差分

連携→連係
54行目: 54行目:     
== 前作からの変更点 ==
 
== 前作からの変更点 ==
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
   
いくつかのワザが新しくなっており、前作よりも扱いやすくなっている。今作でも復帰力がかなり高いことに変わりはないが、前作で復帰に猛威を振るった「滑空」が廃止され、変更された上必殺ワザは臨機応変に立ち回れなくなったことが最も大きな変化だろう。<br />
 
いくつかのワザが新しくなっており、前作よりも扱いやすくなっている。今作でも復帰力がかなり高いことに変わりはないが、前作で復帰に猛威を振るった「滑空」が廃止され、変更された上必殺ワザは臨機応変に立ち回れなくなったことが最も大きな変化だろう。<br />
 
牽制技だった横必殺ワザはふっとばし力の高い突進技「豪腕ダッシュアッパー」となり、新たな撃墜手段となった。下必殺ワザは後ろもガード・[[反射]]できるようになり汎用性が上がった。<br />
 
牽制技だった横必殺ワザはふっとばし力の高い突進技「豪腕ダッシュアッパー」となり、新たな撃墜手段となった。下必殺ワザは後ろもガード・[[反射]]できるようになり汎用性が上がった。<br />
105行目: 104行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: ?F ⇒ 41F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: ?F ⇒ 41F
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1|その他=1}}ワザ名が「ローアタックコンボ」から「ローアタックコンビネーション」に変更された。
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1|その他=1}}ワザ名が「ローアタックコンボ」から「ローアタックコンビネーション」に変更された。
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}1~7段目のダメージが1%から0.7%に減少し、合計が11%から8.9%になった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}1~7段目のダメージが1%から0.7%に減少し、合計が11%から8.9%になった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙減少: 30F ⇒ 24F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙減少: 30F ⇒ 24F
115行目: 114行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 12F ⇒ 11F
 
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 12F ⇒ 11F
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 15%/7% ⇒ 12%/8% [先端/根元]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 15%/7% ⇒ 12%/8% [先端/根本]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 9F ⇒ 10F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 9F ⇒ 10F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 15F ⇒ 20F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地隙増加: 15F ⇒ 20F
309行目: 308行目:  
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
*3DS版 [前方/後方]
 
*3DS版 [前方/後方]
**根元 120%-168%/106%-149%
+
**根本 120%-168%/106%-149%
 
**先端 146%-201%/130%-178%
 
**先端 146%-201%/130%-178%
 
*Wii U版 [前方/後方]
 
*Wii U版 [前方/後方]
**根元 114%-164%/94%-136%
+
**根本 114%-164%/94%-136%
 
**先端 140%-197%/116%-163%
 
**先端 140%-197%/116%-163%
 
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
+
=== [[空中攻撃#通常空中攻撃|通常空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ピット|ワザ名="スピニングサイクル"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ピット|ワザ名="スピニングサイクル"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 ピット N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ピット N空中.JPG|250px|サムネイル]]
324行目: 323行目:  
*'''着地硬直:''' 24F
 
*'''着地硬直:''' 24F
 
-----
 
-----
*ふっとばし力は低いが攻撃範囲は広いため、投げなどで浮かせてからの連携に使え、序盤のダメージ稼ぎや複数の敵を巻き込むのに重宝する。
+
*ふっとばし力は低いが攻撃範囲は広いため、投げなどで浮かせてからの連係に使え、序盤のダメージ稼ぎや複数の敵を巻き込むのに重宝する。
 
*このワザと前空中攻撃、上空中攻撃は[[連続ヒットワザ]]の性質上、最終段を当てないと吹っ飛ばせない。[[小ジャンプ]]や降りながら使うときは注意。
 
*このワザと前空中攻撃、上空中攻撃は[[連続ヒットワザ]]の性質上、最終段を当てないと吹っ飛ばせない。[[小ジャンプ]]や降りながら使うときは注意。
 
*ピットのワザの中で最速の発生を持ち、全方向に攻撃判定があるので咄嗟の攻撃に便利。しかし、前述の通り最終段を当てないと吹っ飛ばせず、着地隙も長いので、低空で無闇に暴れると危険。
 
*ピットのワザの中で最速の発生を持ち、全方向に攻撃判定があるので咄嗟の攻撃に便利。しかし、前述の通り最終段を当てないと吹っ飛ばせず、着地隙も長いので、低空で無闇に暴れると危険。
357行目: 356行目:  
-----
 
-----
 
*当てた位置によってベクトルが変わる空中での撃墜ワザ。先端で当てた時のダメージはピットの空中攻撃で最も大きい。
 
*当てた位置によってベクトルが変わる空中での撃墜ワザ。先端で当てた時のダメージはピットの空中攻撃で最も大きい。
*剣先を当てたときのふっとばし力も魅力的だが、高く浮いている相手に対しては根元ヒットを狙うのも悪くない。
+
*剣先を当てたときのふっとばし力も魅力的だが、高く浮いている相手に対しては根本ヒットを狙うのも悪くない。
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
*3DS版 164%/225% [剣/腕]
 
*3DS版 164%/225% [剣/腕]
406行目: 405行目:  
*発動時は神弓の形態が弓になる。
 
*発動時は神弓の形態が弓になる。
 
-----
 
-----
*ごく平凡な性能だが、下投げ以外の投げで撃墜や投げからの連携を狙いやすい。ダメージ稼ぎや撃墜手段はピットを使う上での課題なので的確に使い分けていきたい。
+
*ごく平凡な性能だが、下投げ以外の投げで撃墜や投げからの連係を狙いやすい。ダメージ稼ぎや撃墜手段はピットを使う上での課題なので的確に使い分けていきたい。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:ファイター解説 ピット つかみ (2).JPG|ダッシュつかみ
 
ファイル:ファイター解説 ピット つかみ (2).JPG|ダッシュつかみ
459行目: 458行目:  
*発動後は神弓の形態が弓になる。
 
*発動後は神弓の形態が弓になる。
 
-----
 
-----
*基本的には各種空中ワザとの連携で使う。<br>サドンデスでは決まり手にもなる。
+
*基本的には各種空中ワザとの連係で使う。<br>サドンデスでは決まり手にもなる。
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
===== 撃墜に必要な蓄積ダメージ =====
 
*3DS版 211%
 
*3DS版 211%
491行目: 490行目:  
**溜めなし: 20F-63F / 22F-65F [地上/空中]
 
**溜めなし: 20F-63F / 22F-65F [地上/空中]
 
**最大溜め: 79F-122F
 
**最大溜め: 79F-122F
*ボタン押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]。<br />中断はできず、ボタンを離すか最大まで溜まった直後に矢を射る。<br />溜めるほど矢の威力、弾速、飛距離が増す。
+
*ボタン押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。溜めるほど矢の威力、弾速、飛距離が増す。
 
*構えている間に後ろに方向入力することでピットが振り向く。また、上に入力しっぱなしで真上に構えれられる。<br />これらの動作を行っている間は溜め時間と見なされないため、矢の発射タイミングをズラす事ができる。
 
*構えている間に後ろに方向入力することでピットが振り向く。また、上に入力しっぱなしで真上に構えれられる。<br />これらの動作を行っている間は溜め時間と見なされないため、矢の発射タイミングをズラす事ができる。
*矢はエネルギー系の[[飛び道具]]。
+
*発射した矢は方向入力で大きく軌道を変えられる。溜めた矢の場合は、スピードが速いため少し曲がりにくい。
**発射した矢は方向入力で大きく軌道を変えられる。溜めた矢の場合は、スピードが速いため少し曲がりにくい。
   
**矢が消えるまではこのワザを再使用することはできない(連続使用できるタイミングが動作後よりわずかに遅い)。
 
**矢が消えるまではこのワザを再使用することはできない(連続使用できるタイミングが動作後よりわずかに遅い)。
 
*空中で撃つと硬直が短くなる。
 
*空中で撃つと硬直が短くなる。
903行目: 901行目:  
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/pit.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ピット]
 
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/pit.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:ピット]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Pit_(SSB4) Pit (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Pit_(SSB4) Pit (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
  −
== 関連項目 ==
      
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
 
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}