大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
113行目: 113行目:  
*'''音楽:''' RED CANYON
 
*'''音楽:''' RED CANYON
 
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場(当時は「MMガゼル」名義)。かつてF-ZEROグランプリを一時中止に追い込んだ大事故で最も深刻な被害を受けたパイロット。瀕死の重傷を負うも、全身をサイボーグ化して復活。強靭かつ修理して直せる身体を得た事で、命知らずな走りに益々磨きがかかったと称されている。愛機「レッドガゼル」も彼の性格を反映したかのように、高性能なブーストと最低クラスのマシン強度を併せ持つ極端な性能。バトルでの代償攻撃強化も、リスクを恐れない彼のドライビングが由来だろう。
 
*'''由来:'''『F-ZERO X』から登場(当時は「MMガゼル」名義)。かつてF-ZEROグランプリを一時中止に追い込んだ大事故で最も深刻な被害を受けたパイロット。瀕死の重傷を負うも、全身をサイボーグ化して復活。強靭かつ修理して直せる身体を得た事で、命知らずな走りに益々磨きがかかったと称されている。愛機「レッドガゼル」も彼の性格を反映したかのように、高性能なブーストと最低クラスのマシン強度を併せ持つ極端な性能。バトルでの代償攻撃強化も、リスクを恐れない彼のドライビングが由来だろう。
 +
 +
=== ミスター イー・エイ・ディ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ワリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,800
 +
*'''ステージ:''' [[ビッグブルー]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: ダッシュ多用
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: [[巨大化]](ダッシュ攻撃強化、超速タックル)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=ロボット|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: [[巨大化]](ダッシュ攻撃強化、超速タックル)
 +
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=ワリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 +
*'''音楽:''' BRAIN CLEANER
 +
*'''由来:''' 『F-ZERO X』から登場。謎の組織EADが開発したアンドロイド。グランプリの参戦は完璧なアンドロイドを作るための過程でしかなく、インタビューでレーサーになった理由を聞かれた際も「私のバグチェックのためです」と答えている。搭乗するマシン「グレートスター」は重量級マシンの割にボディが脆く、グリップも安定せず頼れるのはブースト性能だけという極端なマシンで総じて上級者向け。なお、グレートスターはミスター イー・エイ・ディの別個体から作られており、「私の兄弟です」と表現している。各性能の評価は上からボディ、ブースト、グリップの順番で並んでいるが、それが丁寧にEADと並ぶ。
    
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
314

回編集

案内メニュー