大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
47行目: 47行目:  
:時間差前後タイプと違い、攻撃判定を前後に同時発生させる。
 
:時間差前後タイプと違い、攻撃判定を前後に同時発生させる。
 
:このタイプは一度に前後を全く同じ威力で同時にカバーするため、時間差前後タイプと比べれば死角は少なめ。
 
:このタイプは一度に前後を全く同じ威力で同時にカバーするため、時間差前後タイプと比べれば死角は少なめ。
:この手のタイプはさらに派生があり、「一定時間攻撃判定を発生させるタイプ」「判定が出た瞬間しかないタイプ」に分かれる。
+
:キャラによって攻撃判定の持続が大きく異なっており、「一定時間攻撃判定を発生させるタイプ」「判定が出た瞬間しかないタイプ」に大別される。
:「一定時間攻撃判定を発生させるタイプ」は出した後も少しの間、攻撃判定を発生し続けるため、その場回避と横回避した相手にも当てられる事が多い。
+
:「一定時間攻撃判定を発生させるタイプ」は多少出すのが早くても、その場回避と横回避した相手にも当てられる事が多い。<br/>しかし一番威力が高いのは出た瞬間なので、よほどダメージが溜まってなければ、持続の攻撃判定で倒せるとは考えにくい。<br/>例外としてロボットなど多段ヒットするタイプの一部は、最後の一発でふっとばすのでその限りではない。
:しかし一番威力が高いのは出た瞬間なので、よほどダメージが溜まってなければ、持続の攻撃判定で倒せるとは考えにくい。
  −
:例外としてロボットなど多段ヒットするタイプの一部は、最後の一発でふっとばすのでその限りではない。
   
:「判定が出た瞬間しかないタイプ」は文字通り一瞬しか出ないため、その場と横回避に対応できないが、その分一定時間攻撃判定を発生させるタイプより後隙が少ない。
 
:「判定が出た瞬間しかないタイプ」は文字通り一瞬しか出ないため、その場と横回避に対応できないが、その分一定時間攻撃判定を発生させるタイプより後隙が少ない。
    
;前攻撃タイプ
 
;前攻撃タイプ
:前後をカバーするのではなく、前方向のみに攻撃判定をだす。殆どは足元から低い高度にのみ攻撃が及ぶ。
+
:前後をカバーするのではなく、前方向を中心に攻撃判定をだす。殆どは足元から一定の範囲にのみ攻撃が及び、空中の相手にはほぼ当たらない。
 
:このタイプはゼロスーツサムス、ミュウツー、リュカ、リュウ、ベヨネッタのみで、リュウ以外は下スマッシュの「比較的低威力だが発生が早め」という傾向にはあてはまらない。
 
:このタイプはゼロスーツサムス、ミュウツー、リュカ、リュウ、ベヨネッタのみで、リュウ以外は下スマッシュの「比較的低威力だが発生が早め」という傾向にはあてはまらない。
:リュウは最も出が早いが、後ろをカバーしない。
+
:リュウは最も出が早いが、後ろを全くカバーしない。
 
:ミュウツー、リュカはふっとばし力と前隙が下スマッシュの割には大きめ。(リュカにおいては下スマッシュの共通傾向は横スマッシュが持っている)
 
:ミュウツー、リュカはふっとばし力と前隙が下スマッシュの割には大きめ。(リュカにおいては下スマッシュの共通傾向は横スマッシュが持っている)
 
:ベヨネッタは出が遅い代わりに縦に判定が長く、空中の相手に当てるとメテオ効果を持つの攻撃となっている。
 
:ベヨネッタは出が遅い代わりに縦に判定が長く、空中の相手に当てるとメテオ効果を持つの攻撃となっている。
4,465

回編集

案内メニュー