差分

55行目: 55行目:  
[[投擲アイテム]]所持中は[[立ち]]、[[しゃがみ]]モーションが変化する。詳細は[[アイテム取得#備考]]を参照のこと。
 
[[投擲アイテム]]所持中は[[立ち]]、[[しゃがみ]]モーションが変化する。詳細は[[アイテム取得#備考]]を参照のこと。
   −
地上[[ジャンプ]]の高度や初速、空中での加速は控えめだが、その他の運動性能は非常に良好。[[歩行]]、[[走行]]速度は上位クラスなうえ、[[ステップ]]の初速や[[空中横移動最高速度]]に至ってはトップクラスとなっており、攻める分には非常に強力。<br>
+
地上[[ジャンプ]]の高度や初速、[[空中横移動速度|空中での加速]]は控えめだが、その他の運動性能は非常に良好。[[歩行]]、[[走行]]速度は上位クラスなうえ、[[ステップ]]の初速や[[空中横移動最高速度]]に至ってはトップクラスとなっており、攻める分には非常に強力。<br>
 
一方で[[体重]]や走行加速は下位クラス。後者は各種性能の高さで十分に補えるものの、重量の重さは致命的であり、体格の大きさも相まって攻められると非常に脆いファイターとなっている。<br>
 
一方で[[体重]]や走行加速は下位クラス。後者は各種性能の高さで十分に補えるものの、重量の重さは致命的であり、体格の大きさも相まって攻められると非常に脆いファイターとなっている。<br>
 
また、[[落下速度]]こそ平均的であるものの、重量の軽さや体格の大きさに加え、空中ジャンプの高度が非常に高いことも相まって、一度下をとられてしまうと苦しい状況に陥りやすい。
 
また、[[落下速度]]こそ平均的であるものの、重量の軽さや体格の大きさに加え、空中ジャンプの高度が非常に高いことも相まって、一度下をとられてしまうと苦しい状況に陥りやすい。
    
[[喰らい判定]]は尻尾の半ば辺りまで存在するため、尻尾を大きく伸ばすモーションには注意が必要。前[[ジャンプ]]は出始めに尻尾を画面奥に反らすため、終わり際でない限りは[[Z軸避け|Z軸]]に広い判定を持つワザでもない限りかわすことができる。
 
[[喰らい判定]]は尻尾の半ば辺りまで存在するため、尻尾を大きく伸ばすモーションには注意が必要。前[[ジャンプ]]は出始めに尻尾を画面奥に反らすため、終わり際でない限りは[[Z軸避け|Z軸]]に広い判定を持つワザでもない限りかわすことができる。
 +
<gallery mode="packed">
 +
ミュウツーの喰らい判定_(1).gif|前ジャンプは尻尾を奥に逸らすため、意外と喰らい判定は狭い。
 +
ミュウツーの喰らい判定_(2).jpg|ただし終わり際は尻尾の位置がもどるため、喰らい判定が一気に拡大する。
 +
ミュウツーの喰らい判定_(3).jpg|走行中の喰らい判定の広さは全ファイター中でもトップクラス。
 +
</gallery>
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
66行目: 71行目:  
|しゃがみ歩き=×
 
|しゃがみ歩き=×
 
}}
 
}}
<gallery mode="packed">
  −
ミュウツーの喰らい判定_(1).gif|前ジャンプは尻尾を奥に逸らすため、意外と喰らい判定は狭い。
  −
ミュウツーの喰らい判定_(2).jpg|ただし終わり際は尻尾の位置がもどるため、喰らい判定が一気に拡大する。
  −
ミュウツーの喰らい判定_(3).jpg|走行中の喰らい判定の広さは全ファイター中でもトップクラス。
  −
</gallery>
      
== スマブラforからの変更点 ==
 
== スマブラforからの変更点 ==