差分

32行目: 32行目:  
ほかにも[[復帰阻止]]がしやすい{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|通常必殺ワザ3}}「グレネードランチャー」・対地上で相手を制限しやすい{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|下必殺ワザ2}}「グラウンドボム」などのユニークな[[飛び道具]]、[[反射ワザ]]({{SPワザ|Mii 射撃タイプ|下必殺ワザ1}}「リフレクター」)、[[吸収ワザ]]({{SPワザ|Mii 射撃タイプ|下必殺ワザ3}}「アブソーバー」)を持ち、必殺ワザセットの選択が悩ましい。
 
ほかにも[[復帰阻止]]がしやすい{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|通常必殺ワザ3}}「グレネードランチャー」・対地上で相手を制限しやすい{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|下必殺ワザ2}}「グラウンドボム」などのユニークな[[飛び道具]]、[[反射ワザ]]({{SPワザ|Mii 射撃タイプ|下必殺ワザ1}}「リフレクター」)、[[吸収ワザ]]({{SPワザ|Mii 射撃タイプ|下必殺ワザ3}}「アブソーバー」)を持ち、必殺ワザセットの選択が悩ましい。
   −
欠点はやはり接近戦に持ち込まれたときだろう。ワザは後隙が大きいものが多く隙を突かれやすい。スマッシュ攻撃は威力は高いが、ふっとばし力が低めで、撃墜はやや苦手。{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|つかみ}}自体は比較的早いが、投げから繋がる[[連係]]を持たない。また、エネルギー系[[飛び道具]]を使った遠距離戦を主体とするファイターの宿命として、反射ワザ・吸収ワザを持つファイターとは戦いづらい。
+
欠点はやはり接近戦に持ち込まれたときだろう。近距離ワザは後隙が大きいものが多く隙を突かれやすい物が多いためで、空中攻撃も{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|通常空中攻撃}}以外は癖が強い。{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|つかみ}}自体は比較的早く広めだが、投げから繋がる[[連係]]を持たない。<br/>
いかに相手との距離を取って火力と範囲で圧倒するかがポイントのファイターだ。
+
エネルギー系[[飛び道具]]を使った遠距離戦を主体とするファイターの宿命として、反射ワザ・吸収ワザを持つファイターとは戦いづらい。<br/>
 +
いかに相手との距離を取って火力と範囲で圧倒するかがポイントのファイターであり、多人数戦ではその火力を存分に発揮しやすいが、1on1では近距離戦を{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|通常空中攻撃}}で拒否しつつ逃げ打ちに徹さざるを得ず、この点で相手ファイターによって相性が大きく出やすい。
    
なお、射撃タイプのワザの多くは{{SP|サムス}}を始めとする遠距離戦主体のファイターのワザの一部がベースになっている。
 
なお、射撃タイプのワザの多くは{{SP|サムス}}を始めとする遠距離戦主体のファイターのワザの一部がベースになっている。
4,465

回編集