差分

1版 をインポートしました: ニュートラル空中攻撃→通常空中攻撃
8行目: 8行目:  
|画像=[[ファイル:公式絵 4 ロボット.png|250px]]
 
|画像=[[ファイル:公式絵 4 ロボット.png|250px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
|シンボル=[[ファイル:シンボル ロボット.png|50px]]
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファミリーコンピュータ ロボット.png|50x50px|link=ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ]]
 +
|出典=[[ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ]]
 +
|参戦X=1
 +
|参戦SP=1
 
|種類=2
 
|種類=2
 
}}
 
}}
63行目: 66行目:     
== 前作からの変更点 ==
 
== 前作からの変更点 ==
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
   
地対空でしか機能しなかった上スマッシュ攻撃や吹っ飛びが弱かった上空中攻撃など、扱いづらかった撃墜手段が改善される強化、または既存の撃墜手段を強化する変更が大きい。
 
地対空でしか機能しなかった上スマッシュ攻撃や吹っ飛びが弱かった上空中攻撃など、扱いづらかった撃墜手段が改善される強化、または既存の撃墜手段を強化する変更が大きい。
   84行目: 86行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}縦のリーチがわずかに大きくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}縦のリーチがわずかに大きくなった。
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ変更: 14%/13%/12% ⇒ 15%/11%/6% [根元/中間/先端]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ変更: 14%/13%/12% ⇒ 15%/11%/6% [根本/中間/先端]
 
***中間と先端の威力が大きく落ちた。
 
***中間と先端の威力が大きく落ちた。
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが約2倍に伸びた。
 
**{{変更点比較|強化=1}}リーチが約2倍に伸びた。
91行目: 93行目:  
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}アーム部分に攻撃判定が追加された。続けてジェット噴射が当たる[[連続ヒットワザ]]となり、地上の相手に当てることが可能になった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}アーム部分に攻撃判定が追加された。続けてジェット噴射が当たる[[連続ヒットワザ]]となり、地上の相手に当てることが可能になった。
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 12%/13%/14% [根元/中間/先端] ⇒ 計17%-16% (3%+13%/14% [先端/根本] )
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 12%/13%/14% [根本/中間/先端] ⇒ 計17%-16% (3%+13%/14% [先端/根本] )
 
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 13F ⇒ 10F
 
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 13F ⇒ 10F
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 4F ⇒ 7F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 4F ⇒ 7F
 
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトルが低くなったことで、撃墜の可能性が上がり、復帰妨害に持ち込めるようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトルが低くなったことで、撃墜の可能性が上がり、復帰妨害に持ち込めるようになった。
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 10% ⇒ 8%/6% [先端/根元]
+
{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 10% ⇒ 8%/6% [先端/根本]
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
 
**モーションが変わり、両腕を突きだすものから、両腕を上から振り下ろす物に変わった。
 
**モーションが変わり、両腕を突きだすものから、両腕を上から振り下ろす物に変わった。
107行目: 109行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 15F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 15F
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
**ダメージ変更: 11% ⇒ 12%/6% -> 10%/4.5% [始:先端/根元 -> 持続:先端/根元]
+
**ダメージ変更: 11% ⇒ 12%/6% -> 10%/4.5% [始:先端/根本 -> 持続:先端/根本]
 
**{{変更点比較|強化=1}}BKB増加: 30 ⇒ 32
 
**{{変更点比較|強化=1}}BKB増加: 30 ⇒ 32
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 11F ⇒ 19F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 11F ⇒ 19F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 41F ⇒ 53F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 41F ⇒ 53F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 22F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 12F ⇒ 22F
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F鈍化: 26F ⇒ 46F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F鈍化: 26F ⇒ 46F
 
**{{変更点比較|強化=1}}反動距離が大きくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}反動距離が大きくなった。
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計19%-20% (4%/5%[根元/先端]*4+3%) ⇒ 計10% (1.5%*4+4%)
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計19%-20% (4%/5%[根本/先端]*4+3%) ⇒ 計10% (1.5%*4+4%)
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値変更: 60/120 ⇒ 45/180 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値変更: 60/120 ⇒ 45/180 [BKB/KBG]
 
***撃墜に使えるワザになった。
 
***撃墜に使えるワザになった。
193行目: 195行目:  
]]
 
]]
 
アームユニットを捻って大きくフック。
 
アームユニットを捻って大きくフック。
*'''ダメージ:''' 8%/6%/5% [先端/中間/根元]
+
*'''ダメージ:''' 8%/6%/5% [先端/中間/根本]
 
*'''発生:''' 7F-9F
 
*'''発生:''' 7F-9F
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
231行目: 233行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 横スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル|下シフト]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 横スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル|下シフト]]
 
頭部を回転しながらエネルギーをチャージし、両目から短距離ビームを発射する。
 
頭部を回転しながらエネルギーをチャージし、両目から短距離ビームを発射する。
*'''ダメージ''' [根元/中間/先端]
+
*'''ダメージ''' [根本/中間/先端]
 
**【ホールドなし】 15%/11.5%/6%
 
**【ホールドなし】 15%/11.5%/6%
 
**【ホールド最大】 21%/16.1%/8.4%
 
**【ホールド最大】 21%/16.1%/8.4%
245行目: 247行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
逆立ちし、真上に向けてホバーユニットからジェットを噴射して攻撃。
 
逆立ちし、真上に向けてホバーユニットからジェットを噴射して攻撃。
*'''ダメージ''' [1段目+2段目:先端/根元]
+
*'''ダメージ''' [1段目+2段目:先端/根本]
 
**【ホールドなし】 3% + 13%/14% 、計17%~16%
 
**【ホールドなし】 3% + 13%/14% 、計17%~16%
 
**【ホールド最大】 4.2% + 18.2%/19.6%、計23.8%~22.4%
 
**【ホールド最大】 4.2% + 18.2%/19.6%、計23.8%~22.4%
260行目: 262行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
アームユニットをボディの下ぎりぎりまで下げ、両アームを回して左右を同時攻撃する。
 
アームユニットをボディの下ぎりぎりまで下げ、両アームを回して左右を同時攻撃する。
*'''ダメージ''' [1-4段目:アーム 根元/先端 + 5段目] (全5段)
+
*'''ダメージ''' [1-4段目:根本/先端 + 5段目] (全5段)
 
**【ホールドなし】 2%/1.5%*4 +5% 、計11%~13%
 
**【ホールドなし】 2%/1.5%*4 +5% 、計11%~13%
 
**【ホールド最大】 2.8%/2.1%*4 +7%、計15.4%~18.2%
 
**【ホールド最大】 2.8%/2.1%*4 +7%、計15.4%~18.2%
 
*'''発生:''' 7F-14F (ヒット間隔: 2F) , 16F
 
*'''発生:''' 7F-14F (ヒット間隔: 2F) , 16F
*前方の相手と密着している場合でヒットした場合、連続ヒットで相手が後方に引き寄せられ、そのまま最終段で後ろに吹っ飛ぶ。
+
*先端より近くでヒットした場合、向いている方向とは逆方向に吹っ飛ばす。
 
----
 
----
*左右どちらに飛ぶかは運任せに近いが、横に低く飛ばすので復帰の弱いファイターに有効。
+
*横に低く飛ばすので復帰の弱いファイターに有効。しかし、先端でないとステージ側に飛ばしてしまう。左右どちらに飛ぶかはやや運任せ。
    
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
+
=== [[空中攻撃#通常空中攻撃|通常空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロボット|ワザ名="AirN"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロボット|ワザ名="AirN"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット N空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット N空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット N空中 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット N空中 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
縦回転しながら、ホバーユニットからジェットを噴射し攻撃する。
 
縦回転しながら、ホバーユニットからジェットを噴射し攻撃する。
*'''ダメージ:''' 8%/6% [先端/根元]
+
*'''ダメージ:''' 8%/6% [先端/根本]
 
*'''発生:''' 18F-32F
 
*'''発生:''' 18F-32F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
304行目: 306行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
後方に向けてホバーユニットのジェット噴射で攻撃。
 
後方に向けてホバーユニットのジェット噴射で攻撃。
*'''ダメージ:''' 12%/10% -> 6%/4.5% [始->持続] [根元/先端]
+
*'''ダメージ:''' 12%/10% -> 6%/4.5% [始->持続] [根本/先端]
 
*'''発生:''' 19F-23F -> 24F-29F [始->持続]
 
*'''発生:''' 19F-23F -> 24F-29F [始->持続]
 
*'''着地硬直:''' 22F
 
*'''着地硬直:''' 22F
330行目: 332行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 下空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 下空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
真下に向けてホバーユニットのジェット噴射で攻撃。
 
真下に向けてホバーユニットのジェット噴射で攻撃。
*'''ダメージ:''' 12%/11%/6% -> 8% [始:根元/中間(メテオ)/先端 -> 持続]
+
*'''ダメージ:''' 12%/11%/6% -> 8% [始:根本/中間(メテオ)/先端 -> 持続]
 
*'''発生:''' 20F-21F -> 22F-26F [始->持続]
 
*'''発生:''' 20F-21F -> 22F-26F [始->持続]
 
*'''着地硬直:''' 21F
 
*'''着地硬直:''' 21F
422行目: 424行目:  
**発生: 25F-
 
**発生: 25F-
 
**溜めに要する時間: 1段階目: 160F → 2段階目: 860F
 
**溜めに要する時間: 1段階目: 160F → 2段階目: 860F
*時間経過でビームのエネルギーが溜まる特殊な[[ためワザ]]。3段階式になっており、ロボットの頭部にあるLEDランプの点灯具合で何段階目か判断できる。ランプの光が大きくなるとビームを発射可能(1段階目)、さらに激しくなると最大溜めになる。3秒ほどで1段階目になり、15秒ほどで2段階目(最大)になる。
+
*時間経過でビームのエネルギーが溜まる特殊な[[溜めワザ]]。3段階式になっており、ロボットの頭部にあるLEDランプの点灯具合で何段階目か判断できる。ランプの光が大きくなるとビームを発射可能(1段階目)、さらに激しくなると最大溜めになる。3秒ほどで1段階目になり、15秒ほどで2段階目(最大)になる。
 
**対戦開始時は'''最初から1段階目分のエネルギーが溜まっている'''。ミスすると溜めた分がリセットされるが、0ではなく1段階目分が溜まった状態で復活する。
 
**対戦開始時は'''最初から1段階目分のエネルギーが溜まっている'''。ミスすると溜めた分がリセットされるが、0ではなく1段階目分が溜まった状態で復活する。
 
*ビームはエネルギー系の[[飛び道具]]で、貫通性がある。[[判定|相殺判定]]は無い。<br />また、浅い角度で地形に当たると、一度だけ跳ね返って方向が変わる。
 
*ビームはエネルギー系の[[飛び道具]]で、貫通性がある。[[判定|相殺判定]]は無い。<br />また、浅い角度で地形に当たると、一度だけ跳ね返って方向が変わる。
436行目: 438行目:  
ファイル:ファイター解説 ロボット NB (4).JPG|上下に角度を変更可能。
 
ファイル:ファイター解説 ロボット NB (4).JPG|上下に角度を変更可能。
 
ファイル:ファイター解説 ロボット NB (5).JPG|浅い角度で当てるとビームの向きが変わる。
 
ファイル:ファイター解説 ロボット NB (5).JPG|浅い角度で当てるとビームの向きが変わる。
ファイル:ファイター解説 ロボット NB (6).JPG|溜めの状態は頭部のランプの点滅具合で確認できる。
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
591行目: 592行目:  
*'''発生:''' 9F
 
*'''発生:''' 9F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 90F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 90F
*ワザを入力すると同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。 
+
*入力すると同時に溜め始める[[溜めワザ]]。[[ためキャンセル|中断と保持]]が可能。溜めるほどコマの威力と発射時の速度、回転の勢いが上がっていく。
*溜めるほどコマの威力と発射時の速度、回転の勢いが上がっていく。
   
*発射されたコマのダメージはヒットした時のコマの速度に比例する。これには落下速度も含まれる。
 
*発射されたコマのダメージはヒットした時のコマの速度に比例する。これには落下速度も含まれる。
 
*発射されたコマは床に落ちるとその場で回転し続ける。徐々に回転の勢いが落ちていき、最後には止まって消える。床の上で回転しているコマには攻撃判定がある。普段は5%の威力で、回転の勢いが落ちてフラフラしてるときは2%になる。
 
*発射されたコマは床に落ちるとその場で回転し続ける。徐々に回転の勢いが落ちていき、最後には止まって消える。床の上で回転しているコマには攻撃判定がある。普段は5%の威力で、回転の勢いが落ちてフラフラしてるときは2%になる。
713行目: 713行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
== 登場演出 ==
+
== [[登場演出]] ==
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ロボット 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
 
下の部品から順番にカタカタと積み上がるように組み立てられて完成。
 
下の部品から順番にカタカタと積み上がるように組み立てられて完成。
 
{{-}}
 
{{-}}
   −
== [[リザルト画面|リザルト演出]] ==
+
== [[勝利演出]] ==
 
*勝利ファンファーレ:『ジャイロセット』ブロックセットメインBGMの1フレーズ
 
*勝利ファンファーレ:『ジャイロセット』ブロックセットメインBGMの1フレーズ
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
733行目: 733行目:  
|}
 
|}
    +
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
! 拍手
   
|-
 
|-
 
|[[ファイル:リザルト画面 拍手 (9).jpg|400px]]
 
|[[ファイル:リザルト画面 拍手 (9).jpg|400px]]
766行目: 766行目:  
*[https://www.ssbwiki.com/R.O.B._(SSB4) R.O.B. (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/R.O.B._(SSB4) R.O.B. (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
   −
{{ファイター スマブラ4}}
+
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
 +
{{ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ}}
 
{{デフォルトソート:ろほつと}}
 
{{デフォルトソート:ろほつと}}
 +
[[カテゴリ:ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ロボット]]
 
[[カテゴリ:ロボット]]
[[カテゴリ:ファイター]]
+
[[カテゴリ:ファイター (3DS/Wii U)]]
[[Category:ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ]]