大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
171行目: 171行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}引っこ抜くまでの時間が少し遅くなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}引っこ抜くまでの時間が少し遅くなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}滑り蕪抜き、崖際の引っこ抜きモーションキャンセルや、ガードキャンセル滑りアイテム投げからの展開ができなくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}滑り蕪抜き、崖際の引っこ抜きモーションキャンセルや、ガードキャンセル滑りアイテム投げからの展開ができなくなった。
**{{変更点比較|その他=1}}[[アイテム#ビームソード|ビームソード]]を引っこ抜かなくなった。
+
**{{変更点比較|その他=1}}[[ビームソード]]を引っこ抜かなくなった。
 
*最後の切りふだ「ピーチブラッサム」
 
*最後の切りふだ「ピーチブラッサム」
 
**{{変更点比較|強化=1}}出現する桃が13個から巨大かつ回復量の高いもの3個になった。回復量は少し減少(5%*13個=65% ⇒ 20%*3個=60%)したが、桃が減った分、取得に時間がかからなくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}出現する桃が13個から巨大かつ回復量の高いもの3個になった。回復量は少し減少(5%*13個=65% ⇒ 20%*3個=60%)したが、桃が減った分、取得に時間がかからなくなった。
572行目: 572行目:  
*地上で立っていて、かつアイテムを手に持っていない時のみ使用可能。
 
*地上で立っていて、かつアイテムを手に持っていない時のみ使用可能。
 
*ランダムで8種類の表情の野菜のどれかを引っこ抜く。ダメージが大きいものほど出現率が低い。引っこ抜いた野菜はこのワザの入力で前に投げる。
 
*ランダムで8種類の表情の野菜のどれかを引っこ抜く。ダメージが大きいものほど出現率が低い。引っこ抜いた野菜はこのワザの入力で前に投げる。
**ごくまれに[[アイテム#ボムへい|ボムへい]]や[[アイテム#どせいさん|どせいさん]]を引っこ抜くことがある。これらはアイテムスイッチの設定をオフにしていても引っこ抜く。ボムへいは250分の1、どせいさんは166分の1の確率。
+
**ごくまれに[[ボムへい]]や[[どせいさん]]を引っこ抜くことがある。これらはアイテムスイッチの設定をオフにしていても引っこ抜く。ボムへいは250分の1、どせいさんは166分の1の確率。
 
*野菜は物理系[[飛び道具]]の投擲アイテム。誰でもキャッチして使うことができる。
 
*野菜は物理系[[飛び道具]]の投擲アイテム。誰でもキャッチして使うことができる。
 
*野菜は何かに当たってもすぐ消滅はしない。地面に落ちるまでにアイテムキャッチして使いまわすことができる。5回当たるとそこで消滅する。
 
*野菜は何かに当たってもすぐ消滅はしない。地面に落ちるまでにアイテムキャッチして使いまわすことができる。5回当たるとそこで消滅する。

案内メニュー