「カラーバリエーション (64)」の版間の差分

 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
152行目: 152行目:
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=02|g=64|s=32px|l=n}} || 黄本体
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=02|g=64|s=32px|l=n}} || 黄本体
|| '''通称「[https://wikirby.com/wiki/Keeby キービィ]」<ref name="sumaburaken64 color">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>。多人数プレイモードの[https://wikirby.com/wiki/File:Keeby.png 2Pカラー]でもおなじみ。'''『スーパーデラックス』などの[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Beam.png ビームカービィ]もこれに近い。
+
|| '''通称「[https://wikirby.com/wiki/Keeby キービィ]」<ref name="sumaburaken64 color">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>。多人数プレイモードの2Pカラーでもおなじみ。'''『スーパーデラックス』などの[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Beam.png ビームカービィ]もこれに近い。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#bbf" | 青本体
 
! style="background-color:#bbf" | 青本体
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Ice.jpg 『スーパーデラックス』におけるアイスカービィ]の色<ref name="sumaburaken64 color" />'''
+
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Ice.jpg 『スーパーデラックス』のアイスカービィ]が元とされている<ref name="sumaburaken64 color" />'''が、厳密には[https://wikirby.com/wiki/File:KA_Ice_artwork.png 『夢の泉の物語』][https://wikirby.com/wiki/File:KDL2_Ice_artwork.png 『2』]のアートワーク準拠の色合いであり、足の色が青く、紫がかっていない。本作以降に登場する水色カービィは、アイスカービィと多人数プレイとで足の色合いが異なる使い分けがされている。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#fdd" | 赤本体
 
! style="background-color:#fdd" | 赤本体
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Fire_Sprite.png 『スーパーデラックス』のファイアカービィ]が元とされている<ref name="sumaburaken64 color" />'''が、原作よりも色が濃いめ。この色は後に[https://kirby.fandom.com/wiki/File:Kirbyflight.jpg 『カービィのエアライド』]にも登場した。ちなみに初代『星のカービィ』が『ティンクル★ポポ』の題名で開発中だった頃の[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E2%98%85%E3%83%9D%E3%83%9D#%E7%94%BB%E5%83%8F コンセプトアート]にもこれに近い色合いで描かれたものがある。
+
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Fire_Sprite.png 『スーパーデラックス』のファイアカービィ]が元とされている<ref name="sumaburaken64 color" />'''が、原作よりも色が濃いめ。ちなみに初代『星のカービィ』が『ティンクル★ポポ』の題名で開発中だった頃の[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E2%98%85%E3%83%9D%E3%83%9D#%E7%94%BB%E5%83%8F コンセプトアート]にもこれに近い色合いで描かれたものがある。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=05|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=05|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#afa" | 緑本体(チーム戦専用)
 
! style="background-color:#afa" | 緑本体(チーム戦専用)
|| '''通称「くさもちカービィ」<ref name="sumaburaken64 color" />。'''後に『星のカービィ64』のミニゲームモードで3人目のカラーとして登場した。
+
|| '''通称「くさもちカービィ」<ref name="sumaburaken64 color" />。'''緑のカービィは本作が初出で、後に[https://wikirby.com/wiki/File:K64_Minigame_Kirby_colors.png 『星のカービィ64』]などにもくさもちカービィが登場している。
 
|}
 
|}
  

2023年9月18日 (月) 14:50時点における最新版

カラーバリエーション > カラーバリエーション (64)
警告.png この項目「カラーバリエーション (64)」に記載される情報は、すべてが公式による出典とは限らないため、曖昧でないようにしています。以下の一覧では、公式により出典が言及された配色については太字で表記しています。デフォルトカラーはカラーバリエーションではないため、通常説明は不要です。それらのデザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。

スマブラ64』のカラーバリエーションの一覧。

チーム戦ではチームごとに合わせたカラーで固定される。同一ファイターを選んだ場合は色の濃さが僅かに変わり、2人目は白く、3人目は黒くなる。

色の種類は、各ファイター4色~6色。プレイヤーが選べるのは4つで、この他にもチーム戦専用のカラーが用意されている場合がある。#ヨッシーにはプレイヤーが使用できないCP専用のカラーがある。

以下の一覧では、プレイヤーが使用できる4色のカラーは、Cボタンの「上」「右」「下」「左」のキーで対応しているカラーの順で記載している。

マリオ

  赤帽
  黄帽 ワリオを意識した配色[1]だが、Mマークは黄色でボタンは金色。
  茶帽 『レッキングクルー』に登場するブラッキー風カラー[1]
  青帽 ファミコン版『マリオブラザーズ』を基にした彩色[1]1Pカラーとの差別化のためオーバーオールと服の色が逆になっている。
  緑帽(チーム戦専用) 『マリオブラザーズ』のアートワークなどにおけるルイージを意識した配色だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。近い配色は他にも『レッキングクルー』パッケージイラストのマリオがいるが、ヘルメットとオーバーオールは赤みがかっている。

 


ドンキーコング

  茶毛
  黒毛 体色は現実世界のゴリラに似ている。
  赤毛 ファミコン時代(先代ドンキー)の毛色を意識した配色。
  藍毛 『マリオゴルフ64』の色変えに青色のものがある。
  濃緑毛(チーム戦専用) 後作の緑カラーとは異なり、本作では肌まで緑色になる。

 


リンク

  緑服 『時のオカリナ』における大人時代のリンク。
  赤服 『時のオカリナ』のゴロンの服の色[1]初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備した時のリンクも赤色である。
  青服 『時のオカリナ』のゾーラの服の色[1]
  薄紫服 初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備した時の色[1]

 


サムス

  橙装甲 『スーパーメトロイド』のバリアスーツをベースにしたデザイン。
  桃装甲 『スーパーメトロイド』のグラビティスーツを意識した配色[1]
  黒装甲
  緑装甲 通称「量産型サムス」[1]アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する量産型モビルスーツ「ザク」が緑色であることにちなんだネタと思われる。
  青装甲(チーム戦専用) 『スーパーメトロイド』のグラビティスーツを意識した配色[1]

 


ヨッシー

いずれも『ヨッシーストーリー』に登場する色違いヨッシーが基になっている[1]

  緑本体 みどりヨッシーマリオたちと行動を共にしたり主人公として登場するヨッシーはこの色。
  赤本体 あかヨッシーの配色。
  青本体 みずいろヨッシーの配色。
  黄本体 きいろヨッシーの配色。
  桃本体(CP専用) ピンクヨッシーの配色。1人用ゲーム」のヨッシー軍団戦にのみ登場。
  藍本体(CP専用) あおヨッシーの配色。1人用ゲーム」のヨッシー軍団戦にのみ登場。

 


カービィ

  桃本体
  黄本体 通称「キービィ[1]。多人数プレイモードの2Pカラーでもおなじみ。『スーパーデラックス』などのビームカービィもこれに近い。
  青本体 『スーパーデラックス』のアイスカービィが元とされている[1]が、厳密には『夢の泉の物語』『2』のアートワーク準拠の色合いであり、足の色が青く、紫がかっていない。本作以降に登場する水色カービィは、アイスカービィと多人数プレイとで足の色合いが異なる使い分けがされている。
  赤本体 『スーパーデラックス』のファイアカービィが元とされている[1]が、原作よりも色が濃いめ。ちなみに初代『星のカービィ』が『ティンクル★ポポ』の題名で開発中だった頃のコンセプトアートにもこれに近い色合いで描かれたものがある。
  緑本体(チーム戦専用) 通称「くさもちカービィ」[1]緑のカービィは本作が初出で、後に『星のカービィ64』などにもくさもちカービィが登場している。

 


フォックス

  灰ジャケット
  赤ジャケット
  青ジャケット
  緑ジャケット 配色は初代『スターフォックス』のコンセプトアートに通じるものがある。

 


ピカチュウ

  帽子無
  赤帽子
  青帽子
  緑帽子

 


ルイージ

  緑帽 オーバーオールの彩色が立ち絵とゲーム内モデルで異なり、『スーパーマリオワールド』準拠の色合いとなっている。
  白帽 ファミコン版『マリオブラザーズ』を意識した配色[1]で、ファイアルイージの配色の原点。肌色も元ネタに合わせて濃くなっている。
  水帽 『マリオブラザーズ』海外版パッケージイラストマリオに似た配色。
  桃帽 通称「いちごルイージ」[1]また、『レッキングクルー』での配色にも通じる点がある。

 


キャプテン・ファルコン

  紫服
  灰服 『F-ZERO X』のCMで見られる実写ファルコンを意識した配色[1]
  赤服 『F-ZERO X』から登場するファルコンの遺伝子から生まれたクローン、ブラッド・ファルコンを意識した配色[1]
  白服 ジョディ・サマーを意識した配色。あまりにもミスマッチな配色から、プレイヤーからは「愛の戦士」と呼ばれることも。
  緑服(チーム戦専用) 緑+黄色の配色は、ピコや彼の愛機ワイルドグースに通じるものがある。
  青服(チーム戦専用)

 


ネス

  赤帽
  黄帽 通称「阪神ファン」[1]こと、プロ野球球団「阪神タイガース」を意識したトラ柄の配色。また、敵キャラのもっときょだいアリもこの配色。
  青帽 原作のマジカントにいる幼いネスに似た配色。
  緑帽

 


プリン

  リボン無
  赤リボン
  青リボン
  緑リボン

 


脚注

外部リンク


カラーバリエーション
スマブラ64 - スマブラDX - スマブラX - スマブラfor (Miiコスチューム) - スマブラSP (参戦ナンバー別: 01-26 / 27-63 / 64-82 - Miiコスチューム)