大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「オルディン大橋」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ファイル:20101024 WiiU 53.jpg|サムネイル]]
 
 
『スマブラX』からの復活ステージ。
 
『スマブラX』からの復活ステージ。
 
+
まっすぐな地形が続き、他に足場のない平坦でシンプルなステージ。 終点と違い地続きであり不定期に中央に穴が空く。
まっすぐな地形が続き、他に足場はない、平坦でシンプルなステージ。 違いは地続きであることと、不定期に中央に穴が空くこと。
+
[[ファイル:オルディン大橋 2.jpg|サムネイル|キング・ブルブリン]]
 
+
しばらくすると法螺貝のようなも低い音が響き、キングブルブリンがどちらかの画面端から大猪を駆って通過する。<br />当たるとふっとばされるが、キングブルブリンが何らかの攻撃を受けると少しだけ怯み、その間は接触ダメージがなくなる。
しばらくすると法螺貝のようなものの音がし、キングブルブリンがどちらかの画面端から猪を駆って通過する。<br />当たるとふっとばされるが、キングブルブリンが何らかの攻撃を受けると少しだけ怯み、その間は接触しなくなる。
+
[[ファイル:オルディン大橋 3.jpg|サムネイル|ポータル]]
 
+
キングブルブリンが真ん中に樽爆弾を転がしていくことがよくあり一定時間で爆発し橋の中心部が崩壊する。この爆発に巻き込まれると大ダメージを受けてふっとばされてしまう。<br />崩壊した部分は時間経過でミドナの「ポータル」によって元に戻る。橋が修復される際にちょうど修復部分にいると、持ち上げられて橋の上部に移動させられる。
キングブルブリンが真ん中に樽爆弾を置いていくと(置かないこともある)、一定時間で爆発し、橋の中心部が崩壊する。この際、爆発に巻き込まれると大ダメージを受けてふっとばされてしまう。<br />崩壊した部分は、時間経過で「ポータル」によって元に戻る。橋が修復される際にちょうど修復部分にいると、持ち上げられて橋の上部に移動させられる。
 
  
  
33行目: 31行目:
 
== [[終点化]] ==
 
== [[終点化]] ==
 
[[ファイル:SSB4UBridgeOfEldinOmega.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:SSB4UBridgeOfEldinOmega.jpg|サムネイル]]
 +
元ネタにはない橋脚が追加されている。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
38行目: 37行目:
 
橋の左右の見た目や、ハイラル城の向きから、GC版が元になっているとわかる。Wii版はリンクを右利きにするのに合わせて、左右反転している。
 
橋の左右の見た目や、ハイラル城の向きから、GC版が元になっているとわかる。Wii版はリンクを右利きにするのに合わせて、左右反転している。
  
本来、オルディン大橋の中心部はザント側のポータルによって形そのまま抜き取られ、砂漠に捨てられる。ミドナのポータルで戻すときはスマブラのように直接ではなく、上空に出現させてから落として元に戻す。
+
本来、オルディン大橋の中心部はザント側のポータルによって形そのまま抜き取られ、砂漠に捨てられる。後にミドナのポータルで戻すときはスマブラのように直接出現させるのではなく上空に出現させてから落として元に戻す。
  
キングブルブリンは、ハイラルを荒らし回るブルブリンの親玉。「強いものに従う」というのがポリシーで、ガノンドロフに味方している。ハイラル平原や砂漠のキャラバンなどで度々遭遇し、人間の言葉をしゃべれる数少ないモンスター。戦闘では凄まじい怪力を発揮し、大斧を振り回して豪快に戦い、角笛でポータルを作ることもできる。移動時は巨大な猪豚・キングブルボーに乗る。
+
キングブルブリンはハイラルを荒らし回るブルブリンの親玉。「強いものに従う」というのがポリシーで、ガノンドロフに味方している。物語の序盤からハイラル平原や砂漠のキャラバンなどで度々遭遇し、人間の言葉をしゃべれる数少ないモンスター。戦闘では凄まじい怪力を発揮し大斧を振り回して豪快に戦う、角笛でポータルを呼ぶこともできる。移動時は巨大な猪豚・キングブルボーに乗る。
  
 
== オレ曲セレクト ==
 
== オレ曲セレクト ==

2016年2月5日 (金) 19:52時点における版

オルディン大橋
SSB4UBridgeOfEldin.png
シンボル ゼルダの伝説.png
種類基本ステージ
8人乱闘(Wii U)

オルディン大橋(Bridge of Eldin)は、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ


出典作品

概要

『スマブラX』からの復活ステージ。 まっすぐな地形が続き、他に足場のない平坦でシンプルなステージ。 終点と違い地続きであり不定期に中央に穴が空く。

ファイル:オルディン大橋 2.jpg
キング・ブルブリン

しばらくすると法螺貝のようなも低い音が響き、キングブルブリンがどちらかの画面端から大猪を駆って通過する。
当たるとふっとばされるが、キングブルブリンが何らかの攻撃を受けると少しだけ怯み、その間は接触ダメージがなくなる。

キングブルブリンが真ん中に樽爆弾を転がしていくことがよくあり一定時間で爆発し橋の中心部が崩壊する。この爆発に巻き込まれると大ダメージを受けてふっとばされてしまう。
崩壊した部分は時間経過でミドナの「ポータル」によって元に戻る。橋が修復される際にちょうど修復部分にいると、持ち上げられて橋の上部に移動させられる。


たまに、キングブルブリンの後ろにブルブリンが徒歩で付いてくることがある。接触してもダメージはなく、攻撃で倒すこともできるがとくに何もない。

終点化

SSB4UBridgeOfEldinOmega.jpg

元ネタにはない橋脚が追加されている。

元ネタ

オルディン地方北部にある長大な橋。この橋はオルディン地方とゾーラの里もあるラネール地方とを結んでいる。ここでリンクとキングブルブリンの一騎討ちが行われた。
橋の左右の見た目や、ハイラル城の向きから、GC版が元になっているとわかる。Wii版はリンクを右利きにするのに合わせて、左右反転している。

本来、オルディン大橋の中心部はザント側のポータルによって形そのまま抜き取られ、砂漠に捨てられる。後にミドナのポータルで戻すときはスマブラのように直接出現させるのではなく上空に出現させてから落として元に戻す。

キングブルブリンはハイラルを荒らし回るブルブリンの親玉。「強いものに従う」というのがポリシーで、ガノンドロフに味方している。物語の序盤からハイラル平原や砂漠のキャラバンなどで度々遭遇し、人間の言葉をしゃべれる数少ないモンスター。戦闘では凄まじい怪力を発揮し大斧を振り回して豪快に戦う、角笛でポータルを呼ぶこともできる。移動時は巨大な猪豚・キングブルボーに乗る。

オレ曲セレクト

太字はCDを入手することで使用可能になる曲。

  • メインテーマ(ゼルダの伝説)Ver.2
  • 裏の地上 / 裏ダンジョン
  • タイトル(ゼルダの伝説)
  • 裏の山と森
  • 時のオカリナメドレー
  • ハイラル平原メインテーマ
  • メインテーマ(ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
  • 忘れられた里
  • 傷だらけのミドナ

テンプレート:Wii U版のステージ