大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「メイ・リン」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{stub}} {{infobox キャラクター |キャラ={{PAGENAME}} |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=ファイル:メイ・リン (メタルギアソリッ...」)
 
19行目: 19行目:
  
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
"[[シャドーモセス島]]"で[[スネーク]]が[[スマッシュアピール]]をすると無線通信で登場するキャラクターの一人(会話については[[シャドーモセス島のスマッシュアピール会話一覧]]にて)。
+
"[[シャドーモセス島]]"で[[スネーク]]が[[スマッシュアピール]]をすると無線通信で登場するキャラクターの一人(会話については[[シャドーモセス島のスマッシュアピール会話集]]にて)。
  
 
日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E5%B3%B6%E6%B3%95%E5%AD%90 桑島法子]が務める。
 
日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E5%B3%B6%E6%B3%95%E5%AD%90 桑島法子]が務める。

2018年7月19日 (木) 07:01時点における版

執筆の途中です この項目「メイ・リン」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
メイ・リン
メイ・リン (メタルギアソリッド).jpg
『メタルギアソリッド』のメイ・リン
シンボル メタルギア (X).pngシンボル メタルギア.png
出典メタルギアシリーズ
デビューメタルギアソリッド(1998年9月3日/PS)
スマブラ
への出演
スマブラX

メイ・リン(Mei Ling)は、『メタルギア』シリーズに登場するキャラクター。

大乱闘スマッシュブラザーズX

"シャドーモセス島"でスネークスマッシュアピールをすると無線通信で登場するキャラクターの一人(会話についてはシャドーモセス島のスマッシュアピール会話集にて)。

日本版での声は原作同様、桑島法子が務める。

シール

原作

中国系アメリカ人の現役学生。画像・データ処理の専門家。『MGS1』では彼女に無線をすることでセーブすることができるが、特定のシーンで失礼なことをするとセーブしてくれないことも。スネークが使用するソリトンレーダー(スネークの周囲の敵の位置とその視界、地形を表示するレーダー)や無線機の開発者で、中国の故事・諺に詳しい。『MGS1』作中では最年少の10代のキャラクター。


メタルギアシリーズ
ファイター スネーク:X/SP
ステージ シャドーモセス島
アシストフィギュア サイボーグ忍者
その他の出演 キャンベル大佐 - メイ・リン - オタコン
音楽 メタルギアシリーズの音楽の一覧
スピリット メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ