大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
31行目: 31行目:  
コンボファイターと位置付けられた彼女の最大の特徴にして長所は、多彩なバリエーションがあるコンボと、それによる他の追随を許さない圧倒的なダメージ蓄積力の高さにある。<br />
 
コンボファイターと位置付けられた彼女の最大の特徴にして長所は、多彩なバリエーションがあるコンボと、それによる他の追随を許さない圧倒的なダメージ蓄積力の高さにある。<br />
 
要であるコンボは始動ワザが当てやすく、一度コンボが成立すれば、相手を上空へと運んでそのまま撃墜できる事もあり、極めて強力。通常の撃墜とは違い、相手の蓄積ダメージの影響が少ないコンボが多いのも利点といえるだろう。<br />
 
要であるコンボは始動ワザが当てやすく、一度コンボが成立すれば、相手を上空へと運んでそのまま撃墜できる事もあり、極めて強力。通常の撃墜とは違い、相手の蓄積ダメージの影響が少ないコンボが多いのも利点といえるだろう。<br />
[[#上強攻撃|上]]/[[#下強攻撃|下強攻撃]]、[[#前空中攻撃]]1段目、地上[[#横必殺ワザ]]などを起点にし、そこから空中横必殺ワザ/[[#上必殺ワザ]]や空中攻撃を織り交ぜるのがベヨネッタの攻めの基本。
+
[[#上強攻撃|上]]/[[#下強攻撃|下強攻撃]]、地上[[#横必殺ワザ]]などを起点にし、そこから空中横必殺ワザ/[[#上必殺ワザ]]や空中攻撃を織り交ぜるのがベヨネッタの攻めの基本。
    
コンボ向きのワザ以外でも、復帰阻止に有効な[[#後空中攻撃]]や[[#通常必殺ワザ]]、さらに範囲が広い強力な[[メテオ]]付きの[[#下スマッシュ攻撃]]に、復帰能力が高いおかげで出しやすい急降下と[[メテオ]]を兼ねた[[#下空中攻撃]]を持ち、かなりの場面で優位に立てる。
 
コンボ向きのワザ以外でも、復帰阻止に有効な[[#後空中攻撃]]や[[#通常必殺ワザ]]、さらに範囲が広い強力な[[メテオ]]付きの[[#下スマッシュ攻撃]]に、復帰能力が高いおかげで出しやすい急降下と[[メテオ]]を兼ねた[[#下空中攻撃]]を持ち、かなりの場面で優位に立てる。
   −
[[#下必殺ワザ]]は相手をスローにする風変わりで癖の強い[[カウンターワザ|カウンター]]で、これが決まれば最大ホールドスマッシュ攻撃でフィニッシュ、更にはスマッシュからの連携といった芸当まで狙える。
+
[[#下必殺ワザ]]は相手をスローにする風変わりで癖の強い[[カウンターワザ|カウンター]]で、これが決まればスマッシュ攻撃でフィニッシュ、更にはスマッシュからの連携といった芸当まで狙える。
    
必殺ワザを併せることで空中での機動力は非常に高いものになり、特殊な流れになるものの総合的な復帰力もかなり高い。'''上必殺ワザは空中ジャンプを挟んでもう一度出す'''事ができ、空中横必殺ワザは斜め下に急降下できるので、素の運動性能以上の機動力を発揮する。
 
必殺ワザを併せることで空中での機動力は非常に高いものになり、特殊な流れになるものの総合的な復帰力もかなり高い。'''上必殺ワザは空中ジャンプを挟んでもう一度出す'''事ができ、空中横必殺ワザは斜め下に急降下できるので、素の運動性能以上の機動力を発揮する。
64行目: 64行目:  
**復帰妨害に有効なワザをいくつか持ち、崖際で優位に立ちやすい。
 
**復帰妨害に有効なワザをいくつか持ち、崖際で優位に立ちやすい。
 
**スマッシュ攻撃は複数の相手をまとめてふっとばせるほどの攻撃範囲と高威力を持つ。乱戦で便利。
 
**スマッシュ攻撃は複数の相手をまとめてふっとばせるほどの攻撃範囲と高威力を持つ。乱戦で便利。
**回避やカウンターは少しタイミングをずらされても、ダメージが半減され、ふっとばされずに済む“[[#バットウィズイン]]”になる。
+
**回避やカウンターは少し発動が遅れても、ダメージが半減され、ふっとばされずに済む“[[#バットウィズイン]]”になる。
 
**相手の場所を問わず[[即ミス]]させる効果を付与する[[#最後の切りふだ]]「大魔獣召喚」による強制追撃が強い。即ミス付与を抜きにしても、スローで相手を隙だらけにできるので強い。
 
**相手の場所を問わず[[即ミス]]させる効果を付与する[[#最後の切りふだ]]「大魔獣召喚」による強制追撃が強い。即ミス付与を抜きにしても、スローで相手を隙だらけにできるので強い。
  
79

回編集

案内メニュー