大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者:キノックル/sandbox」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(鉄拳シリーズの単独ページですが、現時点だと記載できる情報が少ないので(ファイターの三島一八とMiiコス・ステージ登場の三島平八のみ?)、整備はステージや音楽の詳細が公開されるつかいかた放送後にしたいと思います。)
1行目: 1行目:
 +
=== デビル メイ クライシリーズ ===
 +
{{infobox ゲームシリーズ
 +
|タイトル=デビル メイ クライシリーズ
 +
<!--|画像=[[ファイル:|250x250px]]-->
 +
|ジャンル=スタイリッシュアクション
 +
|開発元=カプコン<br/>Ninja Theory(DmC)
 +
|発売元=カプコン
 +
|公式サイト=[https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/ デビルメイクライシリーズ]
 +
|Wikipedia=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA デビルメイクライシリーズ]
 +
|出典SP=1
 +
}}
 +
'''デビル メイ クライシリーズ'''(英題: Devil May Cry)は、カプコンより2001年8月23日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト『デビル メイ クライ』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
 +
 +
*{{有無|SP}} 主人公の[[ダンテ]]が、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
移植版は一部のみを記載。その他の移植版についてはWikipediaの記事等を参照。
+
移植版は一部のみを記載。その他の移植版や複数の作品をまとめたソフトなどについては公式サイトやWikipediaの記事等を参照。
*『鉄拳』(1994.12/AC)(1995.3.31/PS)
+
 
*『鉄拳2』(1995.8/AC)(1996.3.29/PS)
+
'''ナンバリングタイトル'''
*『鉄拳3』(1997.3/AC)(1998.3.26/PS)
+
*『デビル メイ クライ』(2001.8.23/PS2):2019年にSwitch版が発売。
*『鉄拳タッグトーナメント』(1999.7/AC)(2000.3.30/PS2)
+
*『デビル メイ クライ2』(2003.1.30/PS2):2019年にSwitch版が発売。
*『鉄拳4』(2001.8/AC)(2002.3.28/PS2)
+
*『デビル メイ クライ3』(2005.2.17/PS2):後に追加要素を収録した『Special Edition』が発売。2020年にはSwitchで『Special Edition』が発売された。
*『鉄拳5』(2004.11/AC)(2005.3.31/PS2)
+
*『デビル メイ クライ4』(2008.1.31/PS3・Xbox360):後に追加要素を収録した『Special Edition』がPS4などで発売。
**『鉄拳5 DARK RESURRECTION』(2005/AC)(2006.7.6/PSP):PSP版の正式タイトルには「5」がついていない。
+
*『デビル メイ クライ5』(2019.3.8/PS4・XboxOne・PC):後に追加要素を収録した『Special Edition』がPS5などで発売。
*『鉄拳6』(2007.11.26/AC)(2009.10.29/PS3・Xbox 360)
+
'''その他'''
*『鉄拳タッグトーナメント2』(2011.9.14/AC)(2012.9.13/PS3・Xbox 360)
+
*『ディーエムシー デビルメイクライ』(2013.1.17/PS3・Xbox360):パラレルワールドを舞台とした外伝作品。Ninja Theoryと共同開発。
**『鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION』(2012.12.8/Wii U):マリオなどをモチーフとした衣装やスーパーキノコで巨大化ができる「キノコバトル」など、任天堂とのコラボレーション要素が多数収録されている。
+
</div>
*『鉄拳7』(2015.2.18/AC)(2017.6.1/PS4・XboxOne)
+
{{-}}

2021年6月30日 (水) 23:36時点における版

デビル メイ クライシリーズ

デビル メイ クライシリーズ
ジャンルスタイリッシュアクション
主な開発元カプコン
Ninja Theory(DmC)
発売元カプコン
公式サイトデビルメイクライシリーズ
Wikipedia
の記事
デビルメイクライシリーズ
スマブラ
への出典
スマブラSP

デビル メイ クライシリーズ(英題: Devil May Cry)は、カプコンより2001年8月23日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト『デビル メイ クライ』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。

作品一覧

移植版は一部のみを記載。その他の移植版や複数の作品をまとめたソフトなどについては公式サイトやWikipediaの記事等を参照。

ナンバリングタイトル

  • 『デビル メイ クライ』(2001.8.23/PS2):2019年にSwitch版が発売。
  • 『デビル メイ クライ2』(2003.1.30/PS2):2019年にSwitch版が発売。
  • 『デビル メイ クライ3』(2005.2.17/PS2):後に追加要素を収録した『Special Edition』が発売。2020年にはSwitchで『Special Edition』が発売された。
  • 『デビル メイ クライ4』(2008.1.31/PS3・Xbox360):後に追加要素を収録した『Special Edition』がPS4などで発売。
  • 『デビル メイ クライ5』(2019.3.8/PS4・XboxOne・PC):後に追加要素を収録した『Special Edition』がPS5などで発売。

その他

  • 『ディーエムシー デビルメイクライ』(2013.1.17/PS3・Xbox360):パラレルワールドを舞台とした外伝作品。Ninja Theoryと共同開発。