大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
カスタム追記
451行目: 451行目:  
*基本的なところは通常必殺ワザ1と同じ。レーザーの速度は上がり、威力は控えめになった。また溜め2段階目の射程が伸びている。ちなみにレーザーが黄色くなっている。
 
*基本的なところは通常必殺ワザ1と同じ。レーザーの速度は上がり、威力は控えめになった。また溜め2段階目の射程が伸びている。ちなみにレーザーが黄色くなっている。
 
*通常必殺ワザ1と比べて上下に倒した際の最大射角が大きく広がり、上には60°、下には45°まで傾けられる。溜め時間は同じ。
 
*通常必殺ワザ1と比べて上下に倒した際の最大射角が大きく広がり、上には60°、下には45°まで傾けられる。溜め時間は同じ。
*地形反射も健在なので、超遠距離からの牽制にも一応使えるが、反射には注意。
+
*地形反射も健在なので、超遠距離からの牽制にも一応使えるが、反射ワザには注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
   459行目: 459行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 溜め1段階目: 3%-2%/7% [至近以外/至近] / 溜め2段階目: 10%/14% [至近以外/至近]  
 
*'''ダメージ:''' 溜め1段階目: 3%-2%/7% [至近以外/至近] / 溜め2段階目: 10%/14% [至近以外/至近]  
 +
*地面で反射しない。
 +
*不発にならない。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*溜めずに撃った際の不発がなくなった代わりに、威力はもちろん、射程や弾速などがかなり抑えられた。
 
*溜めずに撃った際の不発がなくなった代わりに、威力はもちろん、射程や弾速などがかなり抑えられた。
505行目: 507行目:  
*通常必殺ワザ1に比べて出が早く、反射に専念できる。連打してもヒット数はほとんど上がらないが、反射判定は最後まで出るのがミソ。
 
*通常必殺ワザ1に比べて出が早く、反射に専念できる。連打してもヒット数はほとんど上がらないが、反射判定は最後まで出るのがミソ。
 
*持続時間が任意で伸ばせる性質上、相手が多少タイミングをずらしても反射できるので、スーパースコープの溜め音を聞いてワザを使用し反射するなんてことも。
 
*持続時間が任意で伸ばせる性質上、相手が多少タイミングをずらしても反射できるので、スーパースコープの溜め音を聞いてワザを使用し反射するなんてことも。
 +
*空中で連打するとかなり落下速度を軽減する。
    
{{-}}
 
{{-}}
513行目: 516行目:  
当たった相手は自分に背を向ける。回転する時間は短く攻撃力も低い。
 
当たった相手は自分に背を向ける。回転する時間は短く攻撃力も低い。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 最終段以外: 2% , 最終段: 4%  
+
*'''ダメージ:''' 1段目: 2% , 2段目: 4%  
 
*'''反射倍率:''' 1.5倍
 
*'''反射倍率:''' 1.5倍
 +
*相手を背を向けた状態で吹っ飛ばす。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*横必殺ワザ2同様、1段あたりのダメージは横必殺ワザ1よりも少し高い。
+
*横必殺ワザ2同様、1段あたりのダメージは横必殺ワザ1よりも少し高いがループはしないのでダメージは低い。
*飛び道具の反射は出来ないが、相手に当てると向きを変えられるようになった。
+
*全体モーションが他と比べてとても短く、連打しても延長せず、角度も変えられない。
 +
*飛び道具の反射は出来るが受付時間は短い。
 +
*相手に当てると向きを変えられるがダメージ量に対してふっとばしが強いので背中を向けてふっとばすことになる。
    
{{-}}
 
{{-}}
546行目: 552行目:  
一回だけ高くジャンプする。ホバリングすることはできない。
 
一回だけ高くジャンプする。ホバリングすることはできない。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 5%
*一度使用すると着地するまで再使用できない。<br />また、通常攻撃を挟まないと必殺ワザや空中ジャンプ、緊急回避ができない。
+
*上昇中のバーナーに攻撃判定がある。
 
+
*一度使用すると着地するまで再使用できない。
 +
*使用後はしりもち落下にはならず空中攻撃が可能だが、空中攻撃を挟まないと必殺ワザや空中ジャンプ、緊急回避ができない。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*発動時のバーナー部分にはメテオ効果つきの攻撃判定があり、相手を叩き落とせる。
+
*バーナー攻撃はメテオ効果つきで、バーナーの炎が大きいうちはどのタイミングもメテオになる。
*1回しか上昇出来なくなり、復帰の面であまり融通が利かなくなったのが痛い。
+
*1回しか上昇出来なくなり、柔軟な復帰はできなくなったが上昇量と速度自体はとても強力。しかし横移動は苦手。
 
+
**速いので復帰妨害自体はされにくくはあるが復帰ルートが読まれやすいので一長一短。
 +
*その上昇速度の早さを利用してふっとんだ相手に追いつくことも不可能ではない。
 
{{-}}
 
{{-}}
   562行目: 570行目:  
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*素早い復帰が出来るが、ホバリング性能が低く、上必殺ワザ1よりも細かい行動がとりにくい。
+
*点火一回の勢いが上必殺ワザ1より強く素早い復帰が可能。その分ホバリング性能が低いので上必殺ワザ1よりも細かい行動はとりにくい。
 +
**燃費が悪いので長いホバリングは不可能。
 +
*発動時に上昇する。
    
{{-}}
 
{{-}}
573行目: 583行目:  
コマを高速回転させて撃ち出す。長くためるほど威力も強まって遠くまで飛ぶ。
 
コマを高速回転させて撃ち出す。長くためるほど威力も強まって遠くまで飛ぶ。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 至近距離で発射したとき: 8%~10%, 地上で回転してるとき: 5%, 回転の勢いが弱まってるとき: 2% / アイテム投げ: 10%
+
*'''ダメージ:''' 至近距離で発射したとき: 9%~10%, 地上で回転してるとき: 5%, 回転の勢いが弱まってるとき: 2% / アイテム投げ: 10%
 
*'''発生:''' 9F
 
*'''発生:''' 9F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 90F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 90F
 
*ワザを入力すると同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。 
 
*ワザを入力すると同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。 
 
*溜めるほどコマの威力と発射時の速度、回転の勢いが上がっていく。
 
*溜めるほどコマの威力と発射時の速度、回転の勢いが上がっていく。
*発射されたコマのダメージはヒットした時のコマの速度に比例する。
+
*発射されたコマのダメージはヒットした時のコマの速度に比例する。これには落下速度も含まれる。
 
*発射されたコマは床に落ちるとその場で回転し続ける。徐々に回転の勢いが落ちていき、最後には止まって消える。床の上で回転しているコマには攻撃判定がある。普段は5%の威力で、回転の勢いが落ちてフラフラしてるときは2%になる。
 
*発射されたコマは床に落ちるとその場で回転し続ける。徐々に回転の勢いが落ちていき、最後には止まって消える。床の上で回転しているコマには攻撃判定がある。普段は5%の威力で、回転の勢いが落ちてフラフラしてるときは2%になる。
 
*コマは物理系[[飛び道具]]で投擲アイテム。誰でも拾って、自分のものとすることができる。
 
*コマは物理系[[飛び道具]]で投擲アイテム。誰でも拾って、自分のものとすることができる。
599行目: 609行目:  
摩擦で発火させた高威力のコマを発射。長く回さないとあまり飛んでいかない。
 
摩擦で発火させた高威力のコマを発射。長く回さないとあまり飛んでいかない。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 至近距離で発射したとき: 8%~12%, 地上で回転してるとき: 7%, 回転の勢いが弱まってるとき: 3% / アイテム投げ: 10%
 +
*射出時の射程が短い。
 +
*炎属性。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*遠くまで飛ばしにくくなったが、ダメージの面では「ジャイロ」よりも優秀。
 
*遠くまで飛ばしにくくなったが、ダメージの面では「ジャイロ」よりも優秀。
 +
*燃えているので発射した後のコマが視認しやすい
    
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー