大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎上必殺ワザ1: 内容追加・変更
600行目: 600行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*復帰ワザとしては上にも横にも移動距離が短くイマイチであるが、出が早くふっ飛ばし力に優れており、攻撃用のワザとしては優秀。連携や[[ガードキャンセル]]、隙を見せた相手への差し込み、飛ばないワザを食らった後に反撃など、狙える機会は多い。しかし外すと隙だらけになるうえ、落下までに攻撃を受けると[[着地ペナルティ]]により次の着地時にかなり長く硬直するようになるため、高いリスクもある。
 
*復帰ワザとしては上にも横にも移動距離が短くイマイチであるが、出が早くふっ飛ばし力に優れており、攻撃用のワザとしては優秀。連携や[[ガードキャンセル]]、隙を見せた相手への差し込み、飛ばないワザを食らった後に反撃など、狙える機会は多い。しかし外すと隙だらけになるうえ、落下までに攻撃を受けると[[着地ペナルティ]]により次の着地時にかなり長く硬直するようになるため、高いリスクもある。
*100%程から撃墜可能。
+
*終点中央のマリオに対しては100%程から撃墜可能。
 
*当て具合によっては、途中で取りこぼすことがある。スティック左右でわずかに上昇軌道を変更できるので、上手く調節すれば最後をあてやすくなる。逆に軌道変更しなくていいときに変更してしまい、取りこぼすこともある。
 
*当て具合によっては、途中で取りこぼすことがある。スティック左右でわずかに上昇軌道を変更できるので、上手く調節すれば最後をあてやすくなる。逆に軌道変更しなくていいときに変更してしまい、取りこぼすこともある。
 
**密着ヒットした場合は、相手がゼロスーツサムス側にずらすことで最後のキックが当たらない。その場合、こちらも後ろに移動すると比較的安定して当てることができる。
 
**密着ヒットした場合は、相手がゼロスーツサムス側にずらすことで最後のキックが当たらない。その場合、こちらも後ろに移動すると比較的安定して当てることができる。
 
*1段目は見た目以上に攻撃範囲が大きい。見た目以上に、というだけで前へのリーチは弱攻撃1段目より短いので過信は禁物。
 
*1段目は見た目以上に攻撃範囲が大きい。見た目以上に、というだけで前へのリーチは弱攻撃1段目より短いので過信は禁物。
*上空で当てると相手の%が低くても撃墜できる。この場合、最終段は当てない方が相手が上に飛んでいき撃墜できやすい。
+
*上空で当てると相手の蓄積ダメージが低くても撃墜できる。この場合、最終段は当てない方が相手が上に飛んでいき撃墜できやすい。
    
{{-}}
 
{{-}}
匿名利用者

案内メニュー