大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1版: 全ファイター一斉編集 主に見出しレベルの修正
236行目: 236行目:  
----
 
----
 
*一般的なつかみよりもほんのちょっぴりリーチが長く、隙も長い。
 
*一般的なつかみよりもほんのちょっぴりリーチが長く、隙も長い。
 +
===== データ =====
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 クッパJr つかみ (1).JPG|(通常)つかみ
 
ファイター解説 クッパJr つかみ (1).JPG|(通常)つかみ
292行目: 293行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
クッパクラウンの口から鉄球を発射。ためるほど高速で打ち出して威力が上がる。
 
クッパクラウンの口から鉄球を発射。ためるほど高速で打ち出して威力が上がる。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''' [始-持続]
 
*'''ダメージ''' [始-持続]
 
**【溜めなし】8.5%-5.9%
 
**【溜めなし】8.5%-5.9%
316行目: 317行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB2 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB2 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
相手を貫通する小さな鉄球を打ち出す。鉄球は速く飛んでいくけれど威力が低い。
 
相手を貫通する小さな鉄球を打ち出す。鉄球は速く飛んでいくけれど威力が低い。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
{{-}}
 
{{-}}
   325行目: 326行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB3 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB3 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
鉄球の代わりに強風を発射する。ダメージはないが相手を大きく押し出す。
 
鉄球の代わりに強風を発射する。ダメージはないが相手を大きく押し出す。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 クッパJr NB3 (2).JPG|溜めなし時の飛距離。
 
ファイター解説 クッパJr NB3 (2).JPG|溜めなし時の飛距離。
340行目: 341行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横B (2).JPG|250px|サムネイル|進む方向の逆に向けるとスピンターンする。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横B (2).JPG|250px|サムネイル|進む方向の逆に向けるとスピンターンする。]]
 
クッパクラウンをカートに変形させて爆走。向きを変えると鋭いスピンターンが決まる。
 
クッパクラウンをカートに変形させて爆走。向きを変えると鋭いスピンターンが決まる。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 直進: 速度の速さによって増減、4%~7% / スピンターン: 12%-8% [始-終]
 
*'''ダメージ:''' 直進: 速度の速さによって増減、4%~7% / スピンターン: 12%-8% [始-終]
 
*'''発生:''' 20F
 
*'''発生:''' 20F
354行目: 355行目:  
*スピンターンをしなかった場合、着地するか[[ガケつかまり]]するまでこのワザの再使用はできない。
 
*スピンターンをしなかった場合、着地するか[[ガケつかまり]]するまでこのワザの再使用はできない。
 
*直進は[[判定|相殺判定]]が無く、スピンターンには相殺判定が有る。相殺モーションは無い。
 
*直進は[[判定|相殺判定]]が無く、スピンターンには相殺判定が有る。相殺モーションは無い。
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
*威力は最大でも大したことはないが、当ててからすぐジャンプすれば連携でダメージを稼ぐことができる。低%~中%では空中攻撃、高%では上必殺ワザのハンマーで追撃できる。
 
*威力は最大でも大したことはないが、当ててからすぐジャンプすれば連携でダメージを稼ぐことができる。低%~中%では空中攻撃、高%では上必殺ワザのハンマーで追撃できる。
 
*判定が弱いため、相手の攻撃に当たるとまず負けてしまう。途中で加速して相手が攻撃を置くタイミングを外したり、突進すると見せかけてジャンプして攻撃を避けてから空中攻撃で差し込んだりしてワンパターンにならないようにしよう。<br />ガードされたらそのまま通り過ぎたりジャンプしたりしてガードからの反撃を回避するか、スピンターンをしてガードキャンセル行動を潰すといい。
 
*判定が弱いため、相手の攻撃に当たるとまず負けてしまう。途中で加速して相手が攻撃を置くタイミングを外したり、突進すると見せかけてジャンプして攻撃を避けてから空中攻撃で差し込んだりしてワンパターンにならないようにしよう。<br />ガードされたらそのまま通り過ぎたりジャンプしたりしてガードからの反撃を回避するか、スピンターンをしてガードキャンセル行動を潰すといい。
364行目: 365行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="ドリフトカート"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="ドリフトカート"}}
 
スピンターン中も勢いよく滑っていく。相手を巻き込んで連続ヒットさせられる。
 
スピンターン中も勢いよく滑っていく。相手を巻き込んで連続ヒットさせられる。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
{{-}}
 
{{-}}
   373行目: 374行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
急加速してぶつかった相手を地面に埋める。走行距離は短くスピンターンで急停止する。
 
急加速してぶつかった相手を地面に埋める。走行距離は短くスピンターンで急停止する。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
{{-}}
 
{{-}}
   386行目: 387行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B (3).JPG|250px|サムネイル|落下中に出せる専用のハンマー攻撃はスマッシュ攻撃に匹敵する威力。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B (3).JPG|250px|サムネイル|落下中に出せる専用のハンマー攻撃はスマッシュ攻撃に匹敵する威力。]]
 
クッパクラウンから上空へ緊急脱出。無人のクラウンは爆発でまわりを巻き込む。
 
クッパクラウンから上空へ緊急脱出。無人のクラウンは爆発でまわりを巻き込む。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**クッパクラウン: 落下中: 5% / 爆発: 13%
 
**クッパクラウン: 落下中: 5% / 爆発: 13%
397行目: 398行目:  
*乗り捨てたクッパクラウンは[[反射]]や[[吸収]]ができない。また、[[判定|相殺判定]]がない。
 
*乗り捨てたクッパクラウンは[[反射]]や[[吸収]]ができない。また、[[判定|相殺判定]]がない。
   −
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
*自爆ジャンプ後はクッパクラウンが無くなるので、どこに攻撃がヒットしても通常よりも1.15倍大きなダメージを受けるうえ、軽い吹っ飛びではクッパクラウンが復活しないので、復帰阻止には脆い。
 
*自爆ジャンプ後はクッパクラウンが無くなるので、どこに攻撃がヒットしても通常よりも1.15倍大きなダメージを受けるうえ、軽い吹っ飛びではクッパクラウンが復活しないので、復帰阻止には脆い。
 
*大ジャンプ後に攻撃ボタンを押すと、撃墜能力が高いハンマーを振って前後に攻撃する。攻撃判定は後ろが先に出る。復帰阻止にきた相手を返り討ちにしたり、上にふっとんだ相手を追撃したりするのに用いる。ハンマーのスイングには[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|自動ガケつかまり]]の機能は無いため、崖際でうっかり使ってしまうとガケにつかめずに落ちていくので注意。
 
*大ジャンプ後に攻撃ボタンを押すと、撃墜能力が高いハンマーを振って前後に攻撃する。攻撃判定は後ろが先に出る。復帰阻止にきた相手を返り討ちにしたり、上にふっとんだ相手を追撃したりするのに用いる。ハンマーのスイングには[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|自動ガケつかまり]]の機能は無いため、崖際でうっかり使ってしまうとガケにつかめずに落ちていくので注意。
408行目: 409行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
クッパクラウンを勢いよく真下に叩きつける。地上で使うと自らの脱出と同時に爆発。
 
クッパクラウンを勢いよく真下に叩きつける。地上で使うと自らの脱出と同時に爆発。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
419行目: 420行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B3 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B3 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
クラウンが急上昇して爆発する。爆発の瞬間にクッパJr.は真下へ体当たり。
 
クラウンが急上昇して爆発する。爆発の瞬間にクッパJr.は真下へ体当たり。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====  
+
==== 解説 ====  
    
{{-}}
 
{{-}}
433行目: 434行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (3).JPG|200px|サムネイル|手に持って投げつけることもできる。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (3).JPG|200px|サムネイル|手に持って投げつけることもできる。]]
 
火薬をこめたメカクッパを発進させる。相手に当たるか時間経過で爆発する。
 
火薬をこめたメカクッパを発進させる。相手に当たるか時間経過で爆発する。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:''' 体当たり: 2% / 爆発: 7%
 
*'''ダメージ:''' 体当たり: 2% / 爆発: 7%
 
*'''発生:''' 13F
 
*'''発生:''' 13F
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
 
*メカクッパは対戦相手にヒットするか、7%以上のダメージを受けるとジャンプした後に爆発する。シールドやアイテムにはヒットしても爆発しない。また、取り出した直後は何かに接触しても反応しない。
 
*メカクッパは対戦相手にヒットするか、7%以上のダメージを受けるとジャンプした後に爆発する。シールドやアイテムにはヒットしても爆発しない。また、取り出した直後は何かに接触しても反応しない。
 
*動き出してから4秒ほどすると停止する。停止すると対戦相手に接触しても反応しなくなる。停止から1秒ほどで爆発する。この自然爆発はクッパJr.にもヒットする。
 
*動き出してから4秒ほどすると停止する。停止すると対戦相手に接触しても反応しなくなる。停止から1秒ほどで爆発する。この自然爆発はクッパJr.にもヒットする。
452行目: 453行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B2.JPG|250px|サムネイル|足場の端で使って飛ばしたメカクッパの飛距離。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B2.JPG|250px|サムネイル|足場の端で使って飛ばしたメカクッパの飛距離。]]
 
軽量化したメカクッパを遠くへ射出。その場から動かないですぐ爆発する。
 
軽量化したメカクッパを遠くへ射出。その場から動かないですぐ爆発する。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}
462行目: 463行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
火薬をたっぷりつめこんだ巨大なメカクッパ。投げて当てるか時間経過で大爆発を起こす。
 
火薬をたっぷりつめこんだ巨大なメカクッパ。投げて当てるか時間経過で大爆発を起こす。
===== 仕様 =====
+
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
===== 解説 =====
+
==== 解説 ====
    
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー