大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
377行目: 377行目:  
*入力後垂直に落下しつつ攻撃する。降下中は[[連続ヒットワザ|多段攻撃]]。
 
*入力後垂直に落下しつつ攻撃する。降下中は[[連続ヒットワザ|多段攻撃]]。
 
*相手のサイズにもよるが、対地攻撃として使った場合は3~5ヒット+着地攻撃(合計9%~13%)になるケースがほとんど。
 
*相手のサイズにもよるが、対地攻撃として使った場合は3~5ヒット+着地攻撃(合計9%~13%)になるケースがほとんど。
*空中の相手に対して高い位置で当てれば、そのぶんヒット数が増える。最大で9(10)ヒット(合計 21%)する。
+
*空中の相手に対して高い位置で当てれば、そのぶんヒット数が増える。最大で9(10)ヒット(合計21%)する。
 
*他ファイターの急降下攻撃と同様、このワザも動作時間と着地硬直が長い。……が、急降下攻撃の中では最も着地硬直が短い。<br>ガードされても[[ガードキャンセル]]つかみ程度の反撃で済むケースが多い。
 
*他ファイターの急降下攻撃と同様、このワザも動作時間と着地硬直が長い。……が、急降下攻撃の中では最も着地硬直が短い。<br>ガードされても[[ガードキャンセル]]つかみ程度の反撃で済むケースが多い。
 
*降下中には[[メテオスマッシュ|メテオ]]判定がある。ただし、ふっとばし力は固定で、連続ヒットさせるためのベクトル。
 
*降下中には[[メテオスマッシュ|メテオ]]判定がある。ただし、ふっとばし力は固定で、連続ヒットさせるためのベクトル。
匿名利用者

案内メニュー