大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「利用者:Suna/sandbox」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 +
隠しキャラクターは条件を満たすと対戦終了などでキャラクター選択画面に戻る前に挑戦者として登場し、乱入戦で倒せば使用可能になる。<br />
 +
乱入戦は1VS1の時間無制限、1ストック制での対戦。<br />
 +
負けてしまった場合は、再度、どこかのゲームモードをプレイし、それを終わらせることで再び出現する(中断をすることでも出現する)。再戦時はCPのLvが下がるようになり倒しやすくなる。
 +
 +
同時に達成している場合は必要な対戦数が多いファイターが優先される。
 +
 +
対戦回数にはオンラインプレイも含まれるが、'''挑戦者が現れるのはオフライン'''で何らかの対戦を行った場合のみ。<br />
 +
 +
基本的に一通り進めていけば全て揃うが、早く全キャラクターを使いたいなら対戦回数を稼いだ方が早いだろう。
 +
 +
{| class="wikitable sortable"
 +
|-
 +
! 参戦ファイター !! 対戦回数 !! 隠し条件 !! 対戦ステージ
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[クッパJr._(3DS/Wii U)|クッパJr.]]'''||100回||[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]でシンプルをホンキ度6.0以上でクリアする||[[3Dランド]]
 +
|-
 +
|colspan="3"|最初から選択可能
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ワリオ_(3DS/Wii U)|ワリオ]]'''
 +
||30回||100人[[組み手]]をクリアする||[[メイド イン ワリオ]]<ref>プチゲームは発生しない</ref>
 +
|-
 +
||20回||100人組み手をクリアする||[[ゲーマー]]
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[Mr.ゲーム&ウォッチ_(3DS/Wii U)|Mr.ゲーム&ウオッチ]]'''||90回||シンプルを10人以上のファイターでクリアする||[[フラットゾーン2]]
 +
|-
 +
||80回||シンプルをホンキ度2.0以上で5人のファイターでクリアする||[[フラットゾーンX]]
 +
|-
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ガノンドロフ_(3DS/Wii U)|ガノンドロフ]]'''||80回||[[リンク (3DS/Wii U)|リンク]]か[[ゼルダ (3DS/Wii U)|ゼルダ]]でシンプルをホンキ度5.0以上でクリアする||[[ゲルドの谷]]
 +
|-
 +
|colspan="3"|最初から選択可能
 +
|-
 +
| rowspan="2" |'''[[ファルコ_(3DS/Wii U)|ファルコ]]'''
 +
||20回||シンプルをノーコンティニューでクリアする||[[惑星コーネリア]]
 +
|-
 +
||10回||シンプルを初めてクリアする||[[オービタルゲート周域]]
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[プリン_(3DS/Wii U)|プリン]]'''||120回||装備アイテム30個以上獲得する||[[イッシュポケモンリーグ]]
 +
|-
 +
|colspan="3"|最初から選択可能
 +
|-
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ダックハント_(3DS/Wii U)|ダックハント]]'''||110回||シンプルを8人以上のファイターでクリアする||[[戦場]]
 +
|-
 +
||100回||情け無用組み手で1人撃墜する||[[ダックハント(ステージ)]]
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ロボット_(3DS/Wii U)|ロボット]]'''||70回||フィギュアを200個以上入手する||[[ピクトチャット2]]
 +
|-
 +
|-
 +
||60回||オーダーの「クレイジーサイド」を8ターン以上でクリアする||[[レッキングクルー]]
 +
|-
 +
|-
 +
| rowspan="2" |'''[[ネス_(3DS/Wii U)|ネス]]'''
 +
||10回||[[シンプル]]を初めてクリアする||[[マジカント]]
 +
|-
 +
|-
 +
|colspan="3"|最初から選択可能
 +
|-
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ドクターマリオ_(3DS/Wii U)|ドクターマリオ]]'''||60回||マリオでシンプルをホンキ度4.0以上でクリアする||[[いにしえっぽい王国]]
 +
|-
 +
||50回||[[オーダー]]の「マスターサイド」をむずかしい以上でクリアする||[[ドルピックタウン]]
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ブラックピット_(3DS/Wii U)|ブラックピット]]'''||50回||シンプルを3人以上のファイターでクリアする||[[初期化爆弾の森]]
 +
|-
 +
||40回||[[オールスター]]をふつう以上でクリアする||[[エンジェランド]]
 +
 +
|-
 +
|rowspan="2"|'''[[ルキナ_(3DS/Wii U)|ルキナ]]'''||40回||[[マルス (3DS/Wii U)|マルス]]でシンプルをノーコンティニューでクリアする||[[フェリア闘技場]]
 +
|-
 +
|30回|||'''シンプルをホンキ度5.5以上'''でクリアする||[[闘技場]]
 +
|-
 +
|}
 +
 +
<references />
 +
  
 
== ad ==
 
== ad ==

2016年4月25日 (月) 15:08時点における版

隠しキャラクターは条件を満たすと対戦終了などでキャラクター選択画面に戻る前に挑戦者として登場し、乱入戦で倒せば使用可能になる。
乱入戦は1VS1の時間無制限、1ストック制での対戦。
負けてしまった場合は、再度、どこかのゲームモードをプレイし、それを終わらせることで再び出現する(中断をすることでも出現する)。再戦時はCPのLvが下がるようになり倒しやすくなる。

同時に達成している場合は必要な対戦数が多いファイターが優先される。

対戦回数にはオンラインプレイも含まれるが、挑戦者が現れるのはオフラインで何らかの対戦を行った場合のみ。

基本的に一通り進めていけば全て揃うが、早く全キャラクターを使いたいなら対戦回数を稼いだ方が早いだろう。

参戦ファイター 対戦回数 隠し条件 対戦ステージ
クッパJr. 100回 クッパでシンプルをホンキ度6.0以上でクリアする 3Dランド
最初から選択可能
ワリオ 30回 100人組み手をクリアする メイド イン ワリオ[1]
20回 100人組み手をクリアする ゲーマー
Mr.ゲーム&ウオッチ 90回 シンプルを10人以上のファイターでクリアする フラットゾーン2
80回 シンプルをホンキ度2.0以上で5人のファイターでクリアする フラットゾーンX
ガノンドロフ 80回 リンクゼルダでシンプルをホンキ度5.0以上でクリアする ゲルドの谷
最初から選択可能
ファルコ 20回 シンプルをノーコンティニューでクリアする 惑星コーネリア
10回 シンプルを初めてクリアする オービタルゲート周域
プリン 120回 装備アイテム30個以上獲得する イッシュポケモンリーグ
最初から選択可能
ダックハント 110回 シンプルを8人以上のファイターでクリアする 戦場
100回 情け無用組み手で1人撃墜する ダックハント(ステージ)
ロボット 70回 フィギュアを200個以上入手する ピクトチャット2
60回 オーダーの「クレイジーサイド」を8ターン以上でクリアする レッキングクルー
ネス 10回 シンプルを初めてクリアする マジカント
最初から選択可能
ドクターマリオ 60回 マリオでシンプルをホンキ度4.0以上でクリアする いにしえっぽい王国
50回 オーダーの「マスターサイド」をむずかしい以上でクリアする ドルピックタウン
ブラックピット 50回 シンプルを3人以上のファイターでクリアする 初期化爆弾の森
40回 オールスターをふつう以上でクリアする エンジェランド
ルキナ 40回 マルスでシンプルをノーコンティニューでクリアする フェリア闘技場
30回 シンプルをホンキ度5.5以上でクリアする 闘技場
  1. プチゲームは発生しない


#ad

画像すでにある:フラットX、レッキング

参考にしてだす:マリオU、エンジェ

トップ:ダック3DS、アンブラ3DSWiiU


スマちしき書き置き場

ソニック:スピンチャージ 突進中にジャンプ入力をすると、スピンしたままはねる。
そのまま相手を攻撃したり、ほかの攻撃を出すことも可能。
ソニック:スピンチャージ ワザの発生時、下方向に入力しながらボタンを連打すると、
与えるダメージと移動スピードがアップする。
ソニック:スプリングジャンプ 空中で出すとスプリングが落ちて、下の相手に攻撃できる。
復帰しながら相手のジャマをすることができる。