大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
50行目: 50行目:  
**相手の状態: 通常
 
**相手の状態: 通常
 
**お供1: {{頭アイコン|c=むらびと|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 
**お供1: {{頭アイコン|c=むらびと|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の行動パターン: 逃げまわる
 
***お供1の状態: 通常
 
***お供1の状態: 通常
 
*'''音楽:''' 神に抗う者よ
 
*'''音楽:''' 神に抗う者よ
*'''由来:'''
+
*'''由来:''' 『外伝』『Echoes』に登場。緑髪の男の子がリゲル帝国の皇子アルム、赤髪の女の子がソフィア王国の王女セリカ。兵種はアルムは「戦士」、セリカは「神官」。共に老騎士マイセンの下でラムの村で過ごしていたが、ソフィアの宰相ドゼーの捜索部隊に発見される。マイセンの指示に従ってうまく逃げることでその場は凌いだが、捜索部隊に見つかったことが理由となってセリカはラムの村から去ることになってしまう。それから7年後、アルムは解放軍に参加してソフィアの宰相ドゼーやリゲル皇帝ルドルフに戦いを挑み、セリカは大地母神ミラが封印されたことを知ってミラを復活させるべく行動する。幼少期で登場するのは『Echoes』の序章だけで、この戦闘も『Echoes』の序章が由来となっている。
    
=== アンナ ===
 
=== アンナ ===
796行目: 797行目:  
*'''音楽:''' 攻撃 (烈火の剣)
 
*'''音楽:''' 攻撃 (烈火の剣)
 
*'''由来:''' 『烈火の剣』に登場。兵種は「ロード」。『烈火の剣』の主人公の1人であり、キアランの公女。サカ地方の部族「ロルカ族」の少女としてサカ地方の広大な草原の中で育つ。サカ地方の都市ブルガルを訪れた際にキアランの騎士セインとケントから自身にはまだ祖父がいることを聞かされてキアランへ向かう。自身の命を狙ったキアラン侯弟ラングレンを倒して祖父ハウゼンのもとまで辿り着き、その後はしばらくキアランで過ごしていたが、ラウス侯ダーレンに襲撃されて再び戦火に巻き込まれることになる。キアラン城へ戻ろうとしていたところでエリウッドやヘクトルと合流し、行動を共にする。戦闘面では他の主人公のエリウッドやヘクトルと比較すると技と速さが伸びやすい剣士型の成長をする。クラスチェンジすると剣歩兵属性がついて、より剣士らしさが強調される。専用武器「マーニ・カティ」と「ソール・カティ」の必殺補正値が高く、技の高さも重なって必殺の一撃が発生しやすい。
 
*'''由来:''' 『烈火の剣』に登場。兵種は「ロード」。『烈火の剣』の主人公の1人であり、キアランの公女。サカ地方の部族「ロルカ族」の少女としてサカ地方の広大な草原の中で育つ。サカ地方の都市ブルガルを訪れた際にキアランの騎士セインとケントから自身にはまだ祖父がいることを聞かされてキアランへ向かう。自身の命を狙ったキアラン侯弟ラングレンを倒して祖父ハウゼンのもとまで辿り着き、その後はしばらくキアランで過ごしていたが、ラウス侯ダーレンに襲撃されて再び戦火に巻き込まれることになる。キアラン城へ戻ろうとしていたところでエリウッドやヘクトルと合流し、行動を共にする。戦闘面では他の主人公のエリウッドやヘクトルと比較すると技と速さが伸びやすい剣士型の成長をする。クラスチェンジすると剣歩兵属性がついて、より剣士らしさが強調される。専用武器「マーニ・カティ」と「ソール・カティ」の必殺補正値が高く、技の高さも重なって必殺の一撃が発生しやすい。
 +
 +
=== リンダ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ルフレ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 4,100
 +
*'''ステージ:''' [[神殿]]([[戦場化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 必殺ワザ多用
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常(魔法攻撃強化)
 +
**追加ギミック: 電撃床(下の足場のみ)
 +
*'''音楽:''' 暗黒竜メドレー
 +
*'''由来:''' 『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「魔道士」。アカネイアの大司祭ミロアの娘。暗黒戦争では奴隷商人に囚われて奴隷市場に売られそうになっていたところをマルスに助けられ、オーラの書を手に戦いに参加する。英雄戦争ではアカネイアの王妃ニーナからファイアーエムブレムをマルスに渡すように命じられ、マケドニア王国でマルスと合流する。開始前には書いていないが、相手となるルフレは必殺ワザを多用する。必殺ワザ多用は原作においてリンダの使用武器が魔道書であることに由来する。
    
=== レイヴァン ===
 
=== レイヴァン ===
314

回編集

案内メニュー