大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト除去 、 2019年8月31日 (土) 08:38
38行目: 38行目:  
*長所
 
*長所
 
**個性的な必殺ワザが数多くあり、主に攻めを目的とした多彩な手段を持つ。
 
**個性的な必殺ワザが数多くあり、主に攻めを目的とした多彩な手段を持つ。
***ヒット時に相手を拘束でき連携も狙える飛び道具、通常必殺ワザ「PKファイヤー」を持つ。空中版は斜め下に攻撃できるため、対地攻撃の手段にも使える。
+
***ヒット時に相手を拘束でき連係も狙える飛び道具(通常必殺ワザ「PKファイヤー」)を持つ。空中版は斜め下に攻撃できるため、対地攻撃の手段にも使える。
***弾道を自在に操れる飛び道具である上必殺技「PKサンダー」を持つ。このワザによる着地狩りや復帰阻止が非常に強力。
+
***弾道を自在に操れる飛び道具兼高威力の突進技(上必殺ワザ「PKサンダー」)を持つ。このワザによる着地狩りや復帰阻止が非常に強力。
****自身にPKサンダーを当てることで「PKサンダー体当たり」に派生することもできる。体当たりには1F目から長い無敵が有り、強烈なふっとばし力を持つ。
+
****自身にPKサンダーを当てることで派生できる「PKサンダー体当たり」は、1F目から長い無敵が有り、強烈なふっとばし力を持つ。
***[[吸収]]ワザの下必殺ワザ「サイマグネット」を持つ。飛び道具対策としては勿論、非常に隙が少なく攻撃判定が出るため、着地ずらしや連携にも組み込める。
+
***[[吸収]]ワザ(下必殺ワザ「サイマグネット」)を持つ。飛び道具対策としては勿論、非常に隙が少なく攻撃判定が出るため、着地ずらしや連係にも組み込める。
 
**単発火力が重量級クラス。撃墜手段が豊富で、重量級相手も苦にならない。
 
**単発火力が重量級クラス。撃墜手段が豊富で、重量級相手も苦にならない。
 
**見た目では体重が軽そうに見えるが、実際は標準的。当たり判定も大きくない。
 
**見た目では体重が軽そうに見えるが、実際は標準的。当たり判定も大きくない。

案内メニュー