差分

220行目: 220行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''撃墜%:''' 154%
 
*'''撃墜%:''' 154%
*火炎[[属性]]の攻撃ワザ。
+
*[[火炎属性]]の攻撃ワザ。
 
----
 
----
 
*[[隙]]は大きいが、発生・[[判定]]に優れるワザ。接近戦での[[切り返し]]に有効で、カス当たりが存在しないため、ダメージを稼ぎやすい。
 
*[[隙]]は大きいが、発生・[[判定]]に優れるワザ。接近戦での[[切り返し]]に有効で、カス当たりが存在しないため、ダメージを稼ぎやすい。
241行目: 241行目:  
前方の地面に向けて青い炎を噴射する。
 
前方の地面に向けて青い炎を噴射する。
 
*[[#下強攻撃|基本的な性能はサムスと同じ。]]
 
*[[#下強攻撃|基本的な性能はサムスと同じ。]]
*青い炎はサムスと異なり電撃属性。
+
*青い炎はサムスと異なり[[電撃属性]]。
 
**そのため、サムスとは硬直時間に差がある<ref name="Electric">電撃[[属性]]にはお互いの[[ヒットストップ]]を1.5倍にし、相手の倒れふっとび時の硬直を1F伸ばす効果がある。また、[[飛び道具]]やオブジェクトに触れたり、[[シールド]]で防がれた場合はより長く硬直する。<br>ダークサムスの電撃属性ワザはサムスとの差を減らすため、ヒットストップが短く設定されているのだが、シールドで防がれたり倒れふっとびとなった場合の硬直はそのまま適用されるため、硬直時間が同じになることはない。</ref>。
 
**そのため、サムスとは硬直時間に差がある<ref name="Electric">電撃[[属性]]にはお互いの[[ヒットストップ]]を1.5倍にし、相手の倒れふっとび時の硬直を1F伸ばす効果がある。また、[[飛び道具]]やオブジェクトに触れたり、[[シールド]]で防がれた場合はより長く硬直する。<br>ダークサムスの電撃属性ワザはサムスとの差を減らすため、ヒットストップが短く設定されているのだが、シールドで防がれたり倒れふっとびとなった場合の硬直はそのまま適用されるため、硬直時間が同じになることはない。</ref>。
 +
*電撃属性の影響により、相手がふっとびに抵抗した際の撃墜%が異なる。
 +
**166% / 165% [サムス/ダークサムス]
 
----
 
----
 
*サムスと比べると、硬直の違いによりごくわずかに[[お手玉]]が狙いやすい。
 
*サムスと比べると、硬直の違いによりごくわずかに[[お手玉]]が狙いやすい。