大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
180行目: 180行目:  
**追加ギミック: ふっとびやすさアップ(全員)
 
**追加ギミック: ふっとびやすさアップ(全員)
 
*'''音楽:''' MOTHER3 愛のテーマ
 
*'''音楽:''' MOTHER3 愛のテーマ
*'''由来:'''
+
*'''由来:''' 『MOTHER3』に登場。リュカとクラウスの母。温和な性格でひまわりの花が好き。家族以外からも愛されていたが、父アレックの家を訪れた帰り道にメカドラゴに襲われ、リュカとクラウスを庇って心臓を貫かれて死亡した。これをきっかけにクラウスも行方不明になり、夫フリントはクラウスを捜索する毎日になり、リュカも笑顔を失ってしまう。死後も家族を見守っており、最後の戦いではリュカとフリントがクラウスの記憶を取り戻すべく戦う中で自らもクラウスに呼びかけ続けた。
    
=== [[フライングマン]] ===
 
=== [[フライングマン]] ===
198行目: 198行目:  
*'''音楽:''' マジカント
 
*'''音楽:''' マジカント
 
*'''由来:''' 『MOTHER』と『MOTHER2』に登場。マジカントに住んでいる勇敢な戦士。5人兄弟であり、話しかければ1人だけ仲間になるが、倒れると死亡して二度と復活しない。連れていたフライングマンが死亡後、別のフライングマンに話しかけると仲間になってくれる。1人死亡するたびにフライングマンの家の隣に墓が建っていき、5人全滅すると二度と出会うことはできなくなる。スマブラシリーズのマジカントでもこの要素は再現されており、フライングマンが5回倒されるとフライングマンは二度と出現しなくなる。開始前にはMii 格闘タイプが5体出現するというような表示ではあるが、原作再現で1人ずつしか登場せず、ストック5という扱いになっている。
 
*'''由来:''' 『MOTHER』と『MOTHER2』に登場。マジカントに住んでいる勇敢な戦士。5人兄弟であり、話しかければ1人だけ仲間になるが、倒れると死亡して二度と復活しない。連れていたフライングマンが死亡後、別のフライングマンに話しかけると仲間になってくれる。1人死亡するたびにフライングマンの家の隣に墓が建っていき、5人全滅すると二度と出会うことはできなくなる。スマブラシリーズのマジカントでもこの要素は再現されており、フライングマンが5回倒されるとフライングマンは二度と出現しなくなる。開始前にはMii 格闘タイプが5体出現するというような表示ではあるが、原作再現で1人ずつしか登場せず、ストック5という扱いになっている。
 +
 +
=== フリント ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=スネーク|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 +
*'''セットパワー:''' 4,200
 +
*'''ステージ:''' [[オネット]]([[戦場化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常([[フランクリンバッヂ]]装備)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=リュカ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: 通常
 +
**追加ギミック: 炎の床(下の足場のみ)
 +
*'''音楽:''' MOTHER3 愛のテーマ
 +
*'''由来:''' 『MOTHER3』に登場。リュカとクラウスの父。強くて頼れる父だったが、森で火災が起きたことがをきっかけに徐々に心を閉ざしていく。まずは妻ヒナワが息子を庇って死亡し、ショックを受けて錯乱し、周りの人物を傷つけてしまう。翌日にはクラウスがヒナワの仇を討ちに行ってから行方不明になり、それ以降はヒナワの墓参りとクラウスの捜索ばかりしてリュカのことを放任してしまう。子供の頃からお守りとしてフランクリンバッヂを持っており、ニッポリートに託した後、フランクリンバッヂはニッポリートからリュカの手に渡った。仮面の男の正体がクラウスだと知った後はニューポークシティに向かい、クラウスとの最後の戦いに臨むリュカをクラウスの攻撃から庇った。
    
=== ブンブーン ===
 
=== ブンブーン ===
314

回編集

案内メニュー