差分

ギャラリーを技の解説に
11行目: 11行目:  
'''ロゼッタ&チコ''' (Rosalina) は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
 
'''ロゼッタ&チコ''' (Rosalina) は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
   −
星の子[[チコ]]と、それを遠隔操作しつつ戦う[[ロゼッタ]]という、特殊なファイター。
+
星の子[[チコ]]と、それを遠隔操作しつつ戦う[[ロゼッタ]]という、特殊なファイター。ロゼッタは主に持っているステッキで殴打したり、手や足から小さな銀河や土星の環のような「サターンリング」を出して攻撃をし、チコは体当たりをしたりパンチやキックをするように身体の突起を伸ばして攻撃する。
{{TOC limit|4}}
+
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
18行目: 18行目:     
=== チコの仕様 ===
 
=== チコの仕様 ===
ロゼッタと同じくチコも攻撃を受ける(掴みは効かない)。チコは画面に表示はされないが独自の耐久力を持っている。また、一般のファイター同様、ダメージが蓄積するほどふっ飛びやすくなる。
+
*ロゼッタと同じくチコも攻撃を受ける。掴みは効かない。
 +
*チコは画面に表示はされないが独自の耐久力を持っている。また、一般のファイター同様、ダメージが蓄積するほどふっ飛びやすくなる。
 +
*チコは攻撃を受けて耐久力が尽きるか、画面外へ出るか、ロゼッタが落下すると消滅する<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFl9YPZAg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/20</ref>。
 +
*チコは消滅すると一定時間経過後に新しいチコがロゼッタの近くに出現する。新しいチコの数に限りは無い<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg" />。
 +
*デフォルトのチコは黄色だが、新しいチコの色には、金色、青色、赤色等がある。性能の違いは無い。
 +
*チコは常にロゼッタの周囲を浮遊しようとする。ロゼッタかチコどちらかだけがふっ飛ばされると、チコはロゼッタの元へ戻ろうとする。[[#通常必殺ワザ]]を使うとロゼッタとチコを離すことができる。
 +
*チコは地空問わず3回までジャンプができる。
 +
*ロゼッタとチコが一緒にいる状態のとき、ロゼッタがどれだけ速く動こうがチコは遅れずロゼッタについていく。
 +
*プレイヤーが攻撃ワザのコマンドを入力すると、ロゼッタだけでなく、チコもそのコマンドに対応したワザを繰り出す<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFl3Pmjcw MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/19</ref>。この点は[[アイスクライマー]]のポポとナナの関係に似ている。アイスクライマーとの大きな違いは、同じ攻撃ワザのコマンドでも、チコとロゼッタは全く異なる技を繰り出すこと<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFqTLKutQ MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/1/14</ref>。例えば上強攻撃の場合、ロゼッタは頭の上にサターンリングを出現させ、チコはアッパーを繰り出す。
 +
*ロゼッタが攻撃を受けているとき、掴まれているとき、ふっ飛んでいるときでもチコに通常攻撃を出させることができる。
 +
*攻撃を受けてふっ飛んだチコは、着地するまで操作できない。また、ふっ飛んだチコは着地するまで真っ直ぐ落下するのみで横にも上にも動かない。よって、チコはふっ飛ばされてステージ外に出るとチコの落下はほぼ確実になる。
   −
チコは攻撃を受けて耐久力が尽きるか、ふっ飛ばされて画面外へ出るか、ロゼッタが落下すると消滅する<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFl9YPZAg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/20</ref>。消滅すると一定時間経過後に新しいチコがロゼッタの近くに出現する。新しいチコの数に限りは無い<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADRUqFl9YPZAg" />。
+
=== 運動技能 ===
 +
{{運動技能
 +
|ジャンプ回数=2
 +
|三角飛び=×
 +
|壁はりつき=×
 +
|しゃがみ歩き=○
 +
}}
 +
 
 +
== ワザ ==
 +
便宜上、チコの身体から左右に伸びている突起の上2つを"手"、下2つを""とする。
 +
=== 弱攻撃 ===
 +
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 24分10秒a.gif|サムネイル|3段目 単発。]]
 +
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 24分20秒a.gif|サムネイル|3段目 百烈。]]
 +
ロゼッタはステッキを振り上げたり下ろしたりして攻撃をし、チコは手足を伸ばしてパンチやキックをする。
 +
*性質
 +
**攻撃ボタンを押す度に次の段が出る。1段目から3段目まで素早く入力すると、3段目が百烈になる。攻撃ボタンを連打するか押しっぱなしにしている間は百烈が続き、一定時間以上攻撃ボタンが入力されていないとフィニッシュを繰り出す。3段目までの攻撃ボタンの連打間隔が長かった場合、3段目は強くふっ飛ばす単発攻撃になる。
 +
**ロゼッタの攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしにしていても次の段が出る。 この場合、百烈にはならない。
 +
**チコはこのワザを使うと前進していく。
 +
**最終段の動作の終わり際はこのワザの1段目でキャンセルできる。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 1段目:2% / 2段目: 1% / 3段目 単発: 3% / 3段目 百烈: 2%*n / 百烈フィニッシュ: 3%
 +
***チコ: 1段目:2% / 2段目: 2% / 3段目 単発: 4% / 3段目 百烈: 1%*n / 百烈フィニッシュ: 3%
 +
{{-}}
 +
=== ダッシュ攻撃 ===
 +
 
 +
ロゼッタ、チコともに頭から滑り込んで攻撃。
 +
*性質
 +
**ロゼッタは滑り込んだ時と起き上がるときの2段攻撃。チコは単発ヒット。
 +
*解説
 +
**出が早く、ロゼッタの頭の先から出ているもやのようなエフェクトにも攻撃判定があるため攻撃範囲が広く、当てやすい。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 計7% (3%+4%)
 +
***チコ: 3%
 +
{{-}}
 +
=== 横強攻撃 ===
 +
 
 +
ロゼッタは浮いたまま身体を横に倒して回転しながらの両足蹴りをし、チコは片足で回し蹴り。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
 
 +
{{-}}
 +
=== 上強攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2014年01月14日.jpg|サムネイル]]
 +
ロゼッタは頭からサターンリングを上に飛ばし、チコはとびあがりながらのアッパーカット。
 +
*性質
 +
**チコの攻撃は出だしが最も威力が高く、それ以降は弱まる。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 8%
 +
***チコ: 出だし 8% / それ以降 4%
 +
{{-}}
 +
=== 下強攻撃 ===
 +
 
 +
ロゼッタは浮いたままドロップキックのように身体を横に倒し両足を揃えて前に突き出す蹴りをし、チコは斜め下に降下しながら頭突きをする。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
 
 +
{{-}}
 +
=== 横スマッシュ攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_ロゼッタ&チコ7.jpg|サムネイル]]
 +
ロゼッタは両腕を前に突き出して手のひらから小さな銀河を発生させ、チコは前進しながらパンチを繰り出す。
 +
*性質
 +
**上下にシフト対応ワザ。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
 
 +
{{-}}
 +
=== 上スマッシュ攻撃 ===
   −
デフォルトのチコは黄色だが、新しいチコの色がまれに金色、青色、赤色等になる。性能の違いについては未確認。
+
ロゼッタはジャンプし上半身を大きく後ろに反らしながら頭突きをし、チコは大きく跳び上がってバック転しながらの蹴り上げ。
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
   −
チコは常にロゼッタの周囲を浮遊しようとする。ロゼッタかチコどちらかだけがふっ飛ばされたり、ロゼッタがチコを切り離すワザを使う等して二体の距離が開くと、チコはロゼッタを追っていく。
+
{{-}}
 +
=== 下スマッシュ攻撃 ===
 +
[[ファイル:ほうき星の使者_01分54秒a.jpg|サムネイル]]
 +
ロゼッタは回転しながら前→後ろの順でローキックをし、チコはロゼッタの周囲を回転しながら、ロゼッタとは逆に、後ろ→前の順でキックをする。
 +
*性質
 +
**ロゼッタは前→後ろの順で、チコは後ろ→前の順で攻撃判定が出る前後2段攻撃。
 +
**2段目の方が威力が高い。
 +
*解説
 +
**ロゼッタもチコも前後に順に攻撃するものだが、2体が近くにいれば前後に同時に攻撃判定が出る。そのため、敵に囲まれたときなどに便利。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 1段目 (前):7% / 2段目 (後ろ): 9%
 +
***チコ: 1段目 (後ろ):4% / 2段目 (前): 5%
 +
{{-}}
 +
=== ニュートラル空中攻撃 ===
   −
プレイヤーが攻撃ワザのコマンドを入力すると、ロゼッタだけでなく、チコもそのコマンドに対応したワザを繰り出す<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFl3Pmjcw MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/19</ref>。この点は[[アイスクライマー]]のポポとナナの関係に似ている。アイスクライマーとの大きな違いは、同じ攻撃ワザのコマンドでも、チコとロゼッタは全く異なる技を繰り出すこと<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFqTLKutQ MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2014/1/14</ref>。例えば上強攻撃の場合、ロゼッタは頭の上にサターンリングを出現させ、チコはアッパーを繰り出す。
+
ロゼッタは足先から靄のような宇宙的エフェクトを出しつつ空中で後転して攻撃し、チコは前に蹴ってから振り向きつつ後ろに蹴り。
 +
*性質
 +
**ロゼッタは足先から出ているエフェクトに攻撃判定がある。攻撃範囲は大体9時の方向から始まって3時の方向まで。
 +
**チコは前→後ろの順で攻撃判定が出る前後2段攻撃。
 +
**チコの攻撃は1段目の前方への蹴りだけでなく2段目の後方への蹴りもヒットした相手を前方にふっとばす。
 +
*解説
 +
**着地隙が短いため、着地寸前に出してチコの攻撃をヒットさせればそこからロゼッタで追撃がしやすい。また、チコの2段目が必ずヒットした相手を前にふっ飛ばす性質を利用すれば、ロゼッタとチコが一緒にいるとき、相手に背を向けた状態で着地寸前にこのワザを使用し、チコの2段目が当たって相手がロゼッタの正面にふっ飛んできたところにロゼッタのスマッシュ攻撃で追撃、ということも可能。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 終わり際以外 6% / 終わり際 10%
 +
***チコ: 1段目 (前):4% / 2段目 (後ろ): 3%
 +
{{-}}
 +
=== 前空中攻撃 ===
 +
[[ファイル:公式_ロゼッタ&チコ4.jpg|サムネイル]]
 +
ロゼッタは一回転しながら足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは頭から前に突っ込む。
 +
*性質
 +
**ロゼッタの攻撃は4段攻撃。最終段で大きくふっ飛ばす。
 +
**ロゼッタの攻撃は銀河が出る前からでている靄のようなエフェクトにも攻撃判定がある。そのため攻撃範囲は5時から1時方向あたりまである。
 +
*解説
 +
**ロゼッタの攻撃は出が早く攻撃範囲が広いため空中にいる相手に当てやすい。しかし全体の動作はかなり長いため、場外で急降下しながら使うと戻ってこれない位置まで落下してしまうことも。
 +
**[[#チコだけ空中攻撃]]をさせるテクニックが最もやりやすい空中攻撃。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 計7% (1%*3+4%)
 +
***チコ: 5%
 +
{{-}}
 +
=== 後空中攻撃 ===
   −
== ギャラリー ==
+
ロゼッタは揃えた両足を豪快に後ろに突き出しつつ足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは両足を揃えて後ろに飛び蹴り。
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ロゼッタ&チコ}}
+
*性質
<small>
+
**
{{ワザが映っている映像}}
+
*解説
</small>
+
**
----
+
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 11%
 +
***チコ: 4%
 +
{{-}}
 +
=== 上空中攻撃 ===
   −
=== ダッシュ攻撃 ===
+
ロゼッタはサターンリングを頭上に出し、チコは大きく跳び上がってバック転しながらの蹴り上げ。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=ダッシュ攻撃:
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
ほうき星の使者_01分49秒a.png|飛び道具からロゼッタを守りふっ飛ぶチコにも注目。{{アニメ}}
+
*データ
ほうき星の使者_02分07秒a.png|{{アニメ}}
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ
|3=*ロゼッタ
+
***ロゼッタ: 出だし 10% / それ以降 5%
**頭から滑り込んで攻撃。頭の先からは光のエフェクトが出る。
+
***チコ: 4%
**滑り込んだときと身体を起こしたときとで2回ヒットする。
+
{{-}}
*チコ
+
=== 下空中攻撃 ===
**ロゼッタと同じように滑り込むように体当たり。
+
[[ファイル:ほうき星の使者_01分56秒a.jpg|サムネイル]]
|4=
+
ロゼッタは足元からサターンリングを出し、チコは真下へ降下しつつの蹴り。
}}
+
*性質
 +
**ロゼッタの攻撃は出だしが最も威力が高い8%で、その後7%になり、終わり際に6%になる。
 +
**ロゼッタの攻撃の7%部分は[[メテオスマッシュ]]
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
***ロゼッタ: 出だし 8% / 中間(メテオ) 7% / 終わり際 6%
 +
***チコ: 5%
 +
{{-}}
 +
=== つかみ ===
 +
[[ファイル:ほうき星の使者_01分57秒a.jpg|サムネイル]]
 +
ロゼッタは右手を救い上げるように振って相手を掴みかかる。チコも同じような動作をしたあと1回転。掴みが成功すると、ロゼッタは掴んだ相手には手を触れず、目に見えない力で宙に固定する。チコはたまに1回転するくらいで、投げ終わるまで特に何もしない。
 +
*性質
 +
**掴み判定があるのはロゼッタだけで、チコの動作には何も効果は無い。
 +
**チコとロゼッタが離れているときにロゼッタがつかみを行った場合はチコは何も動作をとらないが、ロゼッタの掴みが終わるまでチコを操作をすることはできない。
 +
*解説
 +
**立ちつかみは全キャラ中最速?(要検証)投げからの展開も良く総合的に優秀。しかし掴んでから投げ終わるまでチコの操作が一切できず、どの投げも打撃判定が無いため、混戦時には使い辛い。
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
{{-}}
 +
=== つかみ攻撃 ===
   −
=== 強攻撃 ===
+
掴んだ相手をステッキで殴打。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=上強攻撃:
+
*解説
|2=<gallery>
+
**掴み打撃は周囲の相手を巻き込んで攻撃することができるため、これがロゼッタ唯一の誰かを掴んでいる最中に周囲に攻撃する手段。
公式_きょうの1枚_2014年01月14日.jpg
+
*データ
ほうき星の使者_01分55秒a.jpg
+
**名前: '''?'''
</gallery>
+
**ダメージ: 2%
|3=*ロゼッタ
+
{{-}}
**頭上にサターンリングを出す
+
=== 前投げ ===
*チコ
  −
**ジャンプしながらアッパーをする。さながらロックアッパー。
  −
*1月14日の「きょうの1枚」で、上強攻撃ということが明かされた。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAADMUKlh09kRGg" />
  −
|4=
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
ステッキで相手を操って、振り払うように前に投げ飛ばす。
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
*性質
|1=下強攻撃:
+
**
|2=<gallery>
+
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
   −
</gallery>
+
{{-}}
|3={{#eimage:XAsDClA|x121|right|}}
+
=== 後投げ ===
*ロゼッタ
+
[[ファイル:ほうき星の使者_01分57秒b.jpg|サムネイル]]
**低空浮遊しながら足払い。
+
ステッキで相手を操って大きく振り回した後、最後は振り払うように後ろに投げ飛ばす。
*チコ
+
*性質
**足払い。
+
**
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分18秒付近<br />
+
*解説
}}
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
   −
=== スマッシュ攻撃 ===
+
{{-}}
{{キャラギャラリー2
+
=== 上投げ ===
|キャラ=ロゼッタ&チコ
  −
|1=横スマッシュ:
  −
|2=<gallery>
  −
公式_ロゼッタ&チコ7.jpg
  −
WiiU SuperSmashBros Stage01 Screen 04.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**両手を前に突き出し、手のひらから小さな銀河を発生させる。
  −
*チコ
  −
**前進しながらパンチを繰り出す。
  −
|4=(WiiU)「ほうき星の使者」の1分37秒付近<br />
  −
(WiiU)「ほうき星の使者」の1分50秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
ロゼッタが腕を下から上へ振ると、相手が上へ吹っ飛んでいく。
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
*性質
|1=上スマッシュ:
+
**
|2=<gallery>
+
*解説
</gallery>
+
**
|3={{#eimage:KwreVCC|x121|right|}}
+
*データ
*ロゼッタ
+
**名前: '''?'''
**ジャンプし上半身を大きく後ろに反らしながら頭突きをする。
+
**ダメージ
*チコ
  −
**大きく跳び上がってバック転しながらの蹴り上げ。
  −
|4=(WiiU)「ほうき星の使者」の2分10秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分21秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
=== 下投げ ===
|1=下スマッシュ:
  −
|2=<gallery>
  −
ほうき星の使者_01分54秒a.jpg
  −
WiiU SuperSmashBros AssistTrophy Screen 02.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**回転しながら前後にローキックをする。
  −
**Xでのゼルダの下スマッシュ「コンパスターン」によく似ている。
  −
*チコ
  −
**ロゼッタの周囲を回転しながら、ロゼッタと逆の方向で同じようにキックをする。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分12秒付近<br />
  −
}}
     −
=== 空中攻撃 ===
+
ステッキで相手を操って地面に叩きつけてバウンドさせる。
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=空中ニュートラル攻撃
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*ロゼッタ
+
**名前: '''?'''
**空中で後転。上から下に足を振り下ろしながら、足先から宇宙的エフェクトで攻撃。
+
**ダメージ
**単発攻撃
  −
**ロゼッタの足の位置に宇宙的エフェクトが出るので空中移動により、攻撃範囲が大きく変わる。
  −
**移動しなかった場合の攻撃範囲は9時から3時の方向
  −
**出終りを当てた方がダメージが高い
  −
**ダメージ:出始め(後方)6%~出終り(前方)10%(対マリオ・トレーニング時)
  −
*チコ
  −
**チコの向いている前方→後方の順にキック
  −
**ダメージ:4%(対マリオ・トレーニング時)
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分07秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分23秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
=== 通常必殺ワザ ===
|1=空中前攻撃
  −
|2=<gallery>
  −
公式_ロゼッタ&チコ4.jpg
  −
ほうき星の使者_02分10秒a.png|{{アニメ}}
  −
公式 きょうの1枚 2014年02月06日.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**空中で前方を蹴り上げつつ一回転。ロゼッタの足先には小さな銀河が現れる。
  −
**多段ヒットする攻撃。出終りに攻撃力が高くなる
  −
**攻撃範囲は7時から1時方向
  −
**ダメージ:出始めのみ1ヒット1%
  −
出始めから連続4ヒットで7%
  −
(対マリオ・トレーニング時)
  −
*チコ
  −
**前方へ蹴り。
  −
**ダメージ:5%(対マリオ・トレーニング時)
  −
*下記のものとは回転が逆。
     −
|4=
+
==== 通常必殺ワザ1 ====
}}
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年01月21日.jpg|サムネイル]]
 +
ロゼッタとチコが一緒にいるときは、ロゼッタがステッキを横に振り払うとチコが弾丸のように回転しながら真っ直ぐ前に突進して攻撃する。<br />
 +
ロゼッタとチコが離れているときは、ロゼッタがステッキを振るとチコがロゼッタの元へ戻っていく。
 +
*性質 (ロゼッタとチコが一緒にいるとき)
 +
**このワザを入力してから必殺ワザボタンを離すまで溜め続ける。必殺ワザボタンを離すとチコが発射される。溜めた時間に比例してチコの威力と飛距離が増す。
 +
**チコを発射するとロゼッタとチコは離れた状態になる。発射後はチコはなるべくロゼッタの前方少し手前の距離を保とうと移動する。
 +
***ロゼッタが全く動かないでいると、チコはときどき傍に寄ったり少し離れたりとうろうろする。
 +
**チコを発射したあとは、チコとロゼッタの距離がどれだけ近かろうが、次に通常必殺ワザを使ったときは必ず下記のチコを呼び寄せる動作になる。
 +
*性質 (ロゼッタとチコが離れているとき)
 +
**チコを呼び寄せ、ロゼッタとチコが一緒にいる状態になる。
 +
**チコがふっ飛んでいるとき、ふっ飛ばされて落下しているときは呼び寄せることはできない。
 +
*解説
 +
*データ
 +
**名前: '''チコシュート'''
 +
**ダメージ: 5%(溜め無し)~16%(最大溜め)
 +
{{-}}
 +
==== 通常必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=空中後攻撃:
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*ロゼッタ
+
**名前: '''?'''
**空中で後ろに蹴り。ロゼッタの足先には小さな銀河が現れる。
+
**ダメージ
**当てどころによる威力の違いはない
  −
**ダメージ:11%(対マリオ・トレーニング時)
  −
*チコ
  −
**後ろへドロップキック。
  −
**ダメージ:4%(対マリオ・トレーニング時)
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分16秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
==== 通常必殺ワザ3 ====
|1=空中上攻撃:
  −
|2=<gallery>
     −
</gallery>
+
*性質
|3=*ロゼッタ
+
**
**サターンリングを頭上に出す。
+
*解説
**ダメージ:出始め10%(対マリオ・トレーニング時)
+
**
*チコ
+
*データ
**カービィの"エアカッター"のような攻撃。
+
**名前: '''?'''
**ダメージ:4%(対マリオ・トレーニング時)
+
**ダメージ
|4=
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
=== 横必殺ワザ ===
|1=空中下攻撃:
  −
|2=<gallery>
  −
ほうき星の使者_01分56秒a.jpg|リンクのような上からの復帰阻止に弱い相手に強力?
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**空中で足元からサターンリングを出して攻撃。
  −
**攻撃範囲は真下
  −
**メテオ技。
  −
**出始めの方が攻撃力が高い
  −
**ダメージ:出始め8%~出終り6%(対マリオ・トレーニング時)
  −
*チコ
  −
**身体を下に高速で落とすようにキック。
  −
**ダメージ5%
  −
|4=
  −
}}
     −
=== つかみ ===
+
==== 横必殺ワザ1 ====
{{キャラギャラリー2
+
ロゼッタはステッキを振り、チコは回転しながら青、赤、黄色の3つのスターピースを放射状に発射する。
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
*性質
|1=つかみ
+
**3つのスターピースはどれもふっ飛ばし力が殆どない。最大で3回ヒットする。
|2=<gallery>
+
*解説
ほうき星の使者_01分57秒a.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*ロゼッタ
+
**名前: '''スターピース'''
**相手に触れずに、相手の傍で手を掲げるだけで拘束する。
+
**ダメージ 計8% (2%*3 小数点以下未計測)
|4=(WiiU)「ほうき星の使者」の2分11秒付近
+
{{-}}
}}
+
==== 横必殺ワザ2 ====
   −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=前投げ:
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
ほうき星の使者_02分10秒a.png|{{アニメ}}
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*ロゼッタ
+
**ダメージ
**ステッキで相手を振り払うように前に投げ飛ばす。
  −
|4=
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
==== 横必殺ワザ3 ====
|1=後投げ:
  −
|2=<gallery>
  −
ほうき星の使者_01分57秒b.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**ステッキで相手を操って大きく振り回した後、最後は振り払うように後ろに投げ飛ばす。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の16分48秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=下投げ
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
   −
</gallery>
+
{{-}}
|3=*ロゼッタ
+
=== 上必殺ワザ ===
**地面に叩きたつける。
  −
|4=
  −
}}
     −
=== 必殺ワザ ===
+
==== 上必殺ワザ1 ====
{{キャラギャラリー2
+
[[ファイル:公式_ロゼッタ&チコ3.jpg|サムネイル]]
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
ロゼッタは星型の輪「スターリング」に乗り込み、自身を発射する。チコはロゼッタが近くにいればそれに追尾する。
|1=通常必殺ワザ:チコシュート
+
*性質
|2=<gallery>
+
**ロゼッタがスターリングに乗っている間にスティックを左右に倒すと、発射角度を調節できる。前に倒すと低い角度で飛び、後ろに倒すと高い角度で飛ぶ。
公式 きょうの1枚 2014年01月21日.jpg
+
**上昇後はロゼッタは尻もち落下になる。チコが追尾してきた場合、チコも尻もち落下のような動作をするが、操作可能。上昇中はチコの操作はできない。
公式_ロゼッタ&チコ2.jpg
+
*解説
ほうき星の使者_02分10秒a.png|チコシュートで切り離してからの連携攻撃。{{アニメ}}
+
**
WiiU SuperSmashBros Stage12 Screen 05.jpg
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''ギャラクシージャンプ'''
|3=
+
{{-}}
'''チコとロゼッタがくっついている状態のとき'''
+
==== 上必殺ワザ2 ====
*ロゼッタ
  −
**ステッキを横に振り払う。
  −
*チコ
  −
**さながら弾丸のように、回転しながら一直線に長距離を突進していく。
  −
**ダメージ 溜めなし5%~最大溜め16%(対マリオ。トレーニング時)
  −
*溜めが可能。溜めるほどチコが遠くまで飛ぶ。空中でも可。
  −
*突進し終わるとロゼッタとチコとの距離が開くが、遠距離操作は受け付ける。
     −
'''チコとロゼッタがくっついていない状態のとき'''
+
*性質
*ロゼッタ
+
**
**ステッキを下から上へ振る。
+
*解説
*チコ
+
**
**ロゼッタの元へ素早く移動する。
+
*データ
----
+
**名前: '''?'''
*この技により、チコがくっついて移動するか、離れて移動するかを切り替えることができる。離れている間はチコは自動的にさまよう。
+
**ダメージ
|4='''発射'''<br />
  −
(WiiU)「ほうき星の使者」の1分34秒付近<br />
  −
(WiiU)「ほうき星の使者」の1分38秒付近<br />
  −
(WiiU)「ほうき星の使者」の1分42秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の02分46秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分52秒付近(溜め)<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分05秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分41秒付近<br />
  −
'''引き寄せ'''<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の23分57秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分12秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
==== 上必殺ワザ3 ====
|1=横必殺ワザ:スターピース
  −
|2=<gallery>
  −
20140731 Wii U 04.jpg
  −
ほうき星の使者_02分07秒a.png|{{アニメ}}
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
*ステッキを振る。
  −
*チコ
  −
**複数のスターピースを放射状に発射する。
  −
**発射するスターピースの数は、3発と4発の2パターンを確認。試遊台などの映像では3発となっている。
  −
**ダメージ 3ヒット8%(対マリオ。トレーニング時)
  −
|4=(WiiU)「ほうき星の使者」の1分39秒付近
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分33-42秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=上必殺ワザ:ギャラクシージャンプ
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
公式_ロゼッタ&チコ3.jpg
+
*データ
公式_きょうの1枚_2013年12月24日.jpg
+
**名前: '''?'''
WiiU SuperSmashBros Stage06 Screen 04.jpg
+
**ダメージ
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**星型の輪「スターリング」に乗り込み、自身を発射する。攻撃判定があるかは不明。(攻撃判定は本体・スターリング共にないものと思われる)
  −
**射出の角度は様々なものが確認されている。(スライドパッドの位置によって大幅に変化する)
  −
**上昇半ばで尻もち落下に移行する。チコも尻もち落下のようなモーションになる。
     −
*チコ
+
{{-}}
**ロゼッタを追尾する。
+
=== 下必殺ワザ ===
|4=(WiiU)「ほうき星の使者」の1分58秒付近<br />
  −
(WiiU)「ほうき星の使者」の2分06秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分45秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
==== 下必殺ワザ1 ====
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
[[ファイル:公式_ロゼッタ&チコ9.jpg|サムネイル]]
|1=下必殺ワザ:アイテムキャプチャー
+
[[ファイル:ほうき星の使者_02分02秒a.jpg|サムネイル|水流の軌道を変化。]]
|2=<gallery>
+
ロゼッタがステッキを振ると、マリオギャラクシーのリモコンのポインターが現れて、ロゼッタの周りを回る。チコはその場で回転する。
公式_ロゼッタ&チコ9.jpg
+
*性質
公式 きょうの1枚 2014年01月27日.jpg
+
**ロゼッタの周囲のアイテムを引き寄せる。投げられているアイテムなら、その効果を無くす。
20140731 Wii U 05.jpg
+
**飛び道具なら軌道を変化させ、無効化。軌道が変化した飛び道具はロゼッタのものになり、使用者含む対戦相手にヒットする。
ほうき星の使者_02分00秒a.png|投げられたモンスターボールを無力化。{{アニメ}}
+
**[[ダックハント (スマブラ4)|ダックハント]]の通常必殺ワザで不具合と思われる現象を引き起こす。詳細は[[#ダックハントの通常必殺ワザを使用不能にする]]にて。
ほうき星の使者_02分02秒a.jpg|水流の軌道を変化。
+
*解説
</gallery>
+
**
|3=*ロゼッタ
+
*データ
**青い星がロゼッタの周囲を回る。
+
**名前: '''?'''
*チコ
+
**ダメージ
**その場で回転するのみ。
+
{{-}}
*投げられたアイテムを含む、周囲のアイテムを引き寄せることができる。投げられたアイテムは、効果を無くす。
+
==== 下必殺ワザ2 ====
*飛び道具の軌道を変化させ、無効化することができる。
+
周囲のキャラを引き付けてふっとばす。
*現れる青い星は、マリオギャラクシーのリモコンのポインター。
+
*性質
 +
**アイテムは引き付け不可。
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''キャッチ&リリース'''
 +
**ダメージ
   −
*カスタマイズ必殺技1 キャッチ&リリース
+
{{-}}
**周囲のキャラを引き付けてふっとばす。
+
==== 下必殺ワザ3 ====
**ただしアイテムは引き付け不可。
+
チコをロゼッタの一回り大きいぐらいに巨大化させ、攻撃を防ぐ。
*カスタマイズ必殺技2 チコガーディアン
+
*性質
**チコをロゼッタの一回り大きいぐらいに巨大化させ、攻撃を防ぐ。
+
**
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分55秒付近<br />
+
*解説
}}
+
**
 +
*データ
 +
**名前: '''チコガーディアン'''
 +
**ダメージ
    +
{{-}}
 
=== 最後の切りふだ ===
 
=== 最後の切りふだ ===
{{キャラギャラリー2
+
[[ファイル:20140731 Wii U 02.jpg|サムネイル]]
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
ロゼッタが大きなパワースターを掲げる(グランドスターではない)。パワースターは無数の星を発射しながら膨張していき、最後に爆発して消える。
|1=最後の切りふだ:パワースター
+
*性質
|2=<gallery>
+
**
WiiU SuperSmashBros NewAttack Screen 08.jpg
+
*解説
20140731 Wii U 02.jpg
+
**
</gallery>
+
*データ
|3=*ロゼッタ
+
**名前: '''パワースター'''
**大きなパワースターを掲げる。(グランドスターではない)
+
**ダメージ
**掲げたあと、少しすると自由に動けるようになる。
+
 
*チコ
+
{{-}}
**何もしない
+
=== あおむけおきあがり攻撃 ===
*掲げたパワースタースターから一定時間小さいスターがあらゆる方向へ発射される。発射されたスターは地形に当たると反射し、一度敵などに当たると消える。
+
 
*パワースターはどんどん大きくなり、最終的には爆発する。
+
 
|4=
+
*性質
}}
+
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
 +
 
 +
{{-}}
 +
=== うつぶせおきあがり攻撃 ===
 +
 
 +
 
 +
*性質
 +
**
 +
*解説
 +
**
 +
*データ
 +
**名前: '''?'''
 +
**ダメージ
   −
=== アピール ===
+
{{-}}
{{キャラギャラリー2
+
=== 転倒おきあがり攻撃 ===
|キャラ=ロゼッタ&チコ
  −
|1=
  −
|2=<gallery>
  −
ほうき星の使者_02分18秒a.png|{{アニメ}}
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**少し体を前に傾けてくるくると回る。
  −
*チコ
  −
**ロゼッタに同じ。
  −
|4=
  −
}}
     −
=== 不明なワザ ===
  −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ロゼッタ&チコ
  −
|1=
  −
|2=<gallery>
  −
ほうき星の使者_01分35秒a.png|{{アニメ}}
  −
</gallery>
  −
|3={{#eimage:nZ0Kgfv|x121|right|}}
  −
*ロゼッタ
  −
**ステッキを上げ→下げ→回す→突き出す。
  −
*チコ
  −
**パンチ→キック→回転→頭突き
  −
*2段目まではこの下のワザと同じようにも見える。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の10分23秒付近<br />
  −
(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分10秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
ほうき星の使者_01分43秒a.png|{{アニメ}}
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3={{#eimage:VOvk5qA|x121|right|}}
+
**ダメージ
*ロゼッタ
  −
**ステッキを上げ→下げ→両手を突きだす。
  −
*チコ
  −
**パンチ→キック→キック。
  −
*2段目まではこの上のワザと同じようにも見える。
  −
|4=(Wii U)大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9の24分20秒付近<br />
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
{{-}}
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
=== ガケのぼり攻撃 ===
|1=
  −
|2=<gallery>
  −
ほうき星の使者_01分48秒a.png|{{アニメ}}
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**ステッキを振り上げたり下ろしたりして攻撃。
  −
*チコ
  −
**身体の突起部分を伸ばしてパンチやキックのような攻撃。
  −
*上のものと似たような感じ。
  −
*連続技ではなく、別々の技かもしれない。
  −
|4=
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
  −
|キャラ=ロゼッタ&チコ
  −
|1=アピールまたは、待機モーション
  −
|2=<gallery>
  −
公式_ロゼッタ&チコ1.jpg
  −
</gallery>
  −
|3=*ロゼッタ
  −
**ロゼッタがスティックで円を描きながら上半身を起こす。
  −
*前方にチコが出現する「ほうき星の使者」1分33秒付近ではこのワザでチコを生成したように見えるが、別のシーンでは生成されておらず、本来は時間経過で自動生成なので、タイミングを見計らってアピールしたのだと思われる。別のシーンで既に画面の外にチコがいたとするならば、生成ワザでなく、いずれかの必殺ワザになるはずである。
  −
|4=(WiiU)「ほうき星の使者」の1分33秒付近<br />
  −
(WiiU)「ほうき星の使者」の2分04秒付近
  −
}}
     −
{{キャラギャラリー2
+
*性質
|キャラ=ロゼッタ&チコ
+
**
|1=
+
*解説
|2=<gallery>
+
**
ほうき星の使者_01分46秒a.png|{{アニメ}}
+
*データ
</gallery>
+
**名前: '''?'''
|3=*チコ
+
**ダメージ
**光の球となり、離れた場所にいるロゼッタの元まで飛んで移動する。
  −
**ほうき星の使者ではロゼッタがドンキーコングにリフティング(つかみ)をされている最中に使用したが、スマッシュブラザーズダイレクトではリフティングされても発動しなかったことから、自動ではないようだ。
  −
**Xの亜空の使者で2Pがスタートボタンを押すと光の球になって1Pのいる場所まで飛んで移動するが、それの見た目とよく似ている。
  −
|4=
  −
}}
     −
=== その他 ===
+
{{-}}
 +
=== アピール ===
 +
チコはロゼッタの近くにいるときのみアピールをし、離れている時は何もしない。
 +
*上アピール
 +
**ロゼッタとチコともに少し体を前に傾けてくるくると回る。
 +
*横アピール
 +
**
 +
*下アピール
 +
**
 
<gallery>
 
<gallery>
公式_ロゼッタ&チコ10.jpg|銀河の果てから、新ファイター参戦!
+
公式_カービィ10.jpg|上アピール
公式_きょうの1枚_2013年12月23日.jpg|マリオ・ピーチと並んだ写真。背が高いことがよくわかる。
+
公式_マリオ3.jpg|横アピール
Facebook(WiiU) 070.jpg|女性ファイター3人。
+
N3DS SuperSmashBros Items Screen 08.jpg|下アピール
公式_ロゼッタ&チコ5.jpg|ピーチとロゼッタ。金の王冠と銀の王冠。
  −
公式_ロゼッタ&チコ6.jpg|ロックマンとトゥーンリンクと。
  −
公式_きょうの1枚_2013年12月18日b.jpg|横顔。
  −
WiiU SuperSmashBros AssistTrophy Screen 09.jpg|チコとスタフィー。
  −
ほうき星の使者_01分44秒a.jpg|しゃがみ歩き。浮いて移動。
  −
ほうき星の使者_01分41秒a.jpg|崖に掴まるロゼッタ。チコは掴まらなくても落ちない。
  −
公式 ゼルダ6.jpg|おたすけウィッチ。
  −
公式_きょうの1枚_2014年03月19日.jpg|仰向け倒れ。
  −
Facebook(WiiU) 052.jpg|逆さまのロゼッタ。
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 36.jpg|ファイアフラワーを使うロゼッタ。
  −
WiiU SuperSmashBros Items Screen 22.jpg|宝箱とロゼッタ&チコ。
  −
N3DS SuperSmashBros Stage04 Screen 06.jpg|子犬とロゼッタ&チコ。
  −
20140418 Wii U 34.jpg|リザードンとロゼッタ&チコ。
  −
20140418 Wii U 78.jpg|ゲッコウガとロゼッタ&チコ。
  −
20140418 Wii U 109.jpg|ゼロスーツサムスとロゼッタ。
   
</gallery>
 
</gallery>
{{#eimage:FxeXoPe|x121|left|thumb|横回避。消える。}}
  −
{{-}}
      
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
522行目: 535行目:  
|白カラー||:||襟やすそが赤色で、ベースが白色のドレス。||(元ネタ:ファイアマリオ風カラー。)
 
|白カラー||:||襟やすそが赤色で、ベースが白色のドレス。||(元ネタ:ファイアマリオ風カラー。)
 
|}
 
|}
 +
 +
== テクニック ==
 +
=== チコだけ空中攻撃 ===
 +
ロゼッタが着地する寸前に空中攻撃を入力すると、ロゼッタは何もせず着地したときと同様に着地隙無しで着地するが、チコは前空中攻撃を繰り出す。前空中攻撃は空中攻撃の中で最もこのテクニックをやりやすい。
 +
 +
主な使い方としては、チコの攻撃がヒットしたらロゼッタで追撃したり、ガードされたらロゼッタで掴みを出したりなど。
 +
 +
=== ダッシュ攻撃キャンセルダッシュつかみ ===
 +
[[ダッシュ攻撃キャンセル]]ダッシュつかみはロゼッタ&チコ固有のテクニックではないが、ロゼッタ&チコが行うと、チコはダッシュ攻撃、ロゼッタはダッシュつかみをするので、他キャラと一風変わった運用ができる。それに普通にダッシュつかみをしてもチコはなにもしないので、ダッシュつかみをするならこのテクニックを使った方がお得。
 +
 +
通常、ダウンしている相手を掴むことはできないが、ダウンしている相手の目の前でこれをやれば、チコがダッシュ攻撃で相手をふっとばしつつ、そこをロゼッタが掴むができる。
 +
 +
=== ダックハントの通常必殺ワザを使用不能にする ===
 +
[[ダックハント (スマブラ4)|ダックハント]]の通常必殺ワザの缶が時間経過で爆発する寸前の点滅している状態のときに、それをロゼッタ&チコの[[#下必殺ワザ]]で吸い寄せて誰かに当てると、缶が時間経過でも攻撃を加えても爆発しなくなり、必殺ワザボタンを押しても反応しなくなる。缶はずっと存在し続けるのでダックハントは新たな缶を出すことはできなくなる。
 +
 +
[[ダックハント (スマブラ4)|ダックハント]]の通常必殺ワザはダックハントが戦ううえで重要なワザであるため、これを使用できなくすれば対戦で優位に立つことができる。しかし発動条件は厳しい。
 +
 +
参考: [http://www.nicovideo.jp/watch/sm24474582 【スマブラfor3DS】ダックハントNBバグの検証【オフ】 - ニコニコ動画:GINZA]
 +
== 公式スクリーンショット ==
 +
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ロゼッタ&チコ}}
    
==脚注==
 
==脚注==