大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「トゥーンリンク (3DS/Wii U)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
== キャラ概要 ==
 
== キャラ概要 ==
 
=== 解説 ===
 
=== 解説 ===
『風のタクト』・『4つの剣+(ナビトラッカーズ)』・『夢幻の砂時計』における主人公の少年"リンク"、通称猫目リンク。豊かな表情がチャーミング。<br />
+
幾つものゼルダシリーズに登場するデフォルメ風のリンク、通称猫目リンク。豊かな表情がチャーミング。<br />
 +
スマブラに登場するリンクは『風のタクト』・『4つの剣+(ナビトラッカーズ)』・『夢幻の砂時計』における主人公の少年"リンク"が一番の元ネタであると言える。<br />
 
同一人物のリンクとしてはシリーズ最多の登場回数を誇る。
 
同一人物のリンクとしてはシリーズ最多の登場回数を誇る。
  
 
『風のタクト』では、プロロ島で祖母と妹のアリルとの3人暮らしをしていたが、12歳の誕生日に妹が怪鳥にさらわれてしまったことから、大海をまたぐ冒険をはじめることに。<br />
 
『風のタクト』では、プロロ島で祖母と妹のアリルとの3人暮らしをしていたが、12歳の誕生日に妹が怪鳥にさらわれてしまったことから、大海をまたぐ冒険をはじめることに。<br />
 
『4つの剣+』では、テトラ(ゼルダ)率いる海賊団に、一人前の海賊になるための「海賊の試験」に招かれる。<br />
 
『4つの剣+』では、テトラ(ゼルダ)率いる海賊団に、一人前の海賊になるための「海賊の試験」に招かれる。<br />
『夢幻の砂時計』では、幽霊船にさらわれた女の子海賊・テトラ(ゼルダ)を助けるため、またもや海の冒険に出る。
+
『夢幻の砂時計』では、幽霊船にさらわれた女の子海賊・テトラを助けるため、またもや海の冒険に出る。
  
 
トゥーンリンクという通称は『風のタクト』などにおいて、グラフィックに"トゥーンレンダリング"という技術(陰影を漫画=カートゥーンのように描く方法)が使われていたことから。本作では"カートゥーン"の方を指している。<br />
 
トゥーンリンクという通称は『風のタクト』などにおいて、グラフィックに"トゥーンレンダリング"という技術(陰影を漫画=カートゥーンのように描く方法)が使われていたことから。本作では"カートゥーン"の方を指している。<br />
18行目: 19行目:
  
  
『神々のトライフォース&4つの剣』の”4つの剣”、『4つの剣+』『ふしぎのぼうし』のリンクもこの絵柄だが<br />
+
『神々のトライフォース&4つの剣』の”4つの剣”、『4つの剣+』『ふしぎのぼうし』『夢幻の砂時計』『大地の汽笛』のリンクもこの絵柄だが<br />
 
『風のタクト』のトゥーンリンクと同一人物なのは『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ナビトラッカーズ」と『夢幻の砂時計』のリンクのみであり、<br />
 
『風のタクト』のトゥーンリンクと同一人物なのは『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ナビトラッカーズ」と『夢幻の砂時計』のリンクのみであり、<br />
 
『4つの剣』と『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ハイラルアドベンチャー」のリンク、『ふしぎのぼうし』のリンク、『大地の汽笛』のリンクはそれぞれ別の人物である。
 
『4つの剣』と『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ハイラルアドベンチャー」のリンク、『ふしぎのぼうし』のリンク、『大地の汽笛』のリンクはそれぞれ別の人物である。
32行目: 33行目:
  
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 +
軽いリンクのイメージで作成されている。
 
=== 盾 ===
 
=== 盾 ===
 
今作でも盾は健在。<br />
 
今作でも盾は健在。<br />
47行目: 49行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=なぎ払い→返し→突き
 
|1=なぎ払い→返し→突き
|2=<gallery caption="3段目:突き">
+
|2=<gallery heights="72px" caption="3段目:突き">
 
Facebook(3DS) 012.jpg
 
Facebook(3DS) 012.jpg
20140418 Wii U 63.jpg
+
20140418 Wii U 63.jpg</gallery>
</gallery>
 
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分05秒付近(1段目)<br />
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分05秒付近(1段目)<br />
62行目: 63行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=ダッシュ攻撃:追い斬り
 
|1=ダッシュ攻撃:追い斬り
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
公式 ゲッコウガ5.jpg
 
公式 ゲッコウガ5.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
68行目: 69行目:
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分26秒付近<br />
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分26秒付近<br />
 
}}
 
}}
 
  
 
=== 強攻撃 ===
 
=== 強攻撃 ===
74行目: 74行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=横強攻撃:からたけ割り
 
|1=横強攻撃:からたけ割り
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
公式_トゥーンリンク3.jpg
 
公式_トゥーンリンク3.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
85行目: 85行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=横スマッシュ:スマッシュ斬り→ふみこみスマッシュ斬り
 
|1=横スマッシュ:スマッシュ斬り→ふみこみスマッシュ斬り
|2=<gallery caption="1段目">
+
|2=<gallery heights="72px" caption="1段目">
 
公式_トゥーンリンク8.jpg
 
公式_トゥーンリンク8.jpg
 
20140418 Wii U 16.jpg
 
20140418 Wii U 16.jpg
 
20140418 Wii U 20.jpg
 
20140418 Wii U 20.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
<gallery caption="2段目">
+
<gallery heights="72px" caption="2段目">
 
公式_きょうの1枚_2013年11月29日.jpg
 
公式_きょうの1枚_2013年11月29日.jpg
 
N3DS SuperSmashBros Stage06 Screen 04.jpg
 
N3DS SuperSmashBros Stage06 Screen 04.jpg
103行目: 103行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=上スマッシュ:天空斬り
 
|1=上スマッシュ:天空斬り
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
Facebook(3DS) 013.jpg
 
Facebook(3DS) 013.jpg
 
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 02.jpg
 
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 02.jpg
115行目: 115行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=空中ニュートラル攻撃:二段斬り
 
|1=空中ニュートラル攻撃:二段斬り
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
Facebook(3DS) 015.jpg
 
Facebook(3DS) 015.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
126行目: 126行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=空中前攻撃:斬り上げ
 
|1=空中前攻撃:斬り上げ
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
WiiU SuperSmashBros Stage06 Screen 06.jpg
 
WiiU SuperSmashBros Stage06 Screen 06.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
135行目: 135行目:
 
{{キャラギャラリー2
 
{{キャラギャラリー2
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
|1=空中後ろ攻撃:後方斬り上げ
+
|1=空中後攻撃:後方斬り上げ
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
145行目: 145行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=空中下攻撃:下突き急降下
 
|1=空中下攻撃:下突き急降下
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
Facebook(3DS) 011.jpg|地面に刺さった剣を抜くところ。
 
Facebook(3DS) 011.jpg|地面に刺さった剣を抜くところ。
 
公式 ヨッシー6.jpg
 
公式 ヨッシー6.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
 +
*急降下攻撃。
 +
*試遊版にて『X』では敵に当たると跳ねていたのが貫通するようになっているのが確認できる。
 
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
157行目: 159行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=通常必殺ワザ:勇者の弓
 
|1=通常必殺ワザ:勇者の弓
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
公式_トゥーンリンク9.jpg
 
公式_トゥーンリンク9.jpg
 
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 08.jpg
 
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 08.jpg
171行目: 173行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=横必殺ワザ:ブーメラン
 
|1=横必殺ワザ:ブーメラン
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 07.jpg
 
N3DS SuperSmashBros FieldSmash Screen 07.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
181行目: 183行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=上必殺ワザ:回転斬り
 
|1=上必殺ワザ:回転斬り
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
公式_トゥーンリンク1.jpg|空中
 
公式_トゥーンリンク1.jpg|空中
 
公式_きょうの1枚_2013年09月30日.jpg|空中
 
公式_きょうの1枚_2013年09月30日.jpg|空中
193行目: 195行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=下必殺ワザ:バクダン
 
|1=下必殺ワザ:バクダン
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
Facebook(3DS) 018.jpg
 
Facebook(3DS) 018.jpg
 
公式_トゥーンリンク7.jpg|トゥーン風の爆風。
 
公式_トゥーンリンク7.jpg|トゥーン風の爆風。
202行目: 204行目:
 
</gallery>
 
</gallery>
 
|3=*前作にもあったワザ。
 
|3=*前作にもあったワザ。
 +
*爆炎もトゥーン風。
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分30秒付近<br />
 
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分30秒付近<br />
 
}}
 
}}
209行目: 212行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=上アピール
 
|1=上アピール
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
公式_トゥーンリンク2.jpg
 
公式_トゥーンリンク2.jpg
 
公式_きょうの1枚_2013年09月26日.jpg
 
公式_きょうの1枚_2013年09月26日.jpg
223行目: 226行目:
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|キャラ=トゥーンリンク
 
|1=横アピール
 
|1=横アピール
|2=<gallery>
+
|2=<gallery heights="72px">
 
公式_トゥーンリンク10.jpg
 
公式_トゥーンリンク10.jpg
 
Facebook(3DS) 016.jpg|リンクと共にアピール。
 
Facebook(3DS) 016.jpg|リンクと共にアピール。
232行目: 235行目:
 
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
 
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
<gallery>
+
<gallery heights="72px">
 
公式_リンク10.jpg|別人ですので・・・。
 
公式_リンク10.jpg|別人ですので・・・。
 
公式_トゥーンリンク4.jpg|後ろが気になる。
 
公式_トゥーンリンク4.jpg|後ろが気になる。
257行目: 259行目:
  
 
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
『風のタクト』風の爆風エフェクトとともに登場。
+
『風のタクト』風の爆炎エフェクトとともに登場。
  
 
== 勝利・敗北演出 ==
 
== 勝利・敗北演出 ==

2014年8月21日 (木) 15:06時点における版

公式 トゥーンリンク2.jpg

キャラ概要

解説

幾つものゼルダシリーズに登場するデフォルメ風のリンク、通称猫目リンク。豊かな表情がチャーミング。
スマブラに登場するリンクは『風のタクト』・『4つの剣+(ナビトラッカーズ)』・『夢幻の砂時計』における主人公の少年"リンク"が一番の元ネタであると言える。
同一人物のリンクとしてはシリーズ最多の登場回数を誇る。

『風のタクト』では、プロロ島で祖母と妹のアリルとの3人暮らしをしていたが、12歳の誕生日に妹が怪鳥にさらわれてしまったことから、大海をまたぐ冒険をはじめることに。
『4つの剣+』では、テトラ(ゼルダ)率いる海賊団に、一人前の海賊になるための「海賊の試験」に招かれる。
『夢幻の砂時計』では、幽霊船にさらわれた女の子海賊・テトラを助けるため、またもや海の冒険に出る。

トゥーンリンクという通称は『風のタクト』などにおいて、グラフィックに"トゥーンレンダリング"という技術(陰影を漫画=カートゥーンのように描く方法)が使われていたことから。本作では"カートゥーン"の方を指している。
なお、「アニメと実写が戦っているように見えると困る」という理由から、スマブラXでのトゥーンリンクにはトゥーンレンダリングの技術は使われていない。[1]

この"トゥーンリンク"という名称は、スマブラXにこのキャラを参戦させるにあたってスマブラのディレクターの桜井氏と風のタクトのディレクターの青沼氏との相談を交えて決められたものであり、それまでは公式名称ではないが"猫目リンク"と呼ばれるのが一般的であった。[1]

リンクというと、『時のオカリナ』や『トワイライトプリンセス』の青年姿を思い浮かべる人も多いだろうが、製作者の本来のイメージはこのトゥーンリンクのような少年である。


『神々のトライフォース&4つの剣』の”4つの剣”、『4つの剣+』『ふしぎのぼうし』『夢幻の砂時計』『大地の汽笛』のリンクもこの絵柄だが
『風のタクト』のトゥーンリンクと同一人物なのは『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ナビトラッカーズ」と『夢幻の砂時計』のリンクのみであり、
『4つの剣』と『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ハイラルアドベンチャー」のリンク、『ふしぎのぼうし』のリンク、『大地の汽笛』のリンクはそれぞれ別の人物である。

主な登場作品

ファイター性能

軽いリンクのイメージで作成されている。

今作でも盾は健在。
過去作では、立ち状態のときやしゃがみ状態時に、構えている盾に飛び道具が当たると、シールドで防いだときのように無効化することができた。
今作では、無効化時にリンクに少しリアクションがあり、身をひきしめるとのこと。[2]

ギャラリー

トゥーンリンク (3DS/Wii U)が映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

弱攻撃

【なぎ払い→返し→突き】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分05秒付近(1段目)

(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分26秒付近(全段)
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の12分47秒付近(1段目)


ダッシュ攻撃

【ダッシュ攻撃:追い斬り】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分26秒付近

強攻撃

【横強攻撃:からたけ割り】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の12分45秒付近

スマッシュ攻撃

【横スマッシュ:スマッシュ斬り→ふみこみスマッシュ斬り】
  • 前作にもあったワザ。
  • 前作と異なり、1段目では盾を右手に持ったまま剣を振るうようになっている。
【上スマッシュ:天空斬り】
  • 前作にもあったワザ。

空中攻撃

【空中ニュートラル攻撃:二段斬り】
  • 前作にもあったワザ。
  • 2段目の剣を振る角度が前作よりも低くなっている。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の07分10秒付近
【空中前攻撃:斬り上げ】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の06分55秒-07分13秒付近
【空中後攻撃:後方斬り上げ】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の07分05-10秒付近
【空中下攻撃:下突き急降下】
  • 前作にもあったワザ。
  • 急降下攻撃。
  • 試遊版にて『X』では敵に当たると跳ねていたのが貫通するようになっているのが確認できる。

必殺ワザ

【通常必殺ワザ:勇者の弓】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分05秒付近

(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の05分40秒付近
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の15分06秒付近
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の15分29秒付近

【横必殺ワザ:ブーメラン】
  • 前作にもあったワザ。
【上必殺ワザ:回転斬り】
  • 前作にもあったワザ。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の08分04秒付近
【下必殺ワザ:バクダン】
  • 前作にもあったワザ。
  • 爆炎もトゥーン風。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の09分30秒付近

アピール

【上アピール】
  • 前作にもあったアピール。
  • タクトを振るう。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(Wii U)「ほうき星の使者」の02分05秒付近

(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の36分13秒付近

【横アピール】
  • 前作にもあったアピール。
  • 手前に向いて左右を見渡す。

その他

登場演出

『風のタクト』風の爆炎エフェクトとともに登場。

勝利・敗北演出

  • 勝利
    • BGM:『ゼルダの伝説』トライフォースゲットBGM
    • ポーズ:タクトを振った後、『風のタクト』パッケージのポーズ。

カラーバリエーション

  • 通常カラー:緑色の服。
  • 赤カラー:赤色の服。 (元ネタ:『4つの剣』『4つの剣+』などの2Pカラー。)
  • 青カラー:青色の服。 (元ネタ:『4つの剣』『4つの剣+』などの3Pカラー。)
  • 紫カラー:紫色の服。 (元ネタ:『4つの剣』『4つの剣+』などの4Pカラー。)

脚注

  1. 1.0 1.1 Nintendo DREAM 2013年11月号
  2. MiiVerse Sakuraiさんの投稿 2013/10/10

外部リンク

テンプレート:ファイター