大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
カラーチェンジで性別、顔、服装、髪型、全てにおいて変化することが判明した。<br />
 
カラーチェンジで性別、顔、服装、髪型、全てにおいて変化することが判明した。<br />
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年05月16日.jpg|200px]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年05月16日.jpg|200px]]
 +
 +
=== ファイター性能 ===
 +
弱攻撃、強攻撃、空中ニュートラル、つかみ系以外の全てのワザが変わった性質を持つという、変則キャラクター。
    
===主な登場作品===
 
===主な登場作品===
28行目: 31行目:     
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 +
 
{{スクリーンショット検索|検索ワード={{PAGENAME}}}}
 
{{スクリーンショット検索|検索ワード={{PAGENAME}}}}
 
<small>
 
<small>
 
{{ワザが映っている映像}}
 
{{ワザが映っている映像}}
 
</small>
 
</small>
=== 空中攻撃 ===
+
 
 +
=== 弱攻撃 ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=空中下攻撃
+
|1=弱攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
NintendoSoftwareLineup6.jpg
+
公式_むらびと10.jpg
公式_きょうの1枚_2013年12月02日.jpg
+
公式 リトル・マック6.jpg
ほうき星の使者_01分36秒a.jpg
+
公式_マリオ2.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*カブを使って攻撃。
+
|3=*ボクシンググローブでパンチ。
*攻撃のたびにカブの数が異なる。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAABnUYnZPwskDg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnZPwskDg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/2</ref>
+
*右左右左…と繰り出せるが、フィニッシュがなく簡単に抜けられる。マルスの弱攻撃に似た性質。
*空中上攻撃も同じくカブを使うものとのこと。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAABnUYnZPwskDg" />
  −
*カブの数によってワザの性質に違いが出るのかは不明。
   
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
   −
=== つかみ ===
+
=== ダッシュ攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=むらびと
 +
|1=ダッシュ攻撃
 +
|2=<gallery heights="72px">
 +
公式_むらびと5.jpg
 +
公式_クッパ5.jpg
 +
公式_きょうの1枚_2013年06月24日.jpg
 +
公式_きょうの1枚_2013年09月09日.jpg
 +
公式_マルス3.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*躓いて転び、持っていた植木鉢を落とす。落とした植木鉢は一度地面に当たると跳ね、2度目に壊れる。
 +
*落とした植木鉢に当たった対戦相手にダメージを与えられる。
 +
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分36秒付近
 +
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分48秒付近
 +
}}
 +
 
 +
=== 強攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=むらびと
 +
|1=前強攻撃
 +
|2=<gallery heights="72px">
 +
2013 Developer Direct@E3_02分50秒a.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*傘を振り回す。
 +
*「2013 Developer Direct@E3」で、歩きからノンストップで繰り出したことと、攻撃方向から、横強攻撃と思われる。
 +
|4=(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分21秒付近<br />
 +
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分27秒付近<br />
 +
}}
 +
 
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=つかみ
+
|1=上強攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_きょうの1枚_2013年11月13日.jpg
+
2013 Developer Direct@E3_02分44秒a.jpg
ほうき星の使者_02分16秒a.jpg|ダッシュつかみ。※チコは捕まえられません。
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*"虫あみ"を対戦相手に被せる。
+
|3=*木の枝を頭上で振り回す。
*2013年11月13日のきょうの一枚で掴みワザであることが明かされた。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABtUhpuMtl7UA MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/13</ref>
+
*2段ヒットする。
*道具を使うタイプの掴みワザだが、リンクのようにワイヤー復帰ができるかは不明。
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分19秒付近<br />
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分58秒付近(ダッシュつかみ)<br />
   
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=つかみ打撃
+
|1=下強攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
 +
2013 Developer Direct@E3_02分55秒a.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*雑草を引っこ抜く。
 +
*引っこ抜かれた雑草は、むらびとの手を離れ、勢いよく宙を舞う。
 +
|4=
 +
}}
    +
=== スマッシュ攻撃 ===
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=むらびと
 +
|1=横スマッシュ
 +
|2=<gallery heights="72px">
 +
公式_むらびと6.jpg
 +
20140418 Wii U 50.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*対戦相手に被せた"虫あみ"を、前後に揺らしてダメージを与える。
+
|3=*ボウリングの球を手前に落とす。
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分58秒付近<br />
+
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。対戦相手に当たっても消えずに貫通する。
 +
*崖下の相手に当てて追い打ちなんかも出来る。
 +
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分37秒付近
 +
(Wii U)「リングの王者」の01分21秒付近
 
}}
 
}}
   −
=== 必殺ワザ ===
   
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=通常必殺ワザ - しまう/取り出す
+
|1=上スマッシュ
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと9.jpg
+
公式_むらびと7.jpg
2013 Developer Direct@E3_03分15秒a.jpg|燃え盛る炎の弾だって掴んでしまっちゃいます。そして投げる。
  −
公式_きょうの1枚_2013年07月24日.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*アイテムや飛び道具をポケットにしまう→好きなときに取り出す。
+
|3=*設置した筒から花火を打ち上げる。
*しまったモノの保持は1つまで。
+
*花火は勿論の事、取り出した筒を地面に置いた際にも攻撃判定がある。<br />前作Xのスネークの上スマッシュが、打ち上げた弾が自動で爆発するようになったもの、といったところ。
*ゼルダのファントムや、ソニックのスプリングも回収可能。なんと、設置されているバンパーも回収可能。
+
*「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近では、筒設置→花火の二段ヒット、更に、花火部分がカービィの横強と相殺しているのが確認できる。花火が相殺したときにむらびとに何もリアクションがないため、花火部分は飛び道具扱いなのだと思われる。
*飛び道具を取り出すと、その飛び道具を元々の使用者が使用したときと同じように、元々の弾速で、むらびとの向いている方向に発射される。なお、威力も同じであるかは不明。
+
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分54秒付近<br />
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分39秒付近<br />
+
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分11秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分40秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の19分02秒付近(しまう)<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の27分55秒付近<br />
   
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=横必殺ワザ - ハニワくんロケット
+
|1=下スマッシュ
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_きょうの1枚_2013年07月19日.jpg
+
初登場映像_01分35秒a.jpg
公式_きょうの1枚_2013年12月05日.jpg
+
WiiU SuperSmashBros Stage12 Screen 03.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*ハニワに乗って飛行したり、飛び道具として発射する。ハニワは対戦相手に当たると爆発炎上する。
+
|3=*シャベルで前、後と地面を掘る。
*発動中、ボタンを押し続けるとハニワに乗って飛行。加減速も可能。ハニワの威力はむらびとが乗っているときの方が高い。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAD4UgHtLcrKIg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/2/5</ref>
+
*シャベルに当たった対戦相手は埋まり状態になる。
*途中で降りることも可能。
+
*Developer Directでは桜井氏が、このワザで埋めて身動きを取れなくさせた対戦相手に、ボウリングの玉を当てるコンボを見せた。
|4=(Wii U)「リングの王者」の1分20秒付近
+
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分03秒付近<br />
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分17秒付近<br />
+
(Wii U)「リングの王者」の01分21秒付近(スマッシュホールド)
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分03秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分40秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分02秒付近<br />
   
}}
 
}}
    +
=== 空中攻撃 ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=上必殺ワザ - バルーントリップ
+
|1=空中ニュートラル攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと8.jpg
+
 
公式_きょうの1枚_2013年09月03日.jpg
  −
ほうき星の使者_01分39秒a.jpg|風船破裂。
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*風船に乗って飛行。
+
|3=*空中で両手両足を広げ伸ばしたまま回転して攻撃。
*上昇量は最低でも戦場の土台下部先端から中央浮遊台まではある。<br />飛行中は左右に移動が可能。<br />上昇はプレイヤーの任意で行うことができ、上昇しなければ自動でゆっくり降下する。
+
*カービィの"ティンクルスター"に近いが、回転速度が遅く、持続時間が長い。
*風船は攻撃を受けると一つずつ割れる。2つとも割れると、むらびとは跳ねるように僅かに上昇した後、(恐らく、垂直にしりもち状態で)落下していく。
+
|4=(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分10秒付近<br />
*大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分09秒付近では、攻撃を受けていないのに風船が破裂しているように見える。もし攻撃を受けていなかったとしたら、風船が破裂する条件は複数ある(例えば、時間経過など)ということになる。<br />
  −
*むらびと自身が攻撃を受けてふっ飛ぶと、風船は全て割れる。(大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の14分37秒付近)
  −
*風船の色はランダムで、様々な色がある。
  −
*ファミコンのゲーム、「バルーンファイト」が元ネタ。初代どうぶつの森では、ゲーム内でバルーンファイトを含むファミコンのゲームをプレイすることができた。
  −
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分37秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の14分37秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分06秒付近<br />
   
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=下必殺ワザ - タネ植え/水やり/伐採
+
|1=空中前攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと3.jpg
+
 
NintendoSoftwareLineup1.jpg
  −
公式_きょうの1枚_2013年11月05日.jpg
  −
公式_ルイージ4.jpg
  −
公式 ルカリオ8.jpg
  −
ほうき星の使者_02分07秒a.png|攻撃を受けて消滅。{{アニメ}}
  −
20140418 Wii U 46.jpg
  −
20140418 Wii U 53.jpg
  −
20140418 Wii U 93.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*植えて、水をやって、伐採。
+
|3=*空中でパチンコを使って黒い玉を水平発射する。パチンコの玉には飛距離がある。
# まず、足元をスコップで掘り、苗を植える。
+
*近接して当てると強くなる?
# 種にじょうろで水を注ぐ。
+
*下記のものとは違い、振り返らない。
# 水を注いだ苗が瞬く間に成長し、大木に。
+
|4=
# ポケットから斧を取り出し、それで木を切りつける。<br />1回目で幹の半分ほどまで切り込みが入り、2回目で真っ二つになり、木が奥へ倒れる。
  −
*倒れる木には攻撃判定が有り、当たった対戦相手にダメージ。
  −
*倒れた木は地面に着くまで落下し続ける。
  −
*木には喰らい判定と耐久力がある。攻撃を受け耐久力が尽きると消滅する。
  −
*種を植えてから伐採するまでが一連の動作というわけではない。
  −
*苗が植わっている状態では何処で使用してもじょうろを使う。木が育っていれば何処でも斧を振り回す。
  −
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分40秒付近<br />
  −
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分35秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分11秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分19秒付近<br />
   
}}
 
}}
   −
=== 最後の切りふだ ===
   
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=最後の切りふだ - ゆめのマイホーム
+
|1=空中後攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
WiiU SuperSmashBros NewAttack Screen 07.jpg
+
公式_むらびと1.jpg
 +
2013 Developer Direct@E3_02分51秒a.jpg|この球のツヤ、もしや鉄球?
 +
WiiU SuperSmashBros Stage04 Screen 05.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*たぬきちにベル(お金)を払い、家を建て、爆発させる切り札。
+
|3=*空中でパチンコを使って黒い玉を水平に発射する。パチンコ玉には飛距離がある。
*発動時に周囲のファイターをむらびと2〜3人分ほど前のあたりの空間に吸い込む。吸い込まれたファイターは動けず、その周りに家が建てられていく。
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分55秒付近<br />
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分21秒付近<br />
   
}}
 
}}
   −
=== 不明なワザ ===
   
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=空中前攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと10.jpg
+
 
公式 リトル・マック6.jpg
  −
公式_マリオ2.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*ボクシンググローブでパンチ。
+
|3=*上方向にカブを使って攻撃。
*右手と左手での2種類のパンチが確認されているため、弱攻撃の可能性が高い。
+
*攻撃毎にカブの数が異なる。(1〜3個確認)
*映像では高速で右左右左…と繰り出していた。フィニッシュは見られなかった。
+
*カブの数による威力の変動が確認できる。
 
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
188行目: 195行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=空中下攻撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと5.jpg
+
NintendoSoftwareLineup6.jpg
公式_クッパ5.jpg
+
公式_きょうの1枚_2013年12月02日.jpg
公式_きょうの1枚_2013年06月24日.jpg
+
ほうき星の使者_01分36秒a.jpg
公式_きょうの1枚_2013年09月09日.jpg
  −
公式_マルス3.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*躓いて転び、持っていた植木鉢を手前に落とす。
+
|3=*下方向にカブを使って攻撃。
*落とされた植木鉢に当たった対戦相手にダメージ。
+
*攻撃のたびにカブの数が異なる。(1〜3個確認)<ref name="MiiVerseAYMHAAACAABnUYnZPwskDg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnZPwskDg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/2</ref>
*誰にも当たらないと植木鉢は少しの間その場に留まり続ける。誰かに当たるとすぐに消滅する。最新の映像では植木鉢はとどまらず転がる。変更されたと見るのが妥当か。
+
*カブの数による威力の変動が確認できる。
*走行しながら使用したことと、攻撃の方向から推測するに、ダッシュ攻撃だと思われる。
+
|4=
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分36秒付近
  −
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分48秒付近
   
}}
 
}}
    +
=== つかみ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=つかみ
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
2013 Developer Direct@E3_02分50秒a.jpg
+
公式_きょうの1枚_2013年11月13日.jpg
 +
ほうき星の使者_02分16秒a.jpg|ダッシュつかみ。※チコは捕まえられません。
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*傘を振り回す。
+
|3=*"虫あみ"を対戦相手に被せる。
*「2013 Developer Direct@E3」で、歩きからノンストップで繰り出したことと、攻撃方向から、横強攻撃と思われる。
+
*2013年11月13日のきょうの一枚で掴みワザであることが明かされた。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABtUhpuMtl7UA MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/13</ref>
|4=(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分21秒付近<br />
+
*道具を使うタイプの掴みワザだが、リンクのようにワイヤー復帰ができるかは不明。
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分27秒付近<br />
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分58秒付近(ダッシュつかみ)<br />
 
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=つかみ打撃
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
2013 Developer Direct@E3_02分44秒a.jpg
+
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*木の枝を頭上で振り回す。
+
|3=*対戦相手に被せた"虫あみ"を、前後に揺らしてダメージを与える。
*軽快な動作と、攻撃方向から、上強攻撃と思われる。
+
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分58秒付近<br />
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分19秒付近<br />
   
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=前投げ:
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
2013 Developer Direct@E3_02分55秒a.jpg
+
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*雑草を引っこ抜く。
+
|3=*虫取り網を振りかぶって降ろす途中で停止させ飛ばす。
*引っこ抜かれた雑草は、むらびとの手を離れ、勢いよく宙を舞う。
  −
*「2013 Developer Direct@E3」ではワザを繰り出す前に一瞬しゃがんでいたことや、動きが軽いことから、下強攻撃と思われる。
   
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
241行目: 243行目:  
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=後投げ:
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと7.jpg
+
 
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*設置した筒から花火を打ち上げる。
+
|3=*振り向いた遠心力を使ってそのまま投げる。
*花火は勿論の事、取り出した筒を地面に置いた際にも攻撃判定がある。<br />前作Xのスネークの上スマッシュが、打ち上げた弾が自動で爆発するようになったもの、といったところ。
+
|4=
*「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近では、筒設置→花火の二段ヒット、更に、花火部分がカービィの横強と相殺しているのが確認できる。花火が相殺したときにむらびとに何もリアクションがないため、花火部分は飛び道具扱いなのだと思われる。
  −
*「2013 Developer Direct@E3」の02分54秒付近では、完全にしゃがんだ状態からこのワザを繰り出したため、このワザは下スマッシュ以外のものだと考えられる。(完全にしゃがんだ状態から下スマッシュを繰り出すことはできない)
  −
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分54秒付近<br />
  −
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近
   
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=上投げ:
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
初登場映像_01分35秒a.jpg
+
 
WiiU SuperSmashBros Stage12 Screen 03.jpg
   
</gallery>
 
</gallery>
|3=*シャベルで前→後ろと地面を掘る。
+
|3=*虫取り網を上に向けると何故か上に飛ぶ。
*シャベルに当たった対戦相手は地面に埋まる。
+
|4=
*Developer Directでは桜井氏が、このワザで埋めて身動きを取れなくさせた対戦相手に、ボウリングの玉を当てるコンボを見せた。
  −
*「リングの王者」の1分21秒付近ではスマッシュホールドをしているのが確認できるため、このワザはスマッシュ攻撃であり、攻撃の方向から下スマッシュ攻撃だろう。
  −
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分03秒付近<br />
  −
(Wii U)「リングの王者」の01分21秒付近(スマッシュホールド)
   
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=下投げ:
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
    
</gallery>
 
</gallery>
|3=*空中で両手両足を広げ伸ばしたまま回転して攻撃。
+
|3=*地面に叩きつける。
|4=(3DS フィールドスマッシュ)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の33分10秒付近<br />
+
|4=
 
}}
 
}}
    +
=== 必殺ワザ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=通常必殺ワザ:しまう/取り出す
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
 +
公式_むらびと9.jpg
 +
2013 Developer Direct@E3_03分15秒a.jpg|燃え盛る炎の弾だって掴んでしまっちゃいます。そして投げる。
 +
公式_きょうの1枚_2013年07月24日.jpg
 +
</gallery>
 +
|3=*アイテムや飛び道具をポケットにしまう→好きなときに取り出す。
 +
*しまったモノの保持は1つまで。
 +
*ファイヤーボール等の単純な飛び道具だけでなく、ゼルダのファントムや、ソニックのスプリングも回収可能。なんと、設置されているバンパーも回収可能。
 +
*飛び道具を取り出すと、その飛び道具を元々の使用者が使用したときと同じように、元々の弾速で、むらびとの向いている方向に発射される。なお、威力も同じであるかは不明。
 +
*アイテムの場合、手に持った状態になる。
 +
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分39秒付近<br />
 +
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分11秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分40秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の19分02秒付近(しまう)<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の27分55秒付近<br />
 +
}}
    +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=むらびと
 +
|1=横必殺ワザ:ハニワくんロケット
 +
|2=<gallery heights="72px">
 +
公式_きょうの1枚_2013年07月19日.jpg
 +
公式_きょうの1枚_2013年12月05日.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*空中でパチンコを使って黒い玉を水平発射する。
+
|3=*ハニワに乗って飛行したり、飛び道具として発射する。ハニワは対戦相手に当たると爆発炎上する。
*下記のものとは違い、振り返らない。
+
*発動中、ボタンを押し続けるとハニワに乗って飛行。加減速も可能。ハニワの威力はむらびとが乗っているときの方が高い。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAD4UgHtLcrKIg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/2/5</ref>
|4=
+
*途中で降りることも可能。
 +
|4=(Wii U)「リングの王者」の1分20秒付近
 +
(3DS)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の04分17秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分03秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分40秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分02秒付近<br />
 
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=上必殺ワザ:バルーントリップ
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと1.jpg
+
公式_むらびと8.jpg
2013 Developer Direct@E3_02分51秒a.jpg|この球のツヤ、もしや鉄球?
+
公式_きょうの1枚_2013年09月03日.jpg
WiiU SuperSmashBros Stage04 Screen 05.jpg
+
ほうき星の使者_01分39秒a.jpg|風船破裂。
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*空中でパチンコを使って黒い玉を水平に発射する。
+
|3=*風船に乗って飛行。
*「2013 Developer Direct@E3」では、パチンコを撃つ際に後ろに振り向き、撃ち終わった後、正面に振り向き直っているため、これは空中後攻撃と考えられる。
+
*上昇量は全スマブラ登場ファイターの上必殺ワザの中で最高レベルを誇る。上昇速度も中々。
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分55秒付近<br />
+
*飛行中は左右に移動が可能で、上昇はプレイヤーの任意で行うことができ、上昇しなければ自動でゆっくり降下する。
 +
*風船は攻撃を受けると一つずつ割れる。2つとも割れると、むらびとは跳ねるように僅かに上昇した後、(恐らく、垂直にしりもち状態で)落下していく。むらびと自身が吹っ飛ばされても強制的に終了。
 +
**攻撃ボタンを押すと勝手に風船が割れる。
 +
*移動面ではかなり強力だが、これ自体に攻撃力がない、攻撃に移れない、発動時の下降がゆっくりのみ、解除すると尻もち落下と弱点は大きい。
 +
*大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分09秒付近では、攻撃を受けていないのに風船が破裂しているように見える。もし攻撃を受けていなかったとしたら、風船が破裂する条件は複数ある(例えば、時間経過など)ということになる。
 +
*風船の色はランダムで、様々な色がある。
 +
*ファミコンのゲーム、「バルーンファイト」が元ネタ。初代どうぶつの森では、ゲーム内でバルーンファイトを含むファミコンのゲームをプレイすることができた。
 +
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分37秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の14分37秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分06秒付近<br />
 
}}
 
}}
    
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=下必殺ワザ:タネ植え/水やり/伐採
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと6.jpg
+
公式_むらびと3.jpg
20140418 Wii U 50.jpg
+
NintendoSoftwareLineup1.jpg
 +
公式_きょうの1枚_2013年11月05日.jpg
 +
公式_ルイージ4.jpg
 +
公式 ルカリオ8.jpg
 +
ほうき星の使者_02分07秒a.png|攻撃を受けて消滅。{{アニメ}}
 +
20140418 Wii U 46.jpg
 +
20140418 Wii U 53.jpg
 +
20140418 Wii U 93.jpg
 +
インビテーショナル むらびと1.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*ボウリングの球を手前に落とす。
+
|3=*植えて、水をやって、斧で伐採するなんとも変わったワザ。
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。対戦相手に当たっても消えずに貫通する。
+
*大きく3段階に分かれており、一度にやる必要はない。
*映像にてスマッシュホールドが確認出来る。攻撃方向から横スマッシュだろう。
+
*1段階目
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分37秒付近
+
**地面に葉っぱを置き、そこから苗が生える。
(Wii U)「リングの王者」の01分21秒付近
+
**空中で使用すると葉っぱを出すのみ。効果の有無は不明。
 +
*2段階目
 +
**ジョウロを取り出し、前方に水をかける。この水には押し出し効果がある。空中でも使用可。
 +
**苗に水がかかると苗が急成長し、その場に敵がいれば、成長時に吹っ飛ばす。
 +
**木には喰らい判定と耐久力がある。攻撃を受け続け、耐久力が尽きると消滅する。
 +
**成長すると3段階目へ進む。逆に言えば、成長させなければそのまま。
 +
*3段階目
 +
**斧を取り出し、前方に斧を振る。中々強烈。空中でも使用可。
 +
**木に当てると木の半分まで切れ目が入る。もう一度当てると完全に切れて、奥に木が倒れる。
 +
***倒れる木には攻撃判定が有り、当たった対戦相手を大きく吹っ飛ばす。
 +
***倒れた木は地面に着くまで落下し続ける。
 +
***地面に着くと、丸太の破片のようなものが二つ倒れた方向へ結構な勢いで飛ぶ。この木片は投擲アイテムとなる。
 +
*苗、木は植えられてから時間経過で枯れてしまう。
 +
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分40秒付近<br />
 +
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分35秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分11秒付近<br />
 +
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分19秒付近<br />
 
}}
 
}}
    +
=== 最後の切りふだ ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=最後の切りふだ:ゆめのマイホーム
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
公式_むらびと2.jpg|OKデスカ?
+
WiiU SuperSmashBros NewAttack Screen 07.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
|3=*正面を向いて腰に両手を当てる。
+
|3=*たぬきちにベル(お金)を払い、家を建て、爆発させる切り札。
*前作のネスの「OK」のアピールに似ている。これも同じくアピールだろうか。
+
*発動時に前方のファイターをむらびと2〜3人分ほど前のあたりの空間に吸い込む。吸い込まれたファイターは動けず、その周りに家が建てられていく。そして完成した家ごと大爆発。
|4=
+
*憧れの夢と、夢オチの夢がかかったネーミングになっているとか。
 +
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の28分21秒付近<br />
 
}}
 
}}
    +
=== アピール ===
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=むらびと
 
|キャラ=むらびと
|1=
+
|1=アピール
 
|2=<gallery heights="72px">
 
|2=<gallery heights="72px">
 
公式 きょうの1枚 2014年03月07日b.jpg|のびのびと両腕を上に伸ばすむらびと。
 
公式 きょうの1枚 2014年03月07日b.jpg|のびのびと両腕を上に伸ばすむらびと。
337行目: 393行目:  
|3=*両腕を上に伸ばす。
 
|3=*両腕を上に伸ばす。
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分07秒付近<br />
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分07秒付近<br />
 +
}}
 +
 +
{{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=むらびと
 +
|1=アピール
 +
|2=<gallery heights="72px">
 +
 +
</gallery>
 +
|3=*ししょーのダンスを踊る。
 +
*この時、珍しく目が笑う。
 +
|4=
 +
}}
 +
 +
{キャラギャラリー2
 +
|キャラ=むらびと
 +
|1=アピール
 +
|2=<gallery heights="72px">
 +
 +
</gallery>
 +
|3=*かがんで地面を木の棒でいじくる。
 +
*ルイージの下アピールような効果はない。
 +
|4=
 
}}
 
}}
   349行目: 427行目:  
公式_ピーチ5.jpg|攻撃を受けるむらびと。
 
公式_ピーチ5.jpg|攻撃を受けるむらびと。
 
WiiU SuperSmashBros Items Screen 76.jpg|氷漬けの村人。
 
WiiU SuperSmashBros Items Screen 76.jpg|氷漬けの村人。
インビテーショナル むらびと1.jpg|空中で緑色の何かを取り出すむらびと。映像が不鮮明だが、カブは確認できなかった。
+
公式_むらびと2.jpg|OKデスカ?
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
== 登場演出 ==
 +
小さな家の扉から出てくる。
 +
 +
家は演出が終わるとスッと消える。
    
== 勝利・敗北演出 ==
 
== 勝利・敗北演出 ==
358行目: 441行目:     
*敗北
 
*敗北
**拍手を送る。
+
**表情を変えずに拍手を送る。
    
=== カラーバリエーション ===
 
=== カラーバリエーション ===
現在判明しているのは
+
*通常カラー:1と描かれた赤い服の男の子。
 
+
*:ピンクの髪で花柄の服の女の子。
*1と描かれた赤い服の男の子
+
*:⑥と描かれた黄色い服の男の子。
*ピンクの髪で花柄の服の女の子
+
*:緑の服の女の子。
*⑥と描かれた黄色い服の男の子
  −
*緑の服の女の子
  −
 
  −
それぞれ顔、髪型も違う。
      +
それぞれ服装だけでなく顔、髪型も違う。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー