差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:     
== 2006 E3 ==
 
== 2006 E3 ==
[[ファイル:スマブラX 2006 E3 (2).JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:スマブラX 2006 E3 (2).JPG|300px|サムネイル]]
 
*動画(英語版):[https://www.youtube.com/watch?v=PbetJKOQB7k Super Smash Bros. Brawl Nintendo Wii Trailer - E3 Trailer - YouTube]
 
*動画(英語版):[https://www.youtube.com/watch?v=PbetJKOQB7k Super Smash Bros. Brawl Nintendo Wii Trailer - E3 Trailer - YouTube]
 
2006年5月10日に『[[E3 2006]]』で初公開された『スマブラX』最初のトレーラー。
 
2006年5月10日に『[[E3 2006]]』で初公開された『スマブラX』最初のトレーラー。
   −
ムービーは『[[スマブラDX]]』のグラフィックの[[マリオ]]・[[リンク]]・[[カービィ]]・[[ピカチュウ]]が集合すると、グラフィックが新しく変わる(カービィだけほとんど変わらない)シーンから始まり、[[ニンテンドッグス|画面の手前でじゃれつく犬]]や、[[スマッシュボール|『スマブラ』マークの謎のアイテム]]を取ったマリオを始め、リンク・カービィが[[最後の切りふだ|新たな大技]]を繰り出すシーンが流れた。
+
映像では『[[スマブラDX]]』のグラフィックの[[マリオ]]・[[リンク]]・[[カービィ]]・[[ピカチュウ]]が集合すると、グラフィックが新しく変わる(カービィだけほとんど変わらない)シーンから始まり、[[ニンテンドッグス|画面の手前でじゃれつく犬]]や、[[スマッシュボール|『スマブラ』マークの謎のアイテム]]を取ったマリオを始め、リンク・カービィが[[最後の切りふだ|新たな大技]]を繰り出すシーンが流れた。
    
続けて、本作から参戦する[[メタナイト]]・[[ピット]]・[[ゼロスーツサムス]]・[[ワリオ]]が登場し、最後にサプライズとしてシリーズ初のゲストキャラクター・[[スネーク]]の参戦が発表された。
 
続けて、本作から参戦する[[メタナイト]]・[[ピット]]・[[ゼロスーツサムス]]・[[ワリオ]]が登場し、最後にサプライズとしてシリーズ初のゲストキャラクター・[[スネーク]]の参戦が発表された。
    
=== 備考 ===
 
=== 備考 ===
*公開当時、以下の要素の詳細は発表されていなかった。
+
*公開当時、以下の要素の詳細は明かされていなかった。
**[[ニンテンドッグス]]の扱い。
+
**[[ニンテンドッグス]]の扱い
**[[スマッシュボール]]と[[最後の切りふだ]]
+
**[[スマッシュボール]]と[[最後の切りふだ]]
**[[ゼロスーツサムス]]の使用方法。
+
**ゼロスーツサムスの使用方法
*公開されたゲーム映像では、マリオとリンクの音源、空中で「ハンマー」を出すカービィのモーション、ピカチュウの「でんこうせっか」の効果音は『スマブラDX』と同じだった。これらは製品版で変更されている。
+
*公開されたゲーム映像では、マリオとリンクのボイス、空中で「ハンマー」を出すカービィのモーション、ピカチュウの「でんこうせっか」の効果音は『スマブラDX』と同じだった。これらは製品版で変更されている。
 
*ゼロスーツサムスとワリオは、このムービーが発表された段階ではゲーム映像は公開されていなかった。
 
*ゼロスーツサムスとワリオは、このムービーが発表された段階ではゲーム映像は公開されていなかった。
*スネークと[[ロイ・キャンベル|キャンベル大佐]]が通信するシーンの画面表示は、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』における物を使用している。
+
*スネークと[[ロイ・キャンベル|キャンベル大佐]]が無線通信するシーンは、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』の素材が使用されている。
 
*このムービーの構成・演出は、次作の『[[スマブラfor]]』以降の参戦ムービーに通じる部分がある。
 
*このムービーの構成・演出は、次作の『[[スマブラfor]]』以降の参戦ムービーに通じる部分がある。
**スネークに『スマブラ』出場の“招待状”が届くという演出は、『スマブラfor』の[[むらびと]]や『[[スマブラSP]]』の[[しずえ]]、[[ジョーカー]]の参戦ムービーにも応用されている。
      
=== ギャラリー ===
 
=== ギャラリー ===
36行目: 35行目:     
== ソニック参戦 ==
 
== ソニック参戦 ==
[[ファイル:スマブラX ソニック参戦.JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:スマブラX ソニック参戦.JPG|300px|サムネイル]]
 
*公式サイトの動画:[https://www.smashbros.com/wii/jp/characters/sonic.html#movie スマブラ拳!! (X):ソニック]
 
*公式サイトの動画:[https://www.smashbros.com/wii/jp/characters/sonic.html#movie スマブラ拳!! (X):ソニック]
 
*動画(海外版):[https://www.youtube.com/watch?v=2JGU9LuicfY Super Smash Bros. Brawl - Sonic Joins The Brawl]
 
*動画(海外版):[https://www.youtube.com/watch?v=2JGU9LuicfY Super Smash Bros. Brawl - Sonic Joins The Brawl]
 
2007年10月10日に開催された記者向け発表会『任天堂カンファレンス 2007.秋』で公開された。
 
2007年10月10日に開催された記者向け発表会『任天堂カンファレンス 2007.秋』で公開された。
 
=== 備考 ===
 
=== 備考 ===
*[[クリボー]]を一匹ずつ倒しながら進む[[マリオ]]を追い抜いてふっとばす形で[[ソニック]]が登場するシーンでは、「[[亜空の使者]]」の[[ジャングル]]ステージが使用されている。
+
*[[クリボー]]を一匹ずつ倒しながら進む[[マリオ]]を追い抜きながらふっとばす形で[[ソニック]]が登場するシーンでは、「[[亜空の使者]]」の[[ジャングル]]ステージが使用されている。
*ムービー途中で、ソニックとマリオがポーズを決めるカットで、マリオは[[マリオ (X)#勝利演出|勝利演出用のポーズ]]が使用されている。
+
*ムービー途中で、ソニックとマリオがポーズを決めるカットで、マリオは[[勝利演出]]用のポーズが使用されている。
    
== その他の参戦発表 ==
 
== その他の参戦発表 ==
50行目: 49行目:  
*動画:[https://www.youtube.com/watch?v=rQEhVHMKX4A Super Smash Bros Brawl (Wii) Nintendo World 2006 Trailer - YouTube] , [https://www.youtube.com/watch?v=kPG6ixXCO-E Super Smash Bros Brawl Nintendo World 2006 Direct Feed - YouTube]
 
*動画:[https://www.youtube.com/watch?v=rQEhVHMKX4A Super Smash Bros Brawl (Wii) Nintendo World 2006 Trailer - YouTube] , [https://www.youtube.com/watch?v=kPG6ixXCO-E Super Smash Bros Brawl Nintendo World 2006 Direct Feed - YouTube]
   −
{{デフォルトソート:さんせんむうひい1}}
+
{{デフォルトソート:さんせんむうひいのいちらんX}}
[[カテゴリ:参戦ムービー]]
   
[[カテゴリ:動画]]
 
[[カテゴリ:動画]]
 +
[[カテゴリ:一覧]]