差分

328 バイト追加 、 2021年6月27日 (日) 12:06
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]]
 
|出典=[[マリオシリーズ]]
 
|出典=[[マリオシリーズ]]
|デビュー=[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nm8j/index.html マリオテニス64](2000年7月21日/N64)
+
|デビュー=[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nm8j/index.html マリオテニス64]<br>(2000年7月21日/N64)
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
 
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8 ワルイージ - Wikipedia]<br />[https://www.mariowiki.com/Waluigi Waluigi - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Waluigi)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Waluigi)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。
24行目: 25行目:  
登場すると、相手に近づいて何度も踏みつけるストンピング攻撃を繰り返し、最後はテニスラケットのスイングか、ケンカキックでフィニッシュ。踏みつけには[[埋まり]]効果がある。空中でヒットした場合は[[メテオ]]になる。
 
登場すると、相手に近づいて何度も踏みつけるストンピング攻撃を繰り返し、最後はテニスラケットのスイングか、ケンカキックでフィニッシュ。踏みつけには[[埋まり]]効果がある。空中でヒットした場合は[[メテオ]]になる。
   −
『スマブラfor』からはダメージを与えると倒せるようになった。『スマブラSP』では相手の攻撃を[[移動空中回避]]で避けるようになった。
+
『スマブラfor』からはダメージを与えると倒せるようになった。『スマブラSP』では[[移動空中回避]]で相手の攻撃を避ける能力を持つようになった。
    
===== データ =====
 
===== データ =====
37行目: 38行目:  
{{有無|SP}}
 
{{有無|SP}}
 
*'''HP:''' 30
 
*'''HP:''' 30
*'''ダメージ:''' ストンピング: 6%/3% [3%は埋まり中の相手へのヒット] / ラケット: 15.0% / ケンカキック: 16.0%
+
*'''ダメージ:''' ストンピング: 6%/3% [3%は埋まり中の相手へのヒット] / ラケット: 15% / ケンカキック: 16%
 
*'''ガード:''' ○
 
*'''ガード:''' ○
   96行目: 97行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
『マリオテニス64』で[[ワリオ]]のパートナーとして初登場し、以降様々な『マリオ』のスポーツ系、パーティ系などのスピンオフによく出演している。『スーパーマリオ』シリーズへの出演経験は未だ無い。「大活躍をしているマリオブラザーズに対抗出来る力を備えるまで、下積みを続けてきた苦労人」という設定がなされている。『マリオテニス』シリーズには皆勤を続けており、『スマブラ』ではその『マリオテニス』要素がフィーチャーされている。
+
『マリオテニス64』で[[ワリオ]]のパートナーとして初登場し、以降様々な『マリオ』のスポーツ系、パーティ系などのスピンオフによく出演している。『スーパーマリオ』シリーズへの出演経験は未だ無い。「大活躍をしているマリオブラザーズに対抗できる力を備えるまで、下積みを続けてきた苦労人」という設定がなされている<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nm8j/chara/walu.html マリオテニス64 キャラクター ワルイージ]</ref>。『マリオテニス』シリーズには皆勤を続けており、『スマブラ』ではその『マリオテニス』要素がフィーチャーされている。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*『スマブラX』以降の[[マリオ]]と[[ルイージ]]の[[カラーバリエーション]]には服と帽子の色がワルイージのものをモチーフとしたと思われるものがある。特にマリオは帽子に描かれている「M」の文字の色もワルイージ同様に黄色になっている。
 
*『スマブラX』以降の[[マリオ]]と[[ルイージ]]の[[カラーバリエーション]]には服と帽子の色がワルイージのものをモチーフとしたと思われるものがある。特にマリオは帽子に描かれている「M」の文字の色もワルイージ同様に黄色になっている。
 
*『[https://youtu.be/ir98bJkma_4?t=898 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9]』では[[シンボル]]が『ワリオ』シリーズになっていた。しかし[[フィギュア名鑑]]では『マリオ』シリーズ(ゲーム内ではスーパーマリオブラザーズ表記)となっている。なお、『ワリオ』シリーズのゲームにワルイージが出演したことはない。
 
*『[https://youtu.be/ir98bJkma_4?t=898 大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9]』では[[シンボル]]が『ワリオ』シリーズになっていた。しかし[[フィギュア名鑑]]では『マリオ』シリーズ(ゲーム内ではスーパーマリオブラザーズ表記)となっている。なお、『ワリオ』シリーズのゲームにワルイージが出演したことはない。
*『スマブラSP』でアシストフィギュアとしての登場が判明すると、主にSNS上の英語圏ユーザーの間でワルイージの[[ファイター]]としての参戦を要求する活動が活発になり話題となった<ref>[http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180620-70539/ 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』での「ワルイージを参戦させろ」活動が過激化。コミュニティも“要望の声”が本物か判別できず | AUTOMATON]</ref>。
+
*『スマブラSP』でアシストフィギュアとしての登場が判明すると、主にSNS上の英語圏ユーザーの間でワルイージの[[ファイター]]としての参戦を要求する活動が活発になり話題となった<ref>[https://automaton-media.com/articles/newsjp/20180620-70539/ 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』での「ワルイージを参戦させろ」活動が過激化。コミュニティも“要望の声”が本物か判別できず | AUTOMATON]</ref>。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
  −
== 外部リンク ==
  −
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8 ワルイージ - Wikipedia]
      
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:マリオシリーズ}}
 
{{テンプレート:マリオシリーズ}}
 +
{{Miiコスチューム 原作 (3DS/Wii U)}}
 +
{{Miiコスチューム 原作 (SP)}}
 
{{デフォルトソート:わるいいし}}
 
{{デフォルトソート:わるいいし}}
 
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]
 
[[カテゴリ:マリオシリーズ]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 
[[カテゴリ:Miiファイターコスチューム]]
 
[[カテゴリ:Miiファイターコスチューム]]