖に掴まれる位置で使用しないと、崖ではなく崖の直ぐ下の壁部分に激突して多大な硬直が生まれたり、移動距離が長いが為に足場の下に入り込んで絶対に復帰ができないような位置に行ってしまったりと、逆に復帰しにくくなってしまう。
 
*大きく移動するため、横方向への復帰に使用できる。ただし、足場の上に乗れる位置や直接崖に掴まれる位置で使用しないと、崖ではなく崖の直ぐ下の壁部分に激突して多大な硬直が生まれたり、移動距離が長いが為に足場の下に入り込んで絶対に復帰ができないような位置に行ってしまったりと、逆に復帰しにくくなってしまう。
*乱戦時では不意打ちや、投げをしているところに対して使用したりで相手に当てる機会はそれなりにあるが、タイマンの状態では確定場面はなかなかなく、使いどころが難しいワザ。着地際に空NBしてくるヨッシー、着地際に横Bしてくるリンクなどに、読みで使っていくのが大事。しかし、どうしてもギャンブル要素はぬぐえない。タイマン時ではより一層慎重に使用すぺし。
+
 
*空Nなどで相手が低く吹っ飛んだ後に使うと、受け身失敗or後ろ受け身をした相手に当たることが多い。外れても衝突はしないため、リスクが少ないシチュエーションと言える。
  −
<gallery>
  −
ファイター解説 リザードン 横B (3).JPG
  −
ファイター解説 リザードン 横B (4).JPG
  −
ファイター解説 リザードン 横B (5).JPG|相手に当たった後は1秒間操作できない。地上で使ってヒットした場合はダウン確定。
  −
</gallery>
   
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (31).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ブラストバーン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ブラストバーン"}}
 
より強力な突進と大爆発になるが、スピードは遅く受ける蓄積ダメージも増える。
 
より強力な突進と大爆発になるが、スピードは遅く受ける蓄積ダメージも増える。
438行目: 423行目:     
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (36).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ドラゴンダイブ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ドラゴンダイブ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
前方への突進に相手を巻き込める。自分への蓄積ダメージはない。
 
前方への突進に相手を巻き込める。自分への蓄積ダメージはない。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' 1.2%*6+4%、全7段ヒットで計11%
 
*'''ダメージ''' 1.2%*6+4%、全7段ヒットで計11%
 +
*相手に当たってもそこで止まらず進む[[連続ヒットワザ]]。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*[[連続ヒットワザ]]。巻き込みながら連続ヒットし、最後にふっとばす。威力やふっ飛ばし力はフレアドライブに劣るが、反動ダメージがない。
+
*反動ダメージがなくリスクも少なくて扱いやすいのが売り。火力が少ないのは目をつぶろう。
*反動ダメージがないのが売り。また、リザードン自身が敵にぶつかってもダウンしない。火力が少ないのは目をつぶろう。
   
*移動距離はフレアドライブと同じくらい。弱い吹っ飛び耐性もあるのでバンパー程度のものならかい潜れる。
 
*移動距離はフレアドライブと同じくらい。弱い吹っ飛び耐性もあるのでバンパー程度のものならかい潜れる。
 
*巻き込みはするものの、高%の相手には密接して使用しないとカス当たりすることも。
 
*巻き込みはするものの、高%の相手には密接して使用しないとカス当たりすることも。
459行目: 444行目:  
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
'''ダメージ'''5%+2%*4+4%、全6段ヒットで計17%
 
'''ダメージ'''5%+2%*4+4%、全6段ヒットで計17%
*飛び上がるまでにスティックを前に倒すと前進距離が増すが上昇量は少なくなり、スティックを後ろに倒すとその逆になる。
+
*飛び上がるまでに方向入力していると飛距離が変化する。前に入力すると前進距離が増すが上昇量は少なくなり、後ろに入力するとその逆になる。
 
*発動してから少しの間は[[スーパーアーマー]]状態になる。
 
*発動してから少しの間は[[スーパーアーマー]]状態になる。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*高%ほど、弱1、2段目からこのワザが繋がり、フィニッシュワザとなる。当然外せば反撃は免れないので、慎重に。
+
*高%ほど、弱攻撃の1・2段目からこのワザが繋がり、フィニッシュワザとなる。当然外せば反撃は免れないので、慎重に。
*相手が高%のとき、着地隙を狙おうとダッシュ掴みを狙ってきたところに空を飛ぶをワンチャンで出すのもあり。自分の%が高い時は控えよう。
+
*相手が高%のとき、着地隙を狙おうとダッシュ掴みを狙ってきたところにワンチャンで出すのもあり。自分の%が高い時は控えよう。
*崖掴みによって空を飛ぶがキャンセルされる特性を利用すると、「崖外で空を飛ぶを当てる→最終段まであたらず、相手はステージにおちる→受け身を取り損ねた相手には崖離し空前or崖離しメテオ」というコンボが決まることがある。
+
*[[エッジキャンセル]]を利用すると、「崖外で空を飛ぶを当てる→最終段まであたらず、相手はステージにおちる→受け身を取り損ねた相手には崖離し前空中攻撃or崖離しメテオ」というコンボが決まることがある。
    
{{-}}
 
{{-}}
470行目: 455行目:  
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="まきあげる"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="まきあげる"}}
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (32).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 上B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
その場で小さくジャンプして、近くの相手を巻き込みふっとばす。
 
その場で小さくジャンプして、近くの相手を巻き込みふっとばす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 4%+2%*?+6%
 
*'''ダメージ:''' 4%+2%*?+6%
 +
*地上で使った場合、上昇量が低くなる。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*威力、ふっ飛ばし力は強化されているが、上昇力がかなり低くなっている。
+
*威力、ふっ飛ばし力は強化されているが、その分隙も増大してしまっている。
 +
*なお、地上で使うとショートジャンプ並みの上昇になる。空中版の上昇量は上必殺ワザ1と比べてあまり差は大きくない。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="たかくとぶ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="たかくとぶ"}}
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (38).JPG|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 上B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
大きな翼で羽ばたいて一気に上昇。攻撃はできないけれど高く飛びあがる。
 
大きな翼で羽ばたいて一気に上昇。攻撃はできないけれど高く飛びあがる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
492行目: 479行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="いわくだき"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="いわくだき"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 下B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 下B (1).JPG|250px|サムネイル]]
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 下B (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
岩を砕く強烈な頭突きで攻撃。飛び散る石つぶてにも攻撃力がある。
 
岩を砕く強烈な頭突きで攻撃。飛び散る石つぶてにも攻撃力がある。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
'''ダメージ''' 衝撃: 14%、破片: 6%+3%+3%+3%
+
'''ダメージ''' 衝撃: 14% , 破片: 6%+3%+3%+3%
 
*飛び散る石つぶては物理系の[[飛び道具]]で、ランダムに飛びちる。
 
*飛び散る石つぶては物理系の[[飛び道具]]で、ランダムに飛びちる。
 
*岩に伝わる衝撃+飛び散る岩の破片で最大5ヒットする。
 
*岩に伝わる衝撃+飛び散る岩の破片で最大5ヒットする。
503行目: 490行目:  
*スーパーアーマーがついているので、着地の弱いリザードンにはとてもありがたい。他にも空中から飛び込んで来る相手を安全に対処するのにも使える。特に場外から崖への復帰を邪魔されるのを阻止するのに有効。
 
*スーパーアーマーがついているので、着地の弱いリザードンにはとてもありがたい。他にも空中から飛び込んで来る相手を安全に対処するのにも使える。特に場外から崖への復帰を邪魔されるのを阻止するのに有効。
 
*ただ隙は大きく、掴みは無効化できない。乱用は控えよう。
 
*ただ隙は大きく、掴みは無効化できない。乱用は控えよう。
*その場崖上がりor崖上がり攻撃読みで岩砕きをすると当たる。(パルテナは崖上がり後の硬直時間が長く、当てにくい)
+
*その場崖登りor崖登り攻撃読みで使うと当たる(パルテナは崖上がり後の硬直時間が長く、当てにくい)。
 
*ジャンプキャンセル下B→右or左にスティックを倒すと、その方向に少し滑る。
 
*ジャンプキャンセル下B→右or左にスティックを倒すと、その方向に少し滑る。
 
*{{for|マスターハンド}}や[[フィールドスマッシュ]]の巨大な[[敵キャラ]]に対しては、確実に全段ヒットする強力なワザになる。
 
*{{for|マスターハンド}}や[[フィールドスマッシュ]]の巨大な[[敵キャラ]]に対しては、確実に全段ヒットする強力なワザになる。
 
+
<gallery>
 +
ファイル:ファイター解説 リザードン 下B (3).JPG|スーパーアーマーが付いているが、頭をぶつける前に岩を攻撃されると[[相殺]]されてしまう。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (34).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ヘッドバット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="ヘッドバット"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
強烈な頭突きに当たった相手は、地面にめり込んで動けなくなる。
 
強烈な頭突きに当たった相手は、地面にめり込んで動けなくなる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
519行目: 508行目:     
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
[[ファイル:リザードン ファイター解説 (37).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="いわとばし"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="いわとばし"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 横B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
頭突きで砕いた石つぶてが、上方向に広く飛び散るようになる。
 
頭突きで砕いた石つぶてが、上方向に広く飛び散るようになる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
531行目: 520行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="メガシンカ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リザードン|ワザ名="メガシンカ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 切りふだ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 切りふだ (1).JPG|250px|サムネイル]]
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 切りふだ (2).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 切りふだ (2).JPG|200px|サムネイル|突進攻撃]]
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 切りふだ (3).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 切りふだ (3).JPG|200px|サムネイル|「だいもんじ」]]
 
メガリザードンXにメガシンカ。飛行しながら突進と「だいもんじ」に広がる火の玉で戦う。
 
メガリザードンXにメガシンカ。飛行しながら突進と「だいもんじ」に広がる火の玉で戦う。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
546行目: 535行目:     
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
しっぽを前→後ろに振り回しながら起き上がる。
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン あおむけおきあがり攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン あおむけおきあがり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
尻尾を前→後ろに振り回しながら起き上がる。
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''発生:''' 17F-18F , 22F-23F
 
*'''発生:''' 17F-18F , 22F-23F
552行目: 543行目:     
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン うつぶせおきあがり攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン うつぶせおきあがり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
尻尾を後ろに振り、次に頭を前に振って起き上がる。
 
尻尾を後ろに振り、次に頭を前に振って起き上がる。
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
559行目: 552行目:     
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
後ろ→前を引っ掻きながら起き上がる。
+
[[ファイル:ファイター解説 リザードン 転倒おきあがり攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 +
後ろ→前に引っ掻きながら起き上がる。
 
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''発生:''' 18F-19F , 23F-24F
 
*'''発生:''' 18F-19F , 23F-24F
565行目: 559行目:     
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 +
[[ファイル:ファイター解説 リザードン ガケのぼり攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
ガケを登って頭突き。
 
ガケを登って頭突き。
 
*'''ダメージ:''' 8%
 
*'''ダメージ:''' 8%
641行目: 636行目:  
ファイル:公式 リザードン10.jpg|
 
ファイル:公式 リザードン10.jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー